たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

与党過半数割れ―各局調査

2010-07-11 21:43:08 | 政治ネタ
参院で与党過半数割れへ、民主50議席割れも=メディア出口調査 | Reuters

―NHKなど国内メディアは11日午後8時に投票が締め切られた第22回参院選の出口調査で、民主党の獲得議席数が50議席を割り込む可能性があり、国民新党と合わせた連立与党の参院での過半数割れが確実な情勢になったと伝えた。
 NHKの獲得議席見通しによれば、民主党が44─51議席、自民党が46─52議席。民主は菅直人首相(民主党代表)が勝敗ラインとした改選議席54議席に届かず、民主と自民が改選第1党を争う展開になっている。
 連立を組む国民新党は1議席獲得できるか微妙な情勢で、民主と国民新を合わせた連立与党で44─52議席と与党過半数割れは確実な情勢となっている。 
 このほか公明党が8─10議席。みんなの党は8─11議席の予想で改選議席ゼロから一挙に2ケタをうかがう展開になっている。たちあがれ日本と新党改革はそれぞれ1議席をうかがう展開。共産党が2─4議席。 
 各党の改選議席数は民主党54(非改選議席数62)、国民新党3(同3)、自民党38(同33)、公明党11(同10)、共産党4(同3)、新党改革5(同1)、社民党3(同2)、みんなの党0(同1)、たちあがれ日本1(同2)、無所属・その他1(同4)、欠員1(同0)の計121議席(同121)。



ということで今日投開票が行われている参院選の各局予想が出ました。
各局とも自民党が民主党を上回り改選第一党になる予測です。しかし激戦区の結果では民主の改選1党になる可能性はまだあります。またみんなの党が公明党を上回り改選第3党に浮上しそうです。

フリードスパイク登場の裏で

2010-07-11 19:29:15 | クルマのニュース
ホンダ8月、エアウェイブなど3車種の生産終了|GAZOO.com


―― ホンダは、8月をめどに「エアウェイブ」「パートナー」「クロスロード」の生産を終了することを決めた。3モデルとも鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で生産を手がけており、8月末までに終了する。
 エアウェイブは「フィット」をベースに開発した小型ワゴン。パートナーはエアウェイブをベースに商品化した商用モデルとなる。一方、クロスロードは排気量1・8~2・0リットルクラスのクロスオーバー車。ホンダは中長期的に国内専用車を中心に商品構成を見直す方針を示しており、今回の生産終了もこの一環として実施する。
 エアウェイブは、05年4月に発売。現行モデルが1代目だった。2代目をエアウェイブベースとしたパートナーは06年3月に全面改良し、販売を開始した。一方、クロスロードは07年2月に市場投入した。3モデルは経済危機前に一定の販売規模を維持していたが、危機以降は低迷が続いていた。

というわけでフリードスパイク登場の裏でホンダが「エアウェイブ」「パートナー」「クロスロード」の3車種の生産を8月でうち切ることを発表していたようです。
「エアウェイブ」「パートナー」は旧型フィットベースの車ですから残しておくのは生産性もわるですししょうがないでしょうね。エアウェイブは発売当初はカローラフィールダーなどより売れていたのですがすっかいるれなくなりましたからね。ラフェスタにつづいてガラスルーフを採用した車でそれが売りになっていましたがね。そのぐらいしかこの車に印象はないですね。ただ荷室が広いようで使い勝手はよさそうです。実は次期型の予定があり、「フィットブレイク」と名前になるようです。でもフィットやフリードがあるのに出す必要はあるのでしょうかね?
クロスロードはシビックベースのSUVもどきでしたね。短い全長に7人のせる車で当時のモビリオをあんまり変わらないむちゃくちゃさでした。正直狭いところに7人乗せるだけの車ですね。普通ならステップワゴンやストリームを買えばいいのにという感じでした。この車も影は薄かったですね。
冷静に考えるとこれらの車はあんまりいらなかったかもしれませんね。趣味に合えばどうぞという感じの車でした。こういう車は多いですよね。特にトヨタには多いです。今後こういう車はなくなっていくのでしょうね

投票率今のところ前回下回る

2010-07-11 14:50:23 | 政治ネタ
投票率16・59%、前回下回る…11時現在(読売新聞) - goo ニュース

――第22回参院選の投票が11日午前7時から行われている。
 総務省が発表した午前11時現在の投票率は16・59%で、前回2007年を0・34ポイント下回っている。
 投票は午後8時には締め切られ、即日開票される。12日未明には大勢が判明する見通し。
 昨年9月の政権交代後、初の全国規模の国政選挙で、民主、国民新の与党で参院の過半数(非改選含め122議席)を維持できるかどうかが焦点だ。
 選挙戦では、消費税率引き上げの問題が政策上の最大の争点となった。選挙結果は今後の税財政改革論議に大きな影響を与える。
 改選定数121(選挙区選73、比例選48)に対し、選挙区選251人、比例選186人の計437人が立候補した。

総務省によると今日投票が行われている参院選の11時現在の投票率は前回を0.34ポイント下回り16.59%となっているようです。事前の調査では前回の時よりも投票に行くといった人が増えていたようですが今のところは前回と変わらずといったところのようですね。不在者投票も増えてますからそっちに流れているかもしれませんね。
それにしても選挙に行かない人はなんなんでしょうね。何かよっぽどの用事があるとかならわかりますが、そうでもないのに行かないのはどうかしていますね。そういう人は興味がないのでしょうが自分たちの生活に関わる大事なことだと思うのですが。
また誰も支持していないという理由で行かないのも間違えていますね。誰も支持してないのはわかりますが、それ奈良それで白票を投じればいいだけのことです。白票というのも立派な投票行動だと思いますが、どうでしょうか?

選挙に行ってきました。

2010-07-11 12:01:45 | 日記
今日7月11日は昨日から書いているように参院選の投票日です。投票は朝7時からということで朝5時半という遅い時間に起きた私は朝の散歩ついでに投票に行ってきました。

せっかくの朝の散歩なのに今日の東京はどんよりとした曇天。気分が晴れぬまま、そこら辺をぶらぶら。朝6時にこんなことしてる私は不審者にみえたのでしょうかね?犬の散歩をしている人にじろじろ見られました。その後とりあえず近くの公園へ。おじいさんおばあちゃんたちがラジオ体操してましたね。一緒にやらされました。
その後6時50分に投票所に到着。もうすでに投票待ちの人が二人いましたね。私はその投票所では3人目です。1番に慣れれば箱の中が空であることを確認できるのを狙って行きましたが、それはかなわず。1番最初に来た人は、6時42分からいるそう。ラジオ体操をしている場合ではなかった。
まぁその後は特に面白いこともなく終了。マスコミの出口調査も受けられずじまい。まぁあんまり早くからやってないでしょうしね。

さぁ今回の参院選どうなるでしょうかね?大勢は日付が変わる頃にわかるようです。

7月10日(土)のつぶやき

2010-07-11 01:22:48 | つぶやき
01:15 from Chromed Bird (Re: @OperationCondor
@OperationCondor 今日のはいまいち
01:19 from GD Tweet (Re: @camytech
@camytech 今回のリストは10点/100。安易に@Shinagawa_13などに走らなかったことは褒めてやる
08:36 from GD Tweet
昨日「”本名” OR たなっぺ あーだこーだ」で検索してきたやつ誰だ。
11:01 from GD Tweet (Re: @camytech
@camytech なかなかイマイチ
11:02 from GD Tweet
自転車を買い換えないと行けないような気がする
11:38 from GD Tweet (Re: @camytech
@camytech ハブが壊れたっぽい。調べたら結構値段かかったという書き込みがあった。まぁ自転車に持ってくけど。
11:43 from GD Tweet (Re: @camytech
@camytech それならいいけどさ。自転車買い換えろよと言われたらうざい
13:36 from GD Tweet (Re: @osa_k
@osa_k 何やってるし。危うく本名割れたかと思ったし
13:38 from GD Tweet (Re: @Fratello9
@Fratello9 お前か。解析すると「たなっぺ あーだこーだ」で検索したやつが一番多いという喜劇
13:42 from GD Tweet (Re: @Fratello9
@Fratello9 yahooだとNHKロボコンがトップか。正直孫正義をディスってんのが原因かな
13:46 from GD Tweet (Re: @Fratello9
@Fratello9 逆にディスってるだろ。0になにかけても0
13:49 from GD Tweet (Re: @Fratello9
@Fratello9 確かにww
13:53 from GD Tweet (Re: @tanappe03101b
@tanappe03101b こんな感じで検索しそうなのは君の他にあと3人ぐらいしかいないよ
18:52 from GD Tweet (Re: @camytech
@camytech まだいたのかよ。恐れ入るな
23:31 from GD Tweet
JAVAでプログラムを書いたはいいがコンパイラを入れるのを忘れていた件
by tanappe03101b on Twitter