2015年10月8日のブログ記事一覧-カトカト日記 ~霊園・墓石の株式会社加登 公式ブログ~

「秋」という漢字をじっくり考えてみました。

皆様こんばんは。
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。

さて、待ちに待った紅葉のシーズンが近づいてきました。
樹々が燃えるように色付くから「のぎへん」に「火」で「秋」と書くんだなあ・・・




・・・・・ん?

待てよ?

樹々が燃えるんだから、「きへん」で良いのでは?
何故に「のぎへん」なのでしょう?

実はこの「のぎへん」、穀物がたわわに実って穂を垂れる様子を表しているのだそうです。
従って、稲が収穫の時を迎え、黄金色に燃える様を表したのが「秋」という字なんですね。




確かに紅葉は美しいけれど、日々を生き延びるのに必死だったに違いない人々の暮らしにとって、遥かに大切なのは稲作だったに決まっていますもんね。



■ 加登のこと、もっと知りたい方は・・・・・


 霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Instagram も画像をクリック


  大切な故人やペットの思い出を身につける。手元供養品【SAMSARA】



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園大阪泉北霊園四条畷霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店・奈良橿原店