今日の午後、篠楽のメンバーと篠山市川原にある兵庫県立ささやまの森公園に行きました。
篠山城跡付近の桜は、もうかなり散っていてお堀には桜の花いかだができていました。
一方、ささやまの森公園の方は、まさに見頃。
残念なのは、この日も曇りで空がどんよりとしていたこと。
里山まつりの行われていた会場では、ジビエカレーや黒豆ぜんざい、コーヒーをいただき、ミニどら焼きをお土産に持ち帰りました。
チューリップは、花の命がとても短いという思いが強くて、植えるのをためらっていたりもしたのですが、やはり咲き揃うとあでやかで、植えて良かったと思っています。
今季写真を撮るのは、これで3回目です。
もうそろそろ終わりかもしれません。
昨日の夕方、ご近所の方から電話がありました。
垂れ桜が満開なので写真を撮って欲しいとのこと。
スマホをつかいはじめてから、デジカメはご無沙汰。
先ほど写しましたが、ちゃんと撮れているか心配です。
日中の日射しの中では、見えにくくて確認しづらいからです。
昨日の風雨で多少は散ったようですが、まだまだ見頃でした。
垂れ桜が満開なので写真を撮って欲しいとのこと。
スマホをつかいはじめてから、デジカメはご無沙汰。
先ほど写しましたが、ちゃんと撮れているか心配です。
日中の日射しの中では、見えにくくて確認しづらいからです。
昨日の風雨で多少は散ったようですが、まだまだ見頃でした。
今日は終日雨のようです。
畑の作物は喜んでいますが、あまり降り続くとちよっと憂鬱な気分に・・・。
ところで、桶ット交流会を予定しています。
★5月11日 (水曜日) 午前9時~
★篠山市総合スポーツセンター(郡家)
★参加費 400円(当日徴収)
まだ桶ット卓球をしたことがない人も、一度のぞいてみてはいかがでしょう。
すぐに、桶ット卓球の楽しさにはまってしまうかも知れませんよ。
写真のチラシは、四季の森生涯学習センターや篠山市総合スポーツセンターなどにも置かせていただいています。
畑の作物は喜んでいますが、あまり降り続くとちよっと憂鬱な気分に・・・。
ところで、桶ット交流会を予定しています。
★5月11日 (水曜日) 午前9時~
★篠山市総合スポーツセンター(郡家)
★参加費 400円(当日徴収)
まだ桶ット卓球をしたことがない人も、一度のぞいてみてはいかがでしょう。
すぐに、桶ット卓球の楽しさにはまってしまうかも知れませんよ。
写真のチラシは、四季の森生涯学習センターや篠山市総合スポーツセンターなどにも置かせていただいています。
春の代名詞のひとつでもある土筆(つくし)も、あちらこちらに顔をのぞかせています。
でも、家庭菜園の周りのそれは、とても迷惑な雑草です。
これからの時期は、まさに雑草との戦いの日々ですが、土筆は特にしぶとく根を張る手強い相手の一つ。
他にもドクダミ草や三つ葉、ミントなどにもを手を焼いています。
これらは雑草ではありませんが、とにかくはびこりすぎてしまって。
でも、家庭菜園の周りのそれは、とても迷惑な雑草です。
これからの時期は、まさに雑草との戦いの日々ですが、土筆は特にしぶとく根を張る手強い相手の一つ。
他にもドクダミ草や三つ葉、ミントなどにもを手を焼いています。
これらは雑草ではありませんが、とにかくはびこりすぎてしまって。