マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

電気代増えた!……と思わせておいて

2023-01-26 | 日々の暮らし
1月期の電気代が確定しました。
先月より、1,000円以上高い!暖房器具使ったし、電子レンジもいっぱい使ったし、来月から節約~!

......と思わせておいて、実は検針期間のマジック(笑)
1月期は12月期に比べて6日ほど多いので、1日当たりの電気使用量はむしろ1月期の方が少なかったです。
つまり、節約成功と言っていいかと(笑)

私は基本的に暖房器具は使わないのですが、1月期の検針日にギリギリ入っているクリスマス前後の寒波到来時、ダイソンのホット&クールを何度か稼働させたことを考えると、ほんの数日、1日2~3時間のダイソンのホット&クールの稼働なら、そんなに電気代がかからないということがわかりました。
2月期の電気代については、本日も含めて寒波の影響でさすがに暖房器具は使わないとツライので、ここ数日で使用したエアコンの暖房機能がどれくらい電気代を占めるのか、が節約の鍵になりそうです。

電気代はそんな感じですが、問題はガス代と水道代。
今回の寒波で、食器を洗う際にも温水を使ったり、シャワーの温度を上げて使ったりしたことで、水も結果的に使いすぎてしまっている可能性が高いです。
我が家は築35年ほどになるので、かなり古い(苦笑)
そのためか、水道を勢いよく出さないと温水が出ないので、ガスも水道も同時にたくさん消費することになるのです。
しかしながら、日ごろは頑張って節約しているので、寒波が来たときくらいは贅沢に水も光熱費も使った方が、健康にはいいですよね。
ですから、また暖房も温水も使わなくても大丈夫な気温になるまでは、少し贅沢します(笑)

ガス代の節約失敗と白湯の効果を知った話

2023-01-08 | 日々の暮らし
昨年、湯沸かし電気ポットを処分して以来、11月頃までは温かい飲み物を飲む機会もさほど多くはなかったので、ずっと電子レンジで対応していたのですが、気温が下がる季節になると、さすがに温かい飲み物を飲む頻度が多くなるので、大きめのマグボトルを購入して、ガス火で沸かしたお湯を保温しておくようになりました。
12月に入ってからは、1日1回はガス火で湯を沸かし、加えてガス火を使った手料理を作る頻度も増えて、ガス代が1000円近く上がってしまいました(汗)
まあ、この1000円の中には入浴の際のガス湯沸かし器の使用分も含まれるので、冬場はどうしても上がってしまうのは仕方がないのですが、それにしてもガス火料理を増やすとここまで上がるのか……と絶望気味でございます(苦笑)
ですから、今月に入ってからはなるべく電子レンジの力を借りて作るようにしていますが、今度は電気代が心配ですね(苦笑)

お湯(熱湯)の保温については、湯沸かし電気ポットを新たに購入すべきか、つい最近まで迷っていましたが、買うとしても魔法瓶にしようかと思っています。
というのも、この冬、夜などはカフェインや甘い飲み物はなるべく避けるために、白湯を飲むことが増えたのですが、ガス火で沸かした白湯はとても飲みやすいということに気が付きました。
湯沸かし電気ポットを使っていた頃は、ポットから注いだお湯を飲むとなんとなく息苦しいというか、スムーズに飲み込めないという現象が起きていました。
その時は、単純に私は白湯が苦手なのだろうと思い込んでいて、白湯は飲まなかったのですが、ガス火で沸かした白湯を飲むようになってからは、白湯が美味しく感じるというか、スムーズに飲めるようになったのです。
おそらく、ガス火で沸かすことで湯がまろやかになっているのでしょうね。
ですから、今は毎晩、特に就寝前は白湯を必ず飲むようになりました。

白湯を毎日飲むようになって、気が付いたこと。
それは、

身体、めっちゃ暖まるやん!

ということでした(笑)
これまで、白湯を飲んでも身体が温まる実感がなかったのですが、ここ最近白湯を飲むと身体がホカホカしてきて、なんなら汗ばむくらい暖まってくることさえあります(笑)
白湯の効果、すごいですね。
その効果に加えて、今年購入した室内用のブーツ(中がボアになっていて履くと暖かい)を履いて、さらに厚着をしていれば、暖房を点けなくても十分過ごせています。
12月に急激に気温が下がった日は、さすがにダイソン扇風機のHOT機能を稼働させましたが、身体を内側から温めるという点では、白湯が効果もコスパも最強だと、いまさら知りました(笑)
でも、もしかしたらこの年齢(今年誕生日を迎えたら55歳......)になったからこそ、身体への効果が実感できるようになったのかもしれません。
若い頃は代謝も活発ですから、多少寒かったとしてもちょっとしたことですぐに身体が暖まっていましたが、今は一度身体が冷えると冷えっぱなしですからね(苦笑)
白湯、これから暖かい季節になるまで続けて行く予定です。

休みは今日まで、明日から弁当作り

2023-01-03 | 日々の暮らし
明日(1月4日)から仕事始めの方は多いと思われますが、私も明日が仕事始めです。
今年は元旦が日曜日だったこともあって、年明けの勤務日が長くなってしまうのが残念(笑)

昨年はずっと「弁当」と「毎日の食事」の件で悩んでいましたが、今年も引き続き悩んでいきます(苦笑)
早速、明日からの弁当作りをしなければなりませんが、おかずの作り置きをする気力はないので、正月用に売られているオードブル(ラインナップは主に揚げ物)とコロッケ(4個入り)を、本日買ってまいりました。
これで、今週のお弁当と食事は賄えるはずです。

若い頃は、弁当用の冷凍食品を常備していましたが、ちまちま詰めるのが面倒になって以来、普通のおかずをドン!と入れるスタイルに変更したところ、お弁当作りがかなり楽になりました。
お弁当って、彩りや見た目のバランス、さらに栄養バランスまで気づかいすると、品数も多くなり具材のひとつひとつは小さくなりがちで、詰める際にとても面倒くさいのですよね。
しかも、微妙に足りない(苦笑)
でも、普段食卓に出すサイズのおかずを数品(1~2品、多くて3品)、適当に詰めるだけなら、2~3分で詰め終わるので楽ですし、お腹も満足。
栄養バランスが気になるなら、おかずの1品はかならず野菜にするとかで十分ですし、そもそも弁当で摂取できる栄養なんてたかが知れているので、朝食と夕食で調整すれば済む話だと思います。
彩りも、特に誰かに見せて食べるわけではないので、それこそ無視(笑)

ということで、私の場合「弁当用のおかず」というのは買わないし作りませんが、問題は「コスト」
昨年からずっと、食費の節約方法に悩んでいますが、やはり自分で作って持って行くほうが安上がりではあると、ぼんやりとは思っています。
「ぼんやり」と表現したのは、結局私の労力と食材費以外の光熱費や後片付けにかかる手間(ごみの分別、洗い物の量など)と比較して、食材にかける費用とのバランスが適正かどうか、いまだにはっきりしないからです。
本気で節約するなら、週の休みを買い物と作り置き作りに費やせばいいのでしょうが、私もたまには他人の作るモノが食べたい(笑)
そこも考えた上で、食費の節約をするにはどうしたらいいのか、本気で悩みますね。

でも、根本的に私は「美味しい食事」が大好きで、美味しさを求めるなら多少の出費は致し方なし、と考えているところがあるので、よく知られている食費の節約方法は実行が難しい(というか、そこまでしたくない)というのが本当のところですね。
加えて、私が住む地域だと激安店というのも存在しません(車で時間をかけて行けばありますが、それだとガソリン代と時間の無駄になる)ので、食費1ヶ月1万円以下生活などは非現実的。
ですから、一般的に言われている「手取りの15%」で収められるように工夫するのが、ベストなのかもしれませんね。

ということで、2023年も引き続き食費に頭を悩ませる日々を送りつつ、楽しい暮らしができるように工夫していこうと思います(笑)

2023年 明けて雑煮をいただく朝

2023-01-01 | 日々の暮らし
新年ですが「一応」喪中なので、お祝いの言葉、ご挨拶は遠慮いたしますね。

といいつつ、お節(の一部)とお雑煮は今朝いただきました(笑)


我が家の雑煮は、実は決まったパターンがありません。
お出汁も毎年違っていましたし、具材もその時々で自由です。
母は、自分の母親(私の祖母)から料理を習ってはいますが、しっかりと習ったわけではないらしく料理の大半は結婚してから、テレビの料理番組やレシピ本で覚えたそうです。
加えて、母は好奇心が強く新しいモノ好きでもあったので、雑煮も「このような雑煮がありますよ」とテレビや雑誌で紹介されていれば、それを試します。
よって「我が家の雑煮はコレだ!」というものがないのです。

そんな母の手料理で育った私は、同じようにどこかで聞き覚えた料理を作ることが多く、結果的に自分の得意料理というものは存在せず、かといって料理下手かと言われると、おそらく「平均的に美味しい」料理は作れるという感じなので、雑煮もすまし汁で作ったり味噌仕立てにしたりと、毎年違います。
ここ数年は、ずっと味噌仕立てです。
理由は、以前に正月に訪れた京都で頂いた白味噌仕立ての雑煮がとても美味しかったから。
依頼、味噌仕立ての雑煮を作っていて、基本的には京都風にしたいので年末までに京都の白味噌を手に入れるようにしているのですが、今年は購入のチャンスを逃してしまったので、普通の味噌使いました。

味噌の他に、餅にも我が家の特性がありまして、丸でも角でも美味しく頂ければそれでよし!というスタンスなので、こだわりがありません(笑)
私としては完全に「見た目」重視なので、この食べ方だったら丸で、こちらの食べ方の場合は角だな、という感じです。
雑煮は丸の方が食べやすい気がしますが、磯部餅にする場合は角の方が海苔を巻きやすいです。
甘くして食べる場合は、見た目の可愛さも大事なので丸が多いかな?(笑)

そんな感じで、2023年の正月を迎えたわけですが、今年の正月は大晦日からずっとテレビ視聴をしています(笑)
ずっとテレビを見て過ごす年末年始は久しぶりです。
昨年は母の見舞いなどで忙しく、正月らしい過ごし方もできなかったので、やっと普通の正月を迎えられたということで、4日の仕事始めまでゆっくりと過ごそうと思います。

美味しいものは、ついつい買ってしまう

2022-12-26 | 日々の暮らし
気が付けば、クリスマスも終わってしまいましたね。
前回のブログでも綴りましたが、今年はケーキとシュトーレンを1つずつ購入して、あとは我慢!......のつもりでしたが、結局KALDIでパネトーネを買い、切り分けながら毎日の朝食にしたり、24日はいつもケーキを購入する地元のケーキ店でクリスマスデザインのケーキを購入し(ホールではなく1カット売りのケーキ)フライドチキンやローストビーフも購入したので、出費は増えるわ摂取カロリーは増えるわで、コレステロールを下げる薬の効果が全くもって無意味に......
どうしても、イベント料理やスイーツを我慢できなのが私の欠点です(苦笑)

クリスマスが終わり、昨日はなくなりかけている日用品の買い出しに行ったのですが、スーパーはもうすっかり年末年始の雑貨やお節で溢れていました。
私はお節料理が苦手なのですが、例外で伊達巻、きんかんの甘露煮、くるみ入りの田作り、ぶりの照り焼きは単品で毎年購入しているので、売り場に並んでいた伊達巻ときんかんの甘露煮と田作りを迷いもなくレジかごへ(笑)
おかげで、結構な出費になってしまいました(苦笑)
仕事を再開してから、ずっと食費の節約をしなければ、と考えていたのに、結局何も対策ができないまま年を越すこととなりそうです。

食費が節約できない原因は他にもあって、日ごろから口にする食材や食品に関しては、なるべく原材料が国産のものや無添加(あるいは添加物が最小限)の食品を選んで買うようになったので、どうしても単価が高くなってしまいがちになり、結果として食費が嵩みます。
ただ、添加物や国産にこだわるようになってから、私自身の味覚が変化しているようで、以前は美味しいと思いながら食べていたインスタント食品やレトルト食品の味が苦手になってきました。
歳をとったせいもあるのでしょうが、やはり口にするものはなるべく自然に近い状態や、余計な味付けをしていない方が美味しいということなのかな?
それとも、これまでさんざん人工的な味付けの食品を口にしてきたことで「飽き」が来てしまったのかもしれませんね(笑)

今年もあとわずかですが、来年の目標はもう決まりました。
それは、

食生活と食費の改善!

自分の健康のためにも、生活費のためにも、計画的に贅沢をしようと思います(贅沢はやめないんかい!)

師走を迎えていろいろ考えている話

2022-12-05 | 日々の暮らし
10月から仕事を再開して、慣れるまではブログの更新も不定期になるだろうとは思っていましたが、あまりにもサボりすぎてて自嘲しています(苦笑)
たまに更新はしていたものの、毎日したいことが溜まっていき、結局ブログの更新は後回し。
もう少し起用に生活できたなら、と思わずにはいられません。
というのも、どうも私は常に楽をしたいと思いつつ、結果的に「面倒くさいこと」を習慣としていることを実感しているから。
この「面倒くさいこと」をきっぱりやめてしまえば、もっと時間が作れて、したいことも溜め込まずに済むのに、と。
ただ、簡単にはやめられないこともあって、それはいわゆる「コスト」問題。
このコストというのは、もちろん「金銭的なコスト」です(笑)
ここに引っかかると、必然的に面倒くさいことに手を出さざるを得ない場合もあって、なかなかに悩ましいですね。

さて、世間はいつの間にか師走に入り、ショッピングに出かけるとどこもかしこもクリスマス製品で溢れています。
私も、クリスマスの雰囲気とこの時期にしかお目にかかれないフードやスイーツに、心奪われます(笑)
しかし、昨年母と2人分のクリスマスケーキとご馳走を予約してクリスマスを待ちわびていたものの、母がクリスマス前に入院し、ケーキもご馳走も私1人で二人前を消費する羽目になったので、今年はとりあえずいろいろ我慢しています(苦笑)

といいつつ、昨年ネット購入したシュトーレンと同じショップのケーキは購入してしまいました。
実は、昨年はもうひとつ別のショップのケーキを購入したのですが、それは今年は購入しないことにしました。
クリスマスだからと、ケーキを2個も買うなんて!と思われるかもしれませんが、今回買わないケーキは冷凍しておけば1ヶ月以上持つので、昨年は年越しで頂こうかな、と考えていたわけです(それに、母と二人で食べる予定でしたし)
しかし、今年はさすがにケーキ2個はあかんやろ、と我慢しています(でも、素朴ながらもとても美味しいケーキなので葛藤しています)

ケーキを我慢している理由は、もうひとつあります。
実は、9月に受けた特定健診の結果をずっと取りに行くのを忘れていて、11月にやっと取りに行ったのですが、そこで医師からやや厳しめな口調で

コレステロール値が異常に高いです。このまま放置すると脳梗塞の危険性が高いです。今すぐ治療を始めることを薦めます」と……

数年前から数値が高いことはわかっていたのですが、今回の数値はかなり高いとのことで、本気で改善に取り組まないと大変なことになりますよ、というようなことをいわれ、その日からコレステロールを下げる薬を処方していただくことになりました。
そういうこともあって、クリスマスだからと言って調子に乗って甘いモノやバターたっぷり、砂糖たっぷりのクリスマス菓子をたくさん食べるわけにはいかないと、ケーキとシュトーレンは1個だけ、と自分を律している次第です(ケーキをOKにしている時点で律しきれていませんが)

毎日の食事も、頑張って健康を意識した内容にしたいのですが、きちんと料理をする気力と体力と時間がなく、今いろいろと考えています。
一時期は、職場の食堂の利用や安く頂けるお弁当を買う方が金銭的なコストと私の時間的なコストのバランスが取れるのでは、と考えていたのですが、さすがにコレステロールを下げる薬を飲んでいる立場で毎日買った弁当はよろしくない気がして、結局頑張って手作り弁当を持って行っています。

ただ、このコレステロール問題を本気で解決するためには、やはり運動が必要かな、と。
なかなか取り組むのは難しいのですが、もう1年くらい筋トレもサボってしまっていて、一時期引き締まりかけていた身体も、元のプヨプヨに戻ってしまっていますし、なんとか自分を奮い立たせて、また、きんに君師匠の動画を見なくては!(笑)

プチ贅沢がやめられない

2022-11-01 | 日々の暮らし
いつの間にか、11月になっていました(汗)
時が過ぎるのは、早いものですね。
来月は師走なので、もっと早く過ぎるのでしょうねぇ。

さて、10月から働き始めて、先日お給料も入りまして(私の勤め先は一般企業とは違い、就業した当月に1ヶ月分の給与が支払われます)今月からは本格的に節約生活を実行することになります。
え?今までも、節約生活しておけと?
まあ、そうなのですが、4年ぶりの仕事再開でいろいろ買い揃えなくてはいけないモノがありまして、加えて食欲の秋が私に追い打ちをかけた結果、予算オーバーとなってしまいました(苦笑)

買い揃えると言っても、仕事中に着られる服が足りなかったので、それらを買い足した感じです。
食費については、本当に難しいのですが、安い材料を買って全て自炊すれば、なんとか予算以内に収まるはずなのですが、私としては無添加なもの、もしくは添加物が極力少ないもの、そしてできるだけ国産の材料をつかっているものを選びたいので、単価が高くなってしまうのですよね。
生鮮食品や野菜については、セールの日に多めに買っておくなどすればいいのですが、なるべく調理をしたくないので、そこを優先するとどうしても調理済みや半調理済みの食品に頼らざるを得ないのですよね。
そして、これがまたいけないのですが、おやつにお金をかけてしまう(苦笑)
最近、安いお菓子や小麦粉が多く使われているお菓子は、自分では買わないようにしているのですが、たまにどうしても甘いモノが食べたくなるので、たまになら少し高くても洋菓子店のケーキでも買うか、となってしまいます。
アイスもたまに買うのですが、セール品ではなく、ゴディバやハーゲンダッツを買ってしまいます。
購入回数は減らしているのですが、それが重なれば当然出費は増えますよねえ(苦笑)

振り返ると、おやつも含めて食品全般、高級品ではないものの単価が数百円ほど高いものを選んでしまうため、予算オーバーに繋がってしまっています。
これを解消するには、添加物など気にせず、原材料などの産地も拘らず、セール品や安価なものを購入するしかないのかな。
それでも、やはり無添加や添加物が最小限の食品の方が美味しいし、身体にもいいかな、と思うので、今のところ葛藤しています(苦笑)
あとは、どれだけ自炊を頑張れるか、ですよね。

そういえば、今日も仕事帰りに買い出しをしてきたのですが、つい国産ほうれん草の冷凍を買ってきてしまいました。
買うなら、生の安い国産ほうれん草にすればいいものを、洗ったりする手間が嫌で冷凍を買ってしまう私。
だから、食費が予算オーバーするのでしょうね(苦笑)
このプチ贅沢、なかなかやめられないのです。

水道代が少し減った話

2022-10-17 | 日々の暮らし
いや~、うっかりしていたらいつの間にか前回の更新から一週間以上経ってました(苦笑)
まあ、言い訳なのですけれども、毎日帰宅するとまず翌日の弁当の用意をし、勉強(4月から続けている)も最低1時間は確保してこなして、さらにお風呂に入ったり、掃除したり(もちろん家の中の数か所だけです。全部は無理!)洗い物をしたりしていたら、あっという間に時間が経ち、買い物をして帰った日には尚更時間がなくなってしまうので、ブログに手を付けるのは後回しになってしまう次第です(苦笑)
仕事の方は、身体もだんだん慣れてきて、早起きも徐々に習慣になりつつあるのか、昨日の日曜日でさえ朝6時に目が覚めました(笑)
もちろん、業務的にはまだ勘が戻っていない部分も多いのですが、なんとかやっています。

さて、数日前に水道の検針票がポストに入っていたのですが、前回よりも使用日数が多いにもかかわらず、水道代は少し減らすことに成功しました。
…と、自慢げに言ってみましたが、単純に家にいないことが多かったからだと思います(笑)
次回は12月の検針となるわけですが、おそらく今回と同じくらいになるか、もしかしたらもう少し減るかもしれません。
というのも、平日の日中は仕事ですし、最近気が付いたのですが、私、あまりトイレに行かない(苦笑)
それなりに、水分は摂っているのですけれどね。
いわゆる頻尿みたいな現象は、まだ身体の中で起きていないと思われます(笑)
あとは、洗い物やお風呂で水を無駄に使わないようにして、頑張って節約しようと思います。

水道代は、なんとか節約できそうなのですが、これから冬に向けてガス代が少し増えると思われます。
今は、あまりお湯を沸かすこともないのですが、湯沸かし電気ポットを処分してしまったので、これからの季節はお湯を沸かす頻度も増えるでしょうし、水も冷たいから沸かすまでに時間もかかりますしね。
まあ、それは仕方のないことですね。
電気代は、エアコンを使わない時間が増えたことと、日中家にいないことでかなり電気の消費が減っているのでは、と期待をしています。

そんな感じで、今は毎日のお弁当のことや、光熱費水道代をどうやって節約しようか、と考える日々です(笑)
ちなみに、仕事の悩みはほぼありません(苦笑)
1度経験している業務ですし、新しい仕事に着手しても、大体のイメージはつかめているので困ることはあまりありません。
ただ、スピードが鈍っている(苦笑)
年齢的にもそうなのかもしれませんが、毎日続けることが、仕事でも勉強でも大切なのだと、つくづく思い知らされます(苦)

先月のガス代

2022-10-04 | 日々の暮らし
昨日の弁当(タコライス)


本日で、仕事再開2日目なのですが、昨日の1日目は体力をすっかり消耗してしまい(普通のオフィスワークなのですが)夜は早々に寝てしまいました(苦笑)
4年間のブランク(無職)で、すっかり身体がなまってしまったようです。

本日、ガスの検針票がポストに入っていました。
少し使用量が上がっていたので、弁当用の作り置きを含め、湯を沸かしたり調理でガス火を使う回数が多かったからかな?と思いましたが、検針日数が2日ほど多いので、その分かな?と思いつつも、やはり多少ガス火を使ったり調理が増えたことも原因のひとつでしょうね。
明日から、少し気温が下がり始めるようですので、これからの季節はガスの節約がなかなか難しいですね。
逆に電気代は、結構減らせるかもしれません。
仕事に出ている間、待機電力以外は使いませんし、冬場も私がエアコンの暖房があまり好きではないので、昨年よりは減らせるのではないかと思います。
実際、母が昨年12月下旬に入院してから、確実に電気代は減ってきていたので、今年の冬は昨年よりは確実に使用量が減るでしょうね。
なにせ、母はずっとテレビを点けっぱなしでしたし、太陽の光が苦手な人だったので、昼間でもカーテンを閉めて電灯をつけて生活していたので、エアコンをつけていなくても、結構な電気代にはなっていましたから(苦笑)

1人暮らしになって、光熱費がどの程度へらせるのか、食費をどれだけ抑えつつたまに贅沢をできるかが目下の課題です(笑)

睡魔と覚醒魔

2022-09-22 | 日々の暮らし
昨日の朝食


昨日の昼食


本日の朝食


本日の昼食


うっかり、パン食が続いてしまっています。
気を付けてはいるのですが、カレーでしか米を摂っていなかった......

昨日は、昼食のカレーを食べたのが少し遅かったのですが、その後猛烈な睡魔に襲われまして、15時くらいから21時くらいまで眠ってました。
連日、夜遅くまでテレビを見たり動画を見たりしていることが影響していることは明らかなのですが、このままだと社会復帰できないかも(苦笑)
夜はそのまま睡眠の続きを…と行きたいところでしたが、当然眠れるはずもなく起きたまま夜明けを迎えて、朝早くにシャワーを浴びて朝食を摂って…としているうちに、今朝9時くらいにようやく眠気がやってきて、3時間ほど眠りました。

それにしても、私、本気で朝型にシフトしないと、いろいろとヤバいですね(苦笑)