いよいよ、2020年の大みそかとなりました。
今年の大半は、社会的な変化が影響し、昨年とは全く違う暮らしとなった人も多いでしょう。
私個人は、そこまで大きな変化はありませんでしたが、このような年はめったにないので、一応暮らしを振り返っておくことにします。
COVID-19(新型コロナウイルス)のパンデミック
私が、このウイルスについてはっきりと報道などで認識したのは、今年2月に入るか入らなかの頃でした(日本国内感染第1号者は1月に発症が確認されていました)
このころは、感染者は海外に滞在していた人だけという印象で、まだここまで猛威を振るう感染症だという感覚が持てずにいましたが、あっという間に感染が広がり、3月の外出自粛要請期間を迎えることになりました。
外出自粛要請では、他国のように破った者が罰則を受けるようなことはありませんでしたが、不要不急の外出は控えるようにとのことで、レジャーやちょっとぶらぶら遊びに行くような外出はもちろん、仕事ですら他者との距離を取り、密閉空間に集まらず、ありとあらゆる場面でマスク着用が必須となりました。
これによって、リモートワークが急激に増えて、自宅で過ごす時間が増えた人が多くいましたね。
増えたこと
この自宅時間が増えたことで、暮らしそのものと家計に影響が出ている人も多いはず。
かくいう私も、もともと仕事はやめていたので、リモートワークはしていませんでしたが、普段の買い物ですら気を遣う必要が出てきて、慣れない生活に戸惑いました。
普段は、ストック品などをあまり持ちたくないこともあって、頻繁に日々に必要なモノだけを買い物していたのですが、この時はさすがにそうもいかずに、まとめ買いや通販を利用して食材や日用品を調達しました。
しかし、外出自粛要請が出る直前から、とあるデマによりトイレットぺーパーが店頭で不足し、その後ティッシュ、キッチンペーパー類、除菌液やシート、使い捨てマスクが次々と不足し、同時に高額で売却する輩が出てくるなど、世の中が殺伐としていた雰囲気の中、日用品のまとめ買いは難しい状況になり、結局週に何度もスーパーへ足を運ぶ結果にはなりましたよね。
それでも、外出は控えなくてはいけないとの思いから、ネット通販などで野菜や生鮮食品をまとめて購入するなど、今までしたことがない買い方が多くなりました。
買い物では、ネット通販が増えましたが、デリバリーやフードの予約購入も例年に比べて増えた1年でもありました。
割高なので、普段は特別なときにしか頼まない傾向にありましたが、毎日の食事を手作りすることはかなりしんどくて、デリバリーはとても重宝しました。
また、今まで持ち帰りができなかった飲食店でも、持ち帰り用のメニューを多数出してくれたので、これまで利用しなかったお店のフードを注文して、家で楽しむことができたのは、割とよかった気がします。
増えたことといえば、ネットの動画サイトの視聴もそのひとつですね。
テレビだと、どうしても感染症に関連したニュースが多いので、精神的にダメージを受けてしまうのですよね。
自分が感染しているわけではないけれど、感染した人や濃厚接触者に対する差別が増えたり、不安を煽るような表現で注意を促したりするテレビは、正直見ていてしんどいです。
かといって、いろいろな生活の情報は欲しいので、動画サービスで得るようになりましたね。
インターネットの使用時間も、当然増えてしまったので、そこは反省点でもありますが(苦笑)
増えたモノもありました。
それは、洗って繰り返し使う布マスク。
始めの頃こそ、使い捨てマスクを箱買いしていましたが、店頭で不足するようになって、抗菌加工が施されている布マスクを1枚買いました。
その後、1枚では足りないことが発覚して(日に2枚使うことがあったので)3枚買い足しました(笑)
ちなみに、政府から支給された布マスクは未開封です。
減ったこと
買い物の回数が減ったのは、外出自粛期間だけで、あとはいつもどおりの買い物になりました。
しかし、自粛要請期間が明けてからも、結局レジャーや気晴らしの外出は、感染リスクを考えると怖いので、ほとんどしなくなりました。
昨年までは、スポーツ観戦もたくさん行っていたのですが、今年はとうとう一度だけ(入場者数規制がかかる前)しかできず、それはとても残念でしたね。
テレビを見る時間も、大幅に減りましたね。
先に動画視聴回数が増えた話をしましたが、そうなるとテレビを見る暇はありませんし、あったとしてもテレビを点ける気にならない日が増えて、結局大好きな番組をみる以外は、テレビを消していました。
年齢のせいもあるのか、テレビの効果音がやたらと耳障りに感じることが多くなったことも、テレビ視聴が減った理由のひとつでもあります。
激減したのは、人付き合いです。
今までも、それほどご近所付き合いはしてきませんでしたが、今年は本当にご近所さんとあいさつすることが月に1度あるかないか、というくらい人と会うことが減りましたよね。
友達とも全く会っていませんし、一度だけ親戚が家に来ましたが、それ以外は来訪者もありませんでした。
パン店での購入も減りました。
一時期、パンひとつひとつがビニール袋へ入れられるようになってからしばらくは、買いに行く頻度が増えていましたが、今はビニール袋がかかっていても、結局店頭にパンが並んでいることに抵抗があって、よほど食べたいと思うパンがない限りは、パン店で買うことはなくなってしまいました。
手作り料理も、今となっては減りましたね。
外出自粛期間は、まとめ買いした食材を消費しきれないので頑張りましたが、今は買ってきてすぐに食べられるモノを買うことが多くなり、家で1から作る料理は1日1品あるかないか、という感じになっています。
おかげで、料理を用意するというプレッシャーもかなり減りました。
2020年の家計簿
今年限定で、家計簿の付け方を変えていました。
それは、本体価格と消費税を分けてつけること。
理由は、年間でどれほどの消費税を支払っていることになっているのか、知りたかったから。
これによって、自分が引き締めるべき費目が明らかになるのではないか、ということと、単純にムダな消費税を支払わずに済むような買い物の仕方を考えたかったのです。
ということで、本日今年最後の出費が終わりましたので、消費税をどれだけ支払ったか、発表します(笑)
ちなみに、医療費にかかっている消費税は、患者側には非課税という形になっているので除外しています。
【2020年にマシュマロ家が支払った税金の総額】
消費税8% 約52,000円
消費税10% 約66,000円
その他の税 約113,000円
その他の税金は、今年車検を受けた分の税金が加算されていて多めで、他は固定資産税や軽自動車税です。
消費税合計は約118,000円となりました。
無職で臨時収入もなかったので、所得税の支払いはありません。
補足として、特に節約を意識した買い方はしていないこと、またマシュマロ家のエンゲル係数は毎年高めです。
光熱費や水道代も、二人暮らしの割には多めだと思います。
それを踏まえた上で、1年で118,000円の消費税支払いは、かなり家計に響いていることが実感できます。
この10万円超えの消費税額を見て、感じることは人それぞれだと思いますが、その他の支払うべき税金と大差ないことが、私には、かなり堪えます。
今年は車検があったのでこのような数字ですが、実際は支払っている税金の大半が消費税だと考えると、もっとムダを削らなくてはいけない、という気持ちが強まります。
今年は、国民の消費行動が激減して、閉店に追い込まれる店や廃業をする会社も増えたため、支援活動としてのGoToキャンペーンも展開されましたが、我が家が支払った消費税額を見て、店や企業を支援している場合ではないという気持ちになってしまいました。
かといって、大好きな店が閉店してしまうのは嫌ですから、ここは難しいところです。
小さなお店は、出来る限り通いたいと思いますが、日ごろの買い物は気を引き締めようと思います。
また、必要以外の固定費の見直しも、考えなくてはいけないと思っています。
検討すべき出費は、年が明けたらじっくりと考えて、対処していきたいですね。
そういえば、国からの給付金って10万円でしたが、消費税で全部チャラになっているのは、なんだか複雑な気分ですね。
2021年は今よりも暮らしやすくしたい
生活費のこともそうですが、自分がすべき家事や家の中でのことに関して、自分自身が気持ちよくスムーズにできるように変えていきたいと思っています。
今の状況は、少し不満が多い感じです。
小さなことに関して、面倒くさく感じたり、イライラしたりするのですが、メンタルを鍛えて乗り越えることは考えていません。
できれば、その面倒くささやイライラを取り除けるようにしたいです。
それには、今していることをきっぱりやめることも必要ですし、逆に取り入れた方がいいこともたくさんありそうな気がします。
自分に合う方法を探しながら、今年よりも暮らしやすかったと思える1年に出来るように、暮らしを工夫していきたいと思います。
今年最後のブログは、2020年の総括で〆てみました(笑)
本当につまらない、日々私が思うことをダラダラと綴るだけのブログですが、読んでくださる方がいること感謝します。
今年、マシュマロのブログを読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。
2021年も、できる限り毎日更新していこうと思いますので、気が向いたときに読んでいただけると嬉しいです。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
今年の大半は、社会的な変化が影響し、昨年とは全く違う暮らしとなった人も多いでしょう。
私個人は、そこまで大きな変化はありませんでしたが、このような年はめったにないので、一応暮らしを振り返っておくことにします。
COVID-19(新型コロナウイルス)のパンデミック
私が、このウイルスについてはっきりと報道などで認識したのは、今年2月に入るか入らなかの頃でした(日本国内感染第1号者は1月に発症が確認されていました)
このころは、感染者は海外に滞在していた人だけという印象で、まだここまで猛威を振るう感染症だという感覚が持てずにいましたが、あっという間に感染が広がり、3月の外出自粛要請期間を迎えることになりました。
外出自粛要請では、他国のように破った者が罰則を受けるようなことはありませんでしたが、不要不急の外出は控えるようにとのことで、レジャーやちょっとぶらぶら遊びに行くような外出はもちろん、仕事ですら他者との距離を取り、密閉空間に集まらず、ありとあらゆる場面でマスク着用が必須となりました。
これによって、リモートワークが急激に増えて、自宅で過ごす時間が増えた人が多くいましたね。
増えたこと
この自宅時間が増えたことで、暮らしそのものと家計に影響が出ている人も多いはず。
かくいう私も、もともと仕事はやめていたので、リモートワークはしていませんでしたが、普段の買い物ですら気を遣う必要が出てきて、慣れない生活に戸惑いました。
普段は、ストック品などをあまり持ちたくないこともあって、頻繁に日々に必要なモノだけを買い物していたのですが、この時はさすがにそうもいかずに、まとめ買いや通販を利用して食材や日用品を調達しました。
しかし、外出自粛要請が出る直前から、とあるデマによりトイレットぺーパーが店頭で不足し、その後ティッシュ、キッチンペーパー類、除菌液やシート、使い捨てマスクが次々と不足し、同時に高額で売却する輩が出てくるなど、世の中が殺伐としていた雰囲気の中、日用品のまとめ買いは難しい状況になり、結局週に何度もスーパーへ足を運ぶ結果にはなりましたよね。
それでも、外出は控えなくてはいけないとの思いから、ネット通販などで野菜や生鮮食品をまとめて購入するなど、今までしたことがない買い方が多くなりました。
買い物では、ネット通販が増えましたが、デリバリーやフードの予約購入も例年に比べて増えた1年でもありました。
割高なので、普段は特別なときにしか頼まない傾向にありましたが、毎日の食事を手作りすることはかなりしんどくて、デリバリーはとても重宝しました。
また、今まで持ち帰りができなかった飲食店でも、持ち帰り用のメニューを多数出してくれたので、これまで利用しなかったお店のフードを注文して、家で楽しむことができたのは、割とよかった気がします。
増えたことといえば、ネットの動画サイトの視聴もそのひとつですね。
テレビだと、どうしても感染症に関連したニュースが多いので、精神的にダメージを受けてしまうのですよね。
自分が感染しているわけではないけれど、感染した人や濃厚接触者に対する差別が増えたり、不安を煽るような表現で注意を促したりするテレビは、正直見ていてしんどいです。
かといって、いろいろな生活の情報は欲しいので、動画サービスで得るようになりましたね。
インターネットの使用時間も、当然増えてしまったので、そこは反省点でもありますが(苦笑)
増えたモノもありました。
それは、洗って繰り返し使う布マスク。
始めの頃こそ、使い捨てマスクを箱買いしていましたが、店頭で不足するようになって、抗菌加工が施されている布マスクを1枚買いました。
その後、1枚では足りないことが発覚して(日に2枚使うことがあったので)3枚買い足しました(笑)
ちなみに、政府から支給された布マスクは未開封です。
減ったこと
買い物の回数が減ったのは、外出自粛期間だけで、あとはいつもどおりの買い物になりました。
しかし、自粛要請期間が明けてからも、結局レジャーや気晴らしの外出は、感染リスクを考えると怖いので、ほとんどしなくなりました。
昨年までは、スポーツ観戦もたくさん行っていたのですが、今年はとうとう一度だけ(入場者数規制がかかる前)しかできず、それはとても残念でしたね。
テレビを見る時間も、大幅に減りましたね。
先に動画視聴回数が増えた話をしましたが、そうなるとテレビを見る暇はありませんし、あったとしてもテレビを点ける気にならない日が増えて、結局大好きな番組をみる以外は、テレビを消していました。
年齢のせいもあるのか、テレビの効果音がやたらと耳障りに感じることが多くなったことも、テレビ視聴が減った理由のひとつでもあります。
激減したのは、人付き合いです。
今までも、それほどご近所付き合いはしてきませんでしたが、今年は本当にご近所さんとあいさつすることが月に1度あるかないか、というくらい人と会うことが減りましたよね。
友達とも全く会っていませんし、一度だけ親戚が家に来ましたが、それ以外は来訪者もありませんでした。
パン店での購入も減りました。
一時期、パンひとつひとつがビニール袋へ入れられるようになってからしばらくは、買いに行く頻度が増えていましたが、今はビニール袋がかかっていても、結局店頭にパンが並んでいることに抵抗があって、よほど食べたいと思うパンがない限りは、パン店で買うことはなくなってしまいました。
手作り料理も、今となっては減りましたね。
外出自粛期間は、まとめ買いした食材を消費しきれないので頑張りましたが、今は買ってきてすぐに食べられるモノを買うことが多くなり、家で1から作る料理は1日1品あるかないか、という感じになっています。
おかげで、料理を用意するというプレッシャーもかなり減りました。
2020年の家計簿
今年限定で、家計簿の付け方を変えていました。
それは、本体価格と消費税を分けてつけること。
理由は、年間でどれほどの消費税を支払っていることになっているのか、知りたかったから。
これによって、自分が引き締めるべき費目が明らかになるのではないか、ということと、単純にムダな消費税を支払わずに済むような買い物の仕方を考えたかったのです。
ということで、本日今年最後の出費が終わりましたので、消費税をどれだけ支払ったか、発表します(笑)
ちなみに、医療費にかかっている消費税は、患者側には非課税という形になっているので除外しています。
【2020年にマシュマロ家が支払った税金の総額】
消費税8% 約52,000円
消費税10% 約66,000円
その他の税 約113,000円
その他の税金は、今年車検を受けた分の税金が加算されていて多めで、他は固定資産税や軽自動車税です。
消費税合計は約118,000円となりました。
無職で臨時収入もなかったので、所得税の支払いはありません。
補足として、特に節約を意識した買い方はしていないこと、またマシュマロ家のエンゲル係数は毎年高めです。
光熱費や水道代も、二人暮らしの割には多めだと思います。
それを踏まえた上で、1年で118,000円の消費税支払いは、かなり家計に響いていることが実感できます。
この10万円超えの消費税額を見て、感じることは人それぞれだと思いますが、その他の支払うべき税金と大差ないことが、私には、かなり堪えます。
今年は車検があったのでこのような数字ですが、実際は支払っている税金の大半が消費税だと考えると、もっとムダを削らなくてはいけない、という気持ちが強まります。
今年は、国民の消費行動が激減して、閉店に追い込まれる店や廃業をする会社も増えたため、支援活動としてのGoToキャンペーンも展開されましたが、我が家が支払った消費税額を見て、店や企業を支援している場合ではないという気持ちになってしまいました。
かといって、大好きな店が閉店してしまうのは嫌ですから、ここは難しいところです。
小さなお店は、出来る限り通いたいと思いますが、日ごろの買い物は気を引き締めようと思います。
また、必要以外の固定費の見直しも、考えなくてはいけないと思っています。
検討すべき出費は、年が明けたらじっくりと考えて、対処していきたいですね。
そういえば、国からの給付金って10万円でしたが、消費税で全部チャラになっているのは、なんだか複雑な気分ですね。
2021年は今よりも暮らしやすくしたい
生活費のこともそうですが、自分がすべき家事や家の中でのことに関して、自分自身が気持ちよくスムーズにできるように変えていきたいと思っています。
今の状況は、少し不満が多い感じです。
小さなことに関して、面倒くさく感じたり、イライラしたりするのですが、メンタルを鍛えて乗り越えることは考えていません。
できれば、その面倒くささやイライラを取り除けるようにしたいです。
それには、今していることをきっぱりやめることも必要ですし、逆に取り入れた方がいいこともたくさんありそうな気がします。
自分に合う方法を探しながら、今年よりも暮らしやすかったと思える1年に出来るように、暮らしを工夫していきたいと思います。
今年最後のブログは、2020年の総括で〆てみました(笑)
本当につまらない、日々私が思うことをダラダラと綴るだけのブログですが、読んでくださる方がいること感謝します。
今年、マシュマロのブログを読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。
2021年も、できる限り毎日更新していこうと思いますので、気が向いたときに読んでいただけると嬉しいです。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。