2024年4月29日志布志城に登れませんでした。
志布志城は続100名城197番目のお城で、宮崎県と鹿児島県の境に近い場所にあります。
こんなトコです。
霧島キャッスルホテルさんから、さあ出発、ですが大雨!!☂
鹿児島県、宮崎県、鹿児島県、宮崎県と県境を入ったり出たりしても雨。
それでも11時30分には志布志市内に入りましたが、何やらお祭りの気配。
🌸2023 志布志お釈迦まつり🌸 – 志布志市観光特産品協会
お釈迦さんの生誕日のお祭りを催行しているのです。
まずは、先に続100名城スタンプをもらいに、志布志市埋蔵文化財センターへ。
ふう、スタンプ取得です。
ん?
これは!?
噂の!!
志布志城ジオラマですよ。
凄過ぎてビックリ( ゚Д゚)
精密過ぎて驚きΣ(・□・;)
スイマセン、今まで見たジオラマの中で最強ですね。
外に出ましたが天気はまだ良くありません、大雨ではないのですが、しとしとと降っています。
更に志布志駅に向かいます。埋蔵センターから程よく近いところにありました。
瀟洒なJR志布志駅です。JR九州日南線の執着駅ですよ。
鹿児島県志布志市志布志町志布志にあるんですって。これ真剣な話です。
駅内の観光案内所で御城印GET後、お話を聞きました。
本日は14時までお釈迦まつりで、お城近くには車を停められないそうです。
ここで雨が降ってきました( ;∀;)
どうないしましょ。今日は指宿で泊まる予定なのですが、雨は弱く降ったり止んだりしています。
決断。
提督の決断といったゲームがありましたが、苦渋の決断。
志布志城攻略は中止としました。噂のジオラマを見れたので良しとしたのです。(´Д⊂グスン
車をブロロン🚗
桜島を見ながら足湯。傷ついた心を癒すのです。
初めて車でフェリーに乗りました。人間は200円、車は2,000円くらいでした。
17時半過ぎに指宿フェニックスホテルさんに到着。
今日はここで鳳翼天翔です。
指宿フェニックスホテル Ibusuki Phoenix Hotel
砂むし風呂を初めて体験しました。
アレですね、例えは悪いですが、生きながら埋葬されるイメージです(-_-;)
でもすぐに暖かくなり、意識が鳳凰幻魔拳ZZZ
同行人に起こしてもらって、私の小宇宙が燃えました。
砂を露天風呂で落として、お湯を浴びました。
温泉むすめさんがいました。指宿絵璃菜さん。
癒されて眠るとしますか。
明日は頴娃城、2回目の鹿児島城を見てくる予定です、でわ。
追記:志布志城の御城印UPです。