【トヨタ アクア 発表直前】ディーラーが感じた弱点と誤解 | レスポンス (ニューモデル、新型車のニュース)
-26日発売予定の、トヨタ自動車の新型ハイブリッドカー、『アクア(AQUA)』。全長×全幅は、同じトヨタでは『ラクティス』と同じ3995mm×1695mm。全高はアクアの方が低く、ラクティスの1585mmに対し1445mm。空気抵抗を減らしたり、重心を下げている。
これらの数字からアクアは、ファミリーカーだけでなく、パーソナルカーとしての性格を持ち合わせていることがわかる。ファミリーユースとしては若い家族向け、エントリーレベルだ。
すでに受注を開始している都内のディーラーでは、「『プリウス』と比べなければいい車」という。見方を変えると、大きさや装備の快適性を求めてアクアとプリウスとを比較すると、アクアの性格を誤解する。
「スマートエントリーやプッシュスタートなどのオプションをつけ、プリウス並みの装備にしようとすると20万~30万の追加。そうするとプリウスと価格面で大差ない」。アクアの価格は売れ筋のSで179万円、オプション込みで200万円前後。プリウスは217万円からだ。
同じディーラーでは、「アクアの一番のアピールポイントはやはり燃費」という。アクアの燃費はJC08モードで35km/リットル、プリウスはエンリー仕様のLで32.6km/リットル、それ以外の全ての仕様で30.4km/リットルだ。
「車体はコンパクトクラスにしてはそれほど小さくはないが、1.5リットルエンジン+モーターをこれだけの車体に搭載する技術力は評価されてもいいはず」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/9739a6dbf20c6ffc6439ee2ee2143b59.jpg)
というわけでいよいよ明日発売のアクアのディーラーの情報です。ディーラー側は、「『プリウス』と比べなければいい車」ということです。
アクアはコンパクトカーですから、ある程度装備が悪いのは我慢しないと思いますが、ちょっと高いですよね。プリウスはLが217万円、Sが232万円ですからね。プリウスのS並の装備にしようとすると価格差は30万円以下になってしまいますからね。これならプリウスを買ったほうがいいような気がしますね。ディーラーの思っているとおりだと思います。
燃費にしろプリウスでも十分すごい燃費ですしね。「車体はコンパクトクラスにしてはそれほど小さくはないが、1.5リットルエンジン+モーターをこれだけの車体に搭載する技術力は評価されてもいいはず」とのディーラーの声もわかりますが、フィットをみるともうちょっと広くできたのでは?と思う人も多そうです。
-26日発売予定の、トヨタ自動車の新型ハイブリッドカー、『アクア(AQUA)』。全長×全幅は、同じトヨタでは『ラクティス』と同じ3995mm×1695mm。全高はアクアの方が低く、ラクティスの1585mmに対し1445mm。空気抵抗を減らしたり、重心を下げている。
これらの数字からアクアは、ファミリーカーだけでなく、パーソナルカーとしての性格を持ち合わせていることがわかる。ファミリーユースとしては若い家族向け、エントリーレベルだ。
すでに受注を開始している都内のディーラーでは、「『プリウス』と比べなければいい車」という。見方を変えると、大きさや装備の快適性を求めてアクアとプリウスとを比較すると、アクアの性格を誤解する。
「スマートエントリーやプッシュスタートなどのオプションをつけ、プリウス並みの装備にしようとすると20万~30万の追加。そうするとプリウスと価格面で大差ない」。アクアの価格は売れ筋のSで179万円、オプション込みで200万円前後。プリウスは217万円からだ。
同じディーラーでは、「アクアの一番のアピールポイントはやはり燃費」という。アクアの燃費はJC08モードで35km/リットル、プリウスはエンリー仕様のLで32.6km/リットル、それ以外の全ての仕様で30.4km/リットルだ。
「車体はコンパクトクラスにしてはそれほど小さくはないが、1.5リットルエンジン+モーターをこれだけの車体に搭載する技術力は評価されてもいいはず」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/9739a6dbf20c6ffc6439ee2ee2143b59.jpg)
というわけでいよいよ明日発売のアクアのディーラーの情報です。ディーラー側は、「『プリウス』と比べなければいい車」ということです。
アクアはコンパクトカーですから、ある程度装備が悪いのは我慢しないと思いますが、ちょっと高いですよね。プリウスはLが217万円、Sが232万円ですからね。プリウスのS並の装備にしようとすると価格差は30万円以下になってしまいますからね。これならプリウスを買ったほうがいいような気がしますね。ディーラーの思っているとおりだと思います。
燃費にしろプリウスでも十分すごい燃費ですしね。「車体はコンパクトクラスにしてはそれほど小さくはないが、1.5リットルエンジン+モーターをこれだけの車体に搭載する技術力は評価されてもいいはず」とのディーラーの声もわかりますが、フィットをみるともうちょっと広くできたのでは?と思う人も多そうです。