たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

【東京モーターショー11】24年ぶり東京開催、来場者は前回比37%増…84万2600人

2011-12-11 21:11:28 | クルマのニュース
【東京モーターショー11】24年ぶり東京開催、来場者は前回比37%増…84万2600人 | レスポンス (ニューモデル、モーターショーのニュース)

-第42回東京モーターショー2011が11日17時に閉幕した。今回、会期を12月2日から12月11日までの10日間と、前回ショーよりも3日間短縮したが、会期中の総来場者数は前回比37%増の84万2600人となった。
総来場者数84万2600人は、第41回ショー(2009年:13日間の累計来場者61万4400人)を大きく上回る結果となった。また一日当たりの来場者数は、前々回の第40回ショー(2007年)の来場者の水準に迫った。

今回の東京モーターショーは、24年ぶりに会場を東京(東京ビッグサイト)に移して開催、国内メーカー14社・15ブランド、海外21社・25ブランドが参加した。トヨタの新型スポーツカー『86』などの注目車種が公開されたほか、平日は20時までの開場とするなど、さまざまなモーターショー活性化策がとられた。
今回のショーに関して、主催者は「今回のショーを通して、様々な困難から立ち上がる日本のモノづくりの逞しさを国内外に発信できたものと確信しています」とコメント。なお、次回東京モーターショーは2013年秋の開催を予定、会期等を含むショー概要については来春発表される。



という訳で東京モーターショーが今日閉幕しました。今回のモーターショーは久々に東京での開催になり、東京ビッグサイトで行われましたね。今回、会期を12月2日から12月11日までの10日間と、前回ショーよりも3日間短縮したが、会期中の総来場者数は前回比37%増の84万2600人となったようです。また一日当たりの来場者数は、前々回の第40回ショー(2007年)の来場者の水準に迫ったようです。
来場者が増えたのは東京開催になったためでしょうかね?さすがに幕張メッセではわたしも行きたくはなかったですし。こういうように来場者が増えて盛り上がってくれれば業界にもいい影響を与えてくれると思います。

【12月26日発表】トヨタ アクア 最新情報 Part2 【価格は169万円~】

2011-12-11 19:10:14 | 新車スクープ情報
というわけで今月26日に発表されるトヨタアクアの最新情報です。

以前の情報はコチラ

【12月発売】トヨタ アクア 最新情報 【内外装の画像あり】
http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/57923f767cfc702c21572f6a3e350b42


【12月26日発表】トヨタ アクア 価格判明 【L169万円~】
http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/50f749ab4962d50e53469c1a825f9d51


今回は今日、11日まで行われていた東京モーターショーでわかったことなどを個人的な感想を交えて書きたいと思います。



東京モーターショーでは実際に室内に入ることができたのでそのレポートからです。





ドアを開けた感じでは見た目は背が低く、狭そうな感じがしますが見た目よりは広い感じはしますね。
実際に座ってみるとリアシートは背が低いだけあって頭上空間の余裕はあまりありませんね。着座位置は昨今のクルマとしては低いのですがね。私は身長165cmと平均以下の身長ですがちょっと頭の方は余裕は少ないです。足元も必要十分は確保されています。ただ、後席下にガソリンタンクと駆動用バッテリーが極僅かながら張り出している感じがしますし、前席したに足下が入らないので全体的に座っているというより”収まっている”という感じがしなくも無いです。足が自由にならない感じです。慣れれば問題ないのでしょうかね?感覚的にはデミオぐらいの感覚です。
ライバルとなるフィットHVも前席下に足が入りませんが頭上が広く着座位置が高いこともあり、リアはこっちのほうが快適です。

ちなみにアクアとライバルの室内は以下のような感じです。
室内長×室内幅×室内高(mm)です
アクア:2015×1395×1175
フィットHV:1825×1415×1290
ヴィッツ:1915×1390×1250
デミオ:1815×1425×1220

やはり高さの面でアクアは不利なためそのまま差になっている感じですね。ちなみに前後席の間隔(カップルディスタンス)はフィットHVとほぼ同等の860mm(フィットは870mm)です。




続いて荷室ですね。荷室はだいぶ広いですね。305lの容量を確保していてフィットHVの302l、デミオの250lと比べてもわかりますね。

ちなみにアクアとライバルの荷室寸法は以下のような感じです。
荷室長(5名乗車時、()内は2名乗車時)×最大荷室幅×荷室高(mm)です
アクア:722(1660)×1005×825
フィットHV:710(1620)×1020×855
ヴィッツ:710(1355)×1365×865
デミオ:670(1520)×995×865

ちなみにフィットはアンダーボックスが付きますがアクアにはありません。スペックだけでも勝っておこうという感じでしょうかね?

最後に主要諸元です。

全長/全幅/全高 3,995 / 1,695 / 1,445 (mm)
ホイールベース 2,550 (mm)
トレッド (フロント/リヤ) 1,480 / 1,475 (mm)
最低地上高 140 (mm)
最小回転半径 4.8 - 5.6 (m)
室内長/室内幅/室内高 2,015 / 1,395 / 1,175 (mm)
乗車定員 5 (名)
車両重量 1,050 - 1,120 (kg)
燃料タンク容量 36 (L)
駆動方式 FF
トランスミッション 電気式CVT
ステアリングギア形式 ラック&ピニオン式
サスペンション 前 ストラット式
サスペンション 後 トーションビーム式
ブレーキ 前 ベンチレーテッドディスク式
ブレーキ 後 リーディングトレーリング式

エンジン型式 1NZ-FXE
種類 直列4気筒 DOHC VVT-i
バルブ 16
内径/行程 (mm) 75.0 / 84.7
圧縮比 13.0
総排気量 (L) 1.496
最高出力 54kW(74PS)/4,800r.p.m.
最大トルク 111Nm(11.3kg-m)/4,000r.p.m.
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
種類 交流同期電動機(永久磁石式同期型モーター)
最高出力 45kW(68PS)
最大トルク 169Nm(17.2kg-m)
動力用電池 ニッケル水素電池
システム出力 73kW(100PS)

12月8日木曜日の視聴率(更新版)-「DOCTORS」15.0%、「VS嵐」14.0%「ひみつの嵐ちゃん!」13.6%など

2011-12-11 17:31:26 | 視聴率
昨日の視聴率です。
22時までのところでは昨日からスタートした年間視聴率争いの最大のカギ「FIFAクラブワールドカップ」が開会式が6.6%、開幕戦が11.7%。とりあえず柏が勝ったので日曜のゴールデンタイムに柏戦が放送されますから最悪の事態はさけられました。
裏は日テレがイマイチなのに関わらずとりきれなかった印象ですね。フジはVS嵐はほぼかわらず、アンビリバボー先週から下げました。15分拡大したみなおかも11%台。フジがCWC、日テレが通常バラなら確実に日テレは高視聴率なんですけどね。テレ朝はドラマは2本とも高視聴率。DOCTORSは来週の最終回は結構取れそうです。黄金伝説は微妙。ランナウェイは二桁復帰です。ケンミンがずれたためでしょうか?
22時台は嵐ちゃんがトップ。今やTBSの看板番組ですね。報道ステーションもまずまずです。愛知SPだったケンミンは普段のDXとの比較で微妙。蜜の味は一桁に戻ってしまいました。
23時台はDXがいつも通りの視聴率でトップ。アメトーークはDXに食われたんですかね。

*5.2% 11:45-11:55 NTV 3分クッキング
*5.1% 11:55-13:55 NTV ヒルナンデス!
*6.6% 19:00-19:35 NTV サッカークラブW杯ついに開幕!初戦にJリーグ王者が登場!
11.7% 19:35-21:44 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ開幕戦・柏レイソル×オークランドシティ
11.4% 21:50-22:44 NTV 秘密のケンミンSHOW
12.5% 22:50-23:44 NTV ダウンタウンDX
*5.2% 23:44-24:58 NTV NEWS ZERO
*2.7% 24:58-25:28 NTV クラブ世界一決定戦・TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップダイジェスト
*2.6% 25:28-26:08 NTV 木曜ミステリーシアター・秘密諜報員エリカ

*6.5% 12:00-13:05 EX__ ワイド!スクランブル・第2部
10.3% 19:00-19:54 EX__ いきなり!黄金伝説。
13.3% 20:00-20:54 EX__ 木曜ミステリー・科捜研の女
15.0% 21:00-21:54 EX__ 木曜ドラマ・DOCTORS 最強の名医
12.5% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
10.4% 23:15-24:15 EX__ 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!

12.8% 19:00-20:54 TBS スパモク!!ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
10.3% 21:00-21:54 TBS 木曜ドラマ9・ランナウェイ~愛する君のために
13.6% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!

*6.6% 12:00-13:00 CX* 笑っていいとも!
*7.7% 13:00-13:30 CX* ごきげんよう
*6.8% 13:30-14:00 CX* 花嫁のれん
14.0% 19:00-19:57 CX* VS嵐
11.9% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
11.2% 21:00-22:09 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした宜母タカ子心霊バスツアー2011史上最恐!季節外れのガチ肝試し15分拡大SP
*9.6% 22:15-23:09 CX* 木曜劇場・蜜の味~A Taste Of Honey~
*8.0% 23:15-23:45 CX* 5LDK

【東京モーターショー11】トヨタ 86 見物に1時間待ちも

2011-12-11 16:01:11 | クルマのニュース
【東京モーターショー11】トヨタ 86 見物に1時間待ちも | レスポンス (ニューモデル、モーターショーのニュース)

-11日、東京モーターショー2011最終日の会場には多くの来場者が集まった。特にトヨタブースは人で埋め尽くされ、新型スポーツカー『86』を見物するための行列では、最長で1時間待ちの状況もあったという。
前日となる12月10日の来場者数は14万1000人と、期間中最高となる来場者数となった。10日までの累計来場者数も73万1800人と、目標としている80万人を超える見込みだ。
あまりの混雑ぶりに、トヨタでは、近隣のお台場地区にあるMEGA WEBへ86を展示していることをPRして混雑解消を図っていたが、一方のスバルブースに展示されている『BRZ』では、混雑はしているものの行列もなく見ることができた。



というわけでもうすぐ閉幕する東京モーターショーですが、今日も多くの来場者が集まっているようです。その中でも最も注目されたのはトヨタの86ですね。なんと最長で1時間待ちもあったようです。
私は初日にも見ていますが、こんなには並ばなかったですね。というか列などはありませんでした。トヨタ側も対策したんでしょうね。どちらかと言うと列になっていたのはスバルブースに展示されている『BRZ』でコチラは運転席にすわれましたからね。
まぁ当初は若い人狙いだったんですけど、だんだん高性能&高価格化されていく上で対象年齢層があがってしまった感があるのが残念ですね。当初のコンセプト通りの若い人向けのも作って欲しいですね。この車に興味を示していた人は年齢層がやや高めだとおもったので。