くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・・ボタン鍋・バーベキューなど。完全予約制。「新デカンショ弁当」の予約販売(5個以上)も。

ランダムに

2016年04月05日 | ガーデニング
今回は数十個の球根がランダムに入っている詰め合わせを買って植えました。

少しの割合で、黄色いチューリップも入っていたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫、クラス会に行く。

2016年04月05日 | ガーデニング

今朝8時過ぎ、クラス会に参加する夫を、篠山口駅まで送ってきました。

帰途、以前友人に教えてもらった桜のトンネルの場所を確認するため、篠山川沿いを走ってみました。

一度迷ったものの、無事に、目的の場所にたどり着くことができました。

今は、八分咲きくらいでしょうか。

満開になった桜は、どう例えたらいいのかわかりませんが、エネルギーというか勢いがありますよね。

もうすぐのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨に感謝して

2016年04月04日 | 日記
雨で地面が少しやわらかになってくれたので、今朝小雨の中、我が家庭菜園のうすいエンドウの支柱立てをしました。

何しろ非力なもので、乾燥して土の堅い(粘土質です。)畑には支柱を立てられないからです。

昨日植えたばかりの、トウモロコシや朝顔の種にとっても、恵みの雨となりました。

発芽する日が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ

2016年04月03日 | ガーデニング
娘が1月に来たとき、お土産として買ってきてくれたボケの鉢植え。

こちらもどんどん蕾がふくらんできています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも

2016年04月03日 | ガーデニング
我が家の家庭菜園のそばで桜に負けじと咲き誇っている花たち。

黄色はレンギョウ、ピンクの花は木蓮でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすいえんどう

2016年04月03日 | ガーデニング
暖かくなったので少しずつ畑をさわっています。

写真のうすいえんどうは昨年植えて、年を越したものですが。

玉ねぎと同じように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた♪咲いた♪

2016年04月03日 | ガーデニング


今年もチューリップを植えました。

開花期間がとても短いのが難点ですが、春真っ盛りを実感します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符で

2016年04月02日 | ガーデニング

30日は、篠楽の「青春18切符の旅」に参加しました。

遊びに来ていたきょうちゃんも一緒に。

写真は、「一休さん」のモデルになったという丹波安国寺。

列車を乗り継いで、鯖街道を歩き、熊谷宿も散策。

4歳の幼児にはかなりハードな旅でしたが、結構頑張って歩いたのには感心しました。

今月4日~5日にある夫の同窓会も、青春18きっぷを利用するとか。

時間をかけてのんびりする旅には、割安でオススメかもしれませんね。

夫は性に合わないとか。

さっと行って、旅先でゆっくりくつろぎたいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見市長室

2016年04月02日 | 日記


3月29日午前、娘たちと一緒に市長室から花見ができる「お花見市長室」に行ってきました。

まだ、桜は開花しておらず、そのため、私たちは今年の一番乗りでした。

風も強く肌寒かったので、予定していたお濠のボートにも乗らず・・・。

持参したお弁当は、梅の木の下でいただきましたが。



私たちが移っている写真は、市職員の方(恐らくですが)が撮ってくださいました。

一方、今日は篠山城跡の桜も見頃で多くの人で賑わったことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする