馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

豊川稲荷に行ってきました

2023-03-25 18:10:08 | 日記

2023年3月25日豊川稲荷に行ってきました。

金山駅から名鉄特急に乗って1時間弱、豊橋で下車。11時過ぎでしたので昼食を取ります。

目指すはカレーうどんで有名な勢川屋さん。

うむ、老舗の雰囲気です。

その名もご飯とろろつき豊橋カレーうどん、880円也。

ご飯はどんぶりの奥底にあり、とろろと共に沈んでいるのです。うずらちゃんの卵がまたおいしい♪

客足は常に絶えず、ひっきりなしに来店されていました。

 

ここからは豊川駅に向かいます。伝説のJR飯田線に乗りました。

秘境駅には行きません、豊川駅で下車。

豊川駅で降りると子供たちと狐が迎えてくれます。

雨の中歩いて5分位、すぐに総門に到着します。

 

早速中に入りましょう。

鳥居があり豊川稲荷と呼ばれていますが、あくまでお寺の妙厳寺さんです。

開設のお坊さんの大師匠が宋に渡った際、船上で白狐に乗った荼枳尼天が現れたことが起源だそうです。

本堂に近づきました。狐さんがいますよ。

お参りをしましょう。

奥の院と狐塚も寄っていきましょう。

先に奥の院。

少し神秘的でさえあります。

狐さんも目線が高いのです。

狐塚、霊狐塚の入口です。

左を振り向くと……おお、狐の門、通り道ですよ!

現世(?)を振り返ります、少し不安になる私。

霊狐塚。

狐さんがいっぱい。

神獣のお出迎えです。

右も左も。

悪いことをしたら罰が下りそうな感じさえします。

お前たちよく来たなと言いそうな狐軍団。

真言を唱えましょう、オン シラバッタ ニリ ウン ソワカ

夕方に来たら怖い感じになりますね。

御朱印をいただきました。

境内の桜も雨が冷たそう。

門前町のマンホールも狐さん。

帰りに稲荷寿司を買って今日の夕飯とします。

でわ、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする