2015年10月28日のブログ記事一覧-カトカト日記 ~霊園・墓石の株式会社加登 公式ブログ~

リアルに怖い鬼行列に子供たち大号泣。三重県伊賀市「上野天神祭」に行ってきました(2)

皆様こんにちは。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨夜の大阪では結構な量の雨が降ったみたいですが、今朝はすっかり晴れ渡る空です。


さて、先日の日記で三重県伊賀市の「上野天神祭」をご紹介しましたが、今日はその続きです。
もう鬼は絶対イヤ、という息子をなだめるため、かねてより予定していた忍者屋敷へ。

忍者屋敷は上野公園の中にあり、まずは園内で腹ごしらえを。




忍者屋敷に隣接して、城山稲荷神社という小さなお稲荷さんがありました。




正式名称は「伊賀流 忍者博物館」。
はじめにスタッフの方が忍者屋敷のところどころに仕掛けられたからくりを、実演をまじえて説明してくれます。




続いて忍者ショーを観たのですが、こちらは撮影禁止のため画像がありません。
本格的なショーで、大人も本気で楽しめる内容でしたよ。

終了後、手裏剣に挑戦(300円/7投)。




気合を入れて・・・




投げます。
的には当たりませんでしたが、壁には2度ほど刺さったので本人は満足した様子。




その後、「小腹が空いたから屋台で何か食べに行こうか」などと言って再びお祭りの会場へ(笑)
むむ、いつぞや見た行列が近づいてきましたよ。




はい、鬼です~。




息子は妻の背に隠れて目を瞑るという技を駆使します。
さすが忍術の修行をしただけのことはあります。




「あっち行って」と息子。
確かに怖いですね。




こちらは鎮西八郎為朝という武将だそうです。




釣鐘を背負って激しく踊り狂う鬼。
息子はこの鬼さんが一番怖かったようです。




般若。




めっちゃ怒ってますやん。




子供を見掛けると寄ってきます。




こちらのラスボスみたいな方は、役行者だったようです。
やっぱり怖いです。




二度も可哀想な目に遭わせた罪悪感から、縁日の輪投げをやらせてあげることに。




ひとつも入らず、傷口を広げるだけでしたが・・・




残念賞でもらったおもちゃに大満足。




というわけで、三重県伊賀市の上野天神祭でした。
息子が鬼を怖れなくなるまで、毎年行こうと誓った両親でした。

小さいお子さんのいらっしゃるご家庭には超オススメですよ!



■ 加登のこと、もっと知りたい方は・・・・・


 霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック


   ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック


   フォロー大歓迎! 加登 公式 Instagram も画像をクリック


  大切な故人やペットの思い出を身につける。手元供養品【SAMSARA】



加登各店のスタッフブログも更新中!  霊園(店舗)名をクリックしてください。

川西中央霊園はびきの中央霊園大阪泉北霊園四条畷霊園明治の森霊園堺店・岸和田営業所西宮店・神戸店・宝塚営業所飯盛店・奈良橿原店