夜明けの棚田(奈良県高市郡明日香村)。
by |2015-10-19 23:13:34|
皆様こんばんは。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
昨日の日記で藤原宮跡のコスモスをご紹介しましたが、実はその前に明日香村(奈良県高市郡)を訪れていました。
昨年、一昨年は稲作に参加していたので良かったのですが、今年は一度も棚田を見てないなと思い、どうせなら朝焼けに染まる光景をということで、午前3時半に豊中市の自宅を出発しました。
自宅の駐車場で空を見上げれば早くもオリオン座が。
明日香村に着いたのは5時頃でしたが、吐く息が若干白いのに驚きました。
ああ、大嫌いな冬はもうそこまで来ているのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/4f5c2d89bc9a3aab30fcee374b1ac291.jpg)
土地勘があるとは言え、真っ暗な道は恐ろしいです。
靄がかかって視界も悪く、スマホの光を頼りに歩くのですが、道端に時折現れる案山子がとにかくおっかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/b0cfa2c8eaf4d700a1048b49b028702f.jpg)
三脚にカメラを据えてしばらく待ちましたが、残念ながら空は少しも焼けませんでした。
朝明けは諦め、朝露を撮影することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/96e33121944924d650321e1742118f2a.jpg)
静寂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/b0de60fbeb3c41d2d2af8bc586b016a9.jpg)
何もかもが濡れているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/4ddf1fd84bb0848cb8d9ba2640879838.jpg)
唐突に陽が昇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/efbd70f89b7506a3453d50489539a176.jpg)
朝だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/9c9c009e92ac36d6fe4bcd920c951c1d.jpg)
空が白んでから日が昇るまでの静けさから一転、太陽による世界の支配が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/a13d1a93aab4e371953ffa3870b99dc0.jpg)
朝露がきらめく様に感動。
早起きして良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/173373ea8e0c259ad6745499391dca43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/42f453d0c712ecb2a2cd96f8f6497656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/5ee7a91de25c1b5b1e0042d3a69d64e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/5ad02bca8e047543b4fc66f60c0c64a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/8dc0f7538f2b971229216d9840c0ba40.jpg)
見慣れていたつもりの棚田でしたが、夜明けの風景はまるで別世界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/eda567bab99f535eaa5cb8bc40679c28.jpg)
この歳になってもまだまだ新しい発見があるもんだと一人嬉しくなりました。
<関 連 記 事 (奈良県のお出掛け日記)>
◆【関西紅葉情報2016】談山神社(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。
◆【関西紅葉情報2016】長谷寺(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。
◆曽爾高原(奈良県宇陀郡曽爾村)で食べたパンが凄まじく美味しかった件。
◆葛城一言主神社(奈良県葛城市)の彼岸花2016、からの竹取公園(奈良県北葛城郡広陵町)。
◆藤原宮跡(奈良県橿原市)にも彼岸花が咲いていました。
◆明日香村(奈良県高市郡)の彼岸花を鑑賞。
◆【関西紅葉情報2015】 春日大社(奈良県奈良市)に行ってきました。
◆【関西紅葉情報2015】 奈良公園(奈良県奈良市)に行ってきました。
◆橿原市昆虫館(奈良県橿原市)を目指せ!
◆藤原宮跡(奈良県橿原市)のコスモスが凄かった件。
■ 加登のこと、もっと知りたい方は・・・・・
霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック
フォロー大歓迎! 加登 公式 Facebook も画像をクリック
ブログの更新をいち早くお知らせ! 加登 公式ツイッターも画像をクリック
フォロー大歓迎! 加登 公式 Instagram も画像をクリック
大切な故人やペットの思い出を身につける。手元供養品【SAMSARA】
加登各店のスタッフブログも更新中! 霊園(店舗)名をクリックしてください。
川西中央霊園|はびきの中央霊園|大阪泉北霊園|四条畷霊園|明治の森霊園|堺店・岸和田営業所|西宮店・神戸店・宝塚営業所|飯盛店・奈良橿原店|
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
昨日の日記で藤原宮跡のコスモスをご紹介しましたが、実はその前に明日香村(奈良県高市郡)を訪れていました。
昨年、一昨年は稲作に参加していたので良かったのですが、今年は一度も棚田を見てないなと思い、どうせなら朝焼けに染まる光景をということで、午前3時半に豊中市の自宅を出発しました。
自宅の駐車場で空を見上げれば早くもオリオン座が。
明日香村に着いたのは5時頃でしたが、吐く息が若干白いのに驚きました。
ああ、大嫌いな冬はもうそこまで来ているのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/4f5c2d89bc9a3aab30fcee374b1ac291.jpg)
土地勘があるとは言え、真っ暗な道は恐ろしいです。
靄がかかって視界も悪く、スマホの光を頼りに歩くのですが、道端に時折現れる案山子がとにかくおっかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/b0cfa2c8eaf4d700a1048b49b028702f.jpg)
三脚にカメラを据えてしばらく待ちましたが、残念ながら空は少しも焼けませんでした。
朝明けは諦め、朝露を撮影することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/96e33121944924d650321e1742118f2a.jpg)
静寂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/b0de60fbeb3c41d2d2af8bc586b016a9.jpg)
何もかもが濡れているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/4ddf1fd84bb0848cb8d9ba2640879838.jpg)
唐突に陽が昇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/efbd70f89b7506a3453d50489539a176.jpg)
朝だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/9c9c009e92ac36d6fe4bcd920c951c1d.jpg)
空が白んでから日が昇るまでの静けさから一転、太陽による世界の支配が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/a13d1a93aab4e371953ffa3870b99dc0.jpg)
朝露がきらめく様に感動。
早起きして良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/173373ea8e0c259ad6745499391dca43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/42f453d0c712ecb2a2cd96f8f6497656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/5ee7a91de25c1b5b1e0042d3a69d64e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/5ad02bca8e047543b4fc66f60c0c64a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/8dc0f7538f2b971229216d9840c0ba40.jpg)
見慣れていたつもりの棚田でしたが、夜明けの風景はまるで別世界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/eda567bab99f535eaa5cb8bc40679c28.jpg)
この歳になってもまだまだ新しい発見があるもんだと一人嬉しくなりました。
<関 連 記 事 (奈良県のお出掛け日記)>
◆【関西紅葉情報2016】談山神社(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。
◆【関西紅葉情報2016】長谷寺(奈良県桜井市)にて紅葉狩り。
◆曽爾高原(奈良県宇陀郡曽爾村)で食べたパンが凄まじく美味しかった件。
◆葛城一言主神社(奈良県葛城市)の彼岸花2016、からの竹取公園(奈良県北葛城郡広陵町)。
◆藤原宮跡(奈良県橿原市)にも彼岸花が咲いていました。
◆明日香村(奈良県高市郡)の彼岸花を鑑賞。
◆【関西紅葉情報2015】 春日大社(奈良県奈良市)に行ってきました。
◆【関西紅葉情報2015】 奈良公園(奈良県奈良市)に行ってきました。
◆橿原市昆虫館(奈良県橿原市)を目指せ!
◆藤原宮跡(奈良県橿原市)のコスモスが凄かった件。
■ 加登のこと、もっと知りたい方は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/90/6f432895d79ba8e6d23822b151ed736a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/c7bcd3badad2e822d4c5f1ece4a74f22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/1a50b375c02b80a282dab7512c4df97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/9240779acc9562c2f31a97b8a658908d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/298d485495926d5c2aa5e49c019b7e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/455695834ce3ec41b936cf43d6bb9d81.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/6b6a85391f4060ade28d81c42c7ae5c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/c2c170e0b5c16af2c03194a778f7420d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/d4fb33396e727d650bb3daf6ee63ddb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/b8edd948dc2349dbd7f2f8cb380e9c52.jpg)
加登各店のスタッフブログも更新中! 霊園(店舗)名をクリックしてください。
川西中央霊園|はびきの中央霊園|大阪泉北霊園|四条畷霊園|明治の森霊園|堺店・岸和田営業所|西宮店・神戸店・宝塚営業所|飯盛店・奈良橿原店|