介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

巾着田に行きましたよ。

2016-09-22 18:57:36 | 登山・ハイキング
お彼岸の中日だというのに、事務所の改修工事に立ち会うために出社となりましたが、早めに終わったので、ダメモトで巾着田に行って見ることにいたました。


池袋(東京メトロ 副都心線)から「Fライナー 小手指行き」に乗り、小手指駅で「各駅停車 飯能行き」に接続。
本来は飯能駅で西武秩父駅行きに乗り換えるのですが・・・偶々、小手指駅から乗った電車は高麗駅までの臨時延長運転(確か、9/17から25までは臨時ダイヤ)と言う幸運にめぐまれ、乗り換えなし。

練馬駅辺りで雨が降っていたので『どうしようかな~』と言う気持ちでしたが、高麗駅に到着した時にはほとんど止んでいましたので、巾着田を訪れることに決定。
改札横にある自動精算機に定期券を差し込んで精算をしようとしたら、どうも機械では対処できない乗り越しをしたようでして、定期券が戻ってきてしまいました。そこで駅務員に声をかけて・・・何故か精算料金が500円[小竹向原の乗り越し]で済んだ。



さて、まずは高麗駅からの道順を書きます。
1 高麗駅の改札[改札は1カ所]を出たら、右斜め前方にある階段を下ります。
  ⇒幾つかのサイトに載っている『駅(から数メートル先)を左に曲がって線路を渡って』というルートよりは楽だと思います。
  ⇒階段が苦手な方は、『駅前広場の先まで行き、右手にある道(バス通り)で駅高架下へ行く』と言うルートはどうでしょうか?
  ★西武鉄道「高麗」駅
  ★駅前の広場
  ☆改札前の案内に従い、右斜め前へ

2 階段を降りたら右に曲がって西武線の高架下をくぐります。

3 交差点を渡ったら左に進みます。

4 すぐ先に右に入る道が有るので、そちらの道を進みます。
  ⇒曲がらずに進んでも後で合流は出来ます。
 

5 道なりに進むと再び交差点が有ります。
  交差点を渡り左に少し進むと『台の高札場』と「道標」があるので、道標に従い右に進みます。
   

6 道なりに進むと『水天の碑』が立っている箇所に出会うので、左に曲がります。
  

  

7 再び道なりに進んでいくと、左手に墓場があります。その少し先辺りで右手には高麗川が見えてきます。
  ⇒その手前辺りに道標が有り、川の方に降りてから巾着田に向かうルートもあります。

8 川を右に見ながら道を進むと『鹿台橋』交差点に出ます。
 

9 交差点に出たら、そのまま右に進み、高麗川に架かっている鹿台橋を渡ります。

10 上流地区から入るのであれば、鹿台橋を渡って少し先に道標が有るので、その道標に従って右に入る小道へ進みます。
  ★道標
  ☆ここを入る
  ☆曲がり口は、この石像が有る家の手前です
  ☆曲がらずに直進すると交差点があります。


11 丁字路になっているので、右に進みます[高麗川へ戻る形になります]
  ★案内板
  ★高麗川

12 川に沿って歩いていくと『遊歩道』があのますので、そちらを歩いていきます。
  ⇒右手に高麗川を、左手の土手に曼珠沙華を見ながら歩きます。
  ⇒遊歩道を歩かなくても巾着田(入り口)に行けますが、曼珠沙華満開の時期はぜひ歩いてください。
  
  

13 ソコソコ歩いていると、巾着田の入り口[遊歩道の前方または土手を上がった先]が見えてきます。
  ⇒曼珠沙華が開花している一定の期間中は、入り口で300円を支払い入場します。
  ★入場券
  ★パンフレット[表紙]
  ★パンフレット[裏表紙]
  ★パンフレット[巾着田の案内図]
  ★パンフレット[高麗周辺の観光案内]



で、私は遊歩道の先に入り口①【パンフレット[巾着田の案内図]をご覧ください】が見えたので土手を上がり、観光バスなどが止まっている場所(トイレがその手前にあります)に出たのですが・・・その時点では『300円どうしようかな~』と考えておりました。
だって、こんなに美しい風景(画素数が低い写真では伝わらないけれど)が目に飛び込んでくるんですよ。
 
 


しかし、入り口②を入ったら・・・『たった300円で入場しても良いの?』と思える風景が広がっていました。


曼珠沙華(彼岸花)というと『赤(朱)』と思い込んでいる方が多いのかもしれませんが、リコリス[ヒガンバナ科]には『白(シロバナマンジュシャゲ)』『黄色(ショウキニン)』『オレンヂ(キツネノカミソリ)』もあります。
ここで残念なことが2点
 ・私の見落としなのか?巾着田には群生していないのか?『黄色』は見かけませんでした。
 ・巾着田には、葉が細長く『オレンヂまたは朱』色の花を咲かすキツネノカミソリの群生地もありますが・・・8月に咲くそうです。残念。


※悔しいから、別サイトに掲載されている「キツネノカミソリ」を無断転載





朱色の絨毯を堪能しながら歩いていると「ドレミファ橋」が有ります。
今日は高麗川の水量が多いために対岸に渡れませんが、道標にありますように「高麗峠」や「宮沢湖」まで歩くコースが楽しめるそうです。
  ★道標など
  ★ドレミファ橋

広場を通り過ぎて、下流エリアです。
 
 

「アイアイ橋」の下辺りで行き止まり。


Uターンして、出入り口④から出場したら、「アイアイ橋」へ向かうために舗装された坂道を登ります。

「アイアイ橋」の中ほどを過ぎた辺りで右手を見れば、先ほど歩いた下流エリアの一部が綺麗に(枝の邪魔が比較的ないという意味も含めて)見下ろせます。
 

アイアイ橋を渡りきったら「高麗郷民俗資料館」【入館料は無料】が有りますが・・・少し前から再び雨が落ちてきているので寄らずに通り過ぎました。
民俗資料館の建物を半周する形で道路に出て高麗川の河川敷へ向かう坂道を下りていくと左手にトイレがあります。
更に進むと「高麗川遊歩道」。遊歩道をそのまま歩き続けると「高麗神社」へ行けるそうですが、そこまで行く気はなかったので、天神橋をくぐった先にある階段を登って天神橋の脇に出ました。

天神橋を渡り
  

高麗郷古民家の案内板を右にみて
  ★高麗郷古民家

『巾着田』バス停を過ぎると
  ★巾着田バス停

斜め先に特徴的な石像が見えます。
 

あとは来た時の道を逆にたどれば、高麗駅[16:36頃に到着]です。
 

電車の時刻を確認せずに、駅前の自販機で買ったペットボトルをのみながらマッタリトして居た為、ホームに上がったら数秒の違いで「飯能行き」が出発。

特急の通過[16:59頃]を見送り
 

帰りの電車に乗ったのは確か17:13です。
 

お題「焼くとより美味しくなるものは?」

2016-09-16 08:51:57 | 日記
久しぶりにお題に参加します。

先ず思い浮かぶのが『タラコ』
最近同僚と居酒屋で飲む際に「焼きタラコ」を何度も頼んでしまい、ついこの間はソウルアウトさせてしまいました。

次に思い浮かぶのが、『魚(秋刀魚、鰹、鮭など)』
刺身も好きですが、焼き魚のあのおいしさは・・・ご飯が進みます。

最後に定番かな?『肉』
肉を生で食べることは殆どありませんよね。