くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・・ボタン鍋・バーベキューなど。完全予約制。「新デカンショ弁当」の予約販売(5個以上)も。

丹波篠山黒大豆を植えました。

2017年05月28日 | 野菜
ほんの少し早いのですが、25日に家庭菜園に2畝(うね)ほど、黒豆の種を植えました。

順調に育つと、かの有名な丹波篠山黒大豆(たんばささやま くろだいず)になる、例のアレです。

もっとも、我が家ではほとんど黒枝豆(くろえだまめ)の段階で消費してしまいますが・・・。

2畝分といっても、間隔を45センチくらい空けて植えるので、量は大したことありません。

おまけに、一昨日・昨日と水やりを忘れてしまっていました。

果たして、ちゃんと発芽してくれるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両丹日日新聞社の取材を受けました。

2017年05月17日 | ガーデニング
一昨日中央公民館の職員さんから電話をいただいて、今日両丹日日新聞社(りょうたんにちにちしんぶんしゃ)の方に桶っとの取材を受けました。

TOWN TOWN(タウン タウン)というフリーペーパーに掲載されるそうです。

両丹というのは、丹波と丹後の両方を意味し、配布エリアは京都府福知山市、綾部市、宮津市、与謝野町、兵庫県丹波市、朝来市となっています。

これまで、この会社の名前も全く知りませんでしたが、お隣の丹波市までは配布されているんですね。

さて、どんな記事になるのでしょうか!?

写真は5月1日発行分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設確認が終わりました。

2017年05月11日 | 日記
篠山丹波食品衛生協会からの「食品衛生法に基づく営業許可期限満了のお知らせ」というハガキを受け取り、4月20日に許可更新の手続きを済ませました。

その時の打ち合わせで、今日は施設確認の日に決まっていました。

というわけで、約束どおり午後2時に丹波健康福祉事務所から女性が2人みえて、許可証の表示・シンクの数・冷蔵庫やオーブンの位置・トイレなど、いくつかの項目をチェック。

時間的には5分くらいで終了。

あとは、新許可証が送られてくるのを待つばかりです。

返信用の角型2号の封筒も450円分の切手も、すでに渡し済みなので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝です。

2017年05月10日 | ガーデニング
さて、今日もう1日研修があります。

朝から夕方までびっしりのスケジュール。

疲れます。

でも、何かについて学べる機会が持てるのは、幸せなことなのかもしれませんね。

写真は、ホテルの部屋から撮った大阪市梅田の今朝の風景です。

天気予報は、曇りのち雨、といったところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪にいます。

2017年05月09日 | ガーデニング


2日間の日程の介護相談員現任研修に来ています。

昨年の新人研修は、数日篠山から大阪まで通ってバテバテでしたが、今回は宿泊しています。

身体的には確かに楽ですが、費用は自己負担なのがこたえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たぶんねこ」と「すえずえ」

2017年05月06日 | ガーデニング
アマゾンに注文し、再配達依頼していた畠中恵さんのしゃばけシリーズの13巻と14巻が届きました。

読むのが楽しみで、わくわくします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の家庭菜園

2017年05月04日 | ガーデニング
ようやく大体の雑草を抜き、畑らしくなったところです。

現在畑にあるのは、玉ねぎとジャガイモ、それに少しずつの夏野菜(トウモロコシ、小玉すいか、きゅうり、トマト、なすび、ピーマン)くらいです。

これから雑草の生育が盛んになる季節なので、防草シートを使用。

家庭菜園とは言え、経費がかなりかかります。

コスパから言えば、必要なだけお店で買う方がはるかに安い野菜代。

でも、完全無農薬で有機肥料のみを使って育てた野菜の安心感は、何物にも代えがたいものがあります。

それに、美味しさも違いますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【松風地どり】よりお詫び

2017年05月04日 | 日記
昨日は、5月2日の夕方放送されたテレビ番組ten.をご覧になったお客様が、三田市小野の【松風地どり】直売所の前に行列をつくられました。

遠いところを本当にありがとうございます。

これまでも、何度かテレビ出演したことがあるのですが、夫も『こんなのは初めてだ!』と驚いたほどです。
(『もう、死にそう!』とつぶやいていました。)

鶏(純粋名古屋コーチン)を育てるのも、鶏肉をさばくのも・・・その他すべての作業を、機械を使わずこだわって人の目と手で行っていますので、作業量に限界があり、せっかくお越しの皆様に多大なご迷惑をおかけしていまいました。

本当に申し訳ございませんでした。

心よりお詫び申し上げます。

安心・安全で、しかもとびっきり美味しい鶏肉を皆様にお届けするために、いろいろなことに極度にこだわっているが故です。

工場で短時間に大量生産できるものとは違います。
(最低でも180日、大切に手をかけて育てています。)

できる限りの対応はさせていただく所存ですが、諸般の事情もなにとぞご理解の上ご諒承ください。

今後とも【松風地どり】をどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさい。

2017年05月04日 | 日記
一昨日の2日、埴生中同窓生のキヨちゃんが、息子さん2人を連れて篠山に筍狩りにやってきました。

前日山に下見に行って、ある程度の数は採れそうだと確認しておきました(昨年のように、タケノコ泥棒が盗らなければ)。

都会生活(大阪)の息子さんたちは、竹の子を掘った経験もないらしく手先で道具を使っていて、最初はなかなかうまくいきません。

『販売用じゃないから(自家消費用)きれいに掘らなくていいよ』と上の方の部分だけ切り倒すようにとアドバイス。

きれいに掘るにはコツも労力も必要で、慣れない人にとってはひときわ大変なことだろうからです。

それに、実際食べるのは上部の方が柔らかいし。

何度か繰り返しているうちに少しずつ慣れてきて、最終的には結構な量のたけのこをゲットすることができました。

でも、私が思わずつぶやいた『慣れてないから、へっぴり腰だったね。』という言葉は彼らを傷つけてしまったかもしれません。

ごめんなさいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸北野異人館 うろこの家

2017年05月03日 | ガーデニング
篠山市で埴生中(山口県)のミニ同窓会をした翌日の先月の12日、神戸の北野異人館に行きました。

私たちが訪れた建物のひとつ、「うろこの家」の記事が今日の朝日新聞に。

来館者がうろこのに見立てたハート形の画用紙に書いた願い事が、約2300枚集まり、それをこいのぼりの体に貼り付けられた、という内容です。

あの日、みんなで一枚ずつ書いてきたことを思い出しました。

懐かしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする