先程、gooを見ていたら↓のようなコラムがありました。
さて続きまして、「秩父札所8コース」
こちらの完歩記念品は木製ストラップです。
私は未だ秩父34ヶ所を歩いたことが無いので、手抜きになりますが、それぞれの地図を乗せるだけでお茶を濁させていただきます。
①第1回目
廻る札所の番号:1番⇒2番⇒4番⇒3番⇒18番
②第2回目
廻る札所の番号:11番⇒10番⇒5番⇒7番⇒6番⇒8番⇒9番
③第3回目
廻る札所の番号:19番⇒20番⇒21番⇒22番⇒23番⇒16番⇒17番
④第4回目
廻る札所の番号:25番⇒24番⇒14番⇒13番⇒15番
⑤第5回目
廻る札所の番号:27番⇒26番⇒12番
⑥第6回目
廻る札所の番号:30番⇒29番⇒28番
⑦第7回目
廻る札所の番号:31番⇒32番⇒33番[基本、バスで移動。バス亭からお寺までの往復区間が徒歩]
⑧第8回目
廻る札所の番号:34番[駅に戻るときにバスを利用]
先程、秩父鉄道様のhpを確認していたら、3月9日付で詳細が発表されていました。
今年からは 「秩父名山5コース」と「秩父札所8コース」の2種類が設置されましたので・・・まずは「秩父名山」の方を
えぇ~と・・・今年の完歩記念品は「缶バッチ」です。
①鐘撞堂山
・コース
2018年と同じです。「大正池コース」と「八幡山コース」の2つが設けられています。
・難易度
(1)大正池コース
『やや健脚向き』となっています。
実際に歩いてみた感覚では、たいして難しくはありません。
(2)八幡山コース
『健脚向け』となっています。
私は未だこのコースで歩いたことが無いので、よくわかりません。
・飲み物の補給[山頂には施設がありません]
実際に歩いた「大正池コース」では、駅前や大正池で飲み物の補給が可能。また、2018年からコースの後半が変わったので、円谷田湖周辺でも可能と思われます。
・トイレ[山頂には施設がありません]
実際に歩いた「大正池コース」では、駅及び大正池にトイレがあります。また、地図によると、コース後半の円谷田湖及び少林寺にもトイレがあります。
・食料調達
現地での食料調達は無理と考えてください
・地図は→ 鐘撞堂山
・その他
(1)私が登った時は新緑の頃でしたが、枝葉が茂っていた山頂からの眺望はよくありませんでした。
②宝登山
・コース
2018年と同じです。「万福寺コース」と「神廻りコース」の2つが設けられています。
・難易度
(1)万福寺コース
『やや健脚向き』となっています。
実際に歩いてみた感覚では、たいして難しくはありません。
(2)八幡山コース
『やや健脚向け』となっています。
私は未だこのコースで歩いたことが無いので、よくわかりません。
・飲み物の補給
実際に歩いた「万福寺コース」では、駅前から万福寺までの間で飲み物の補給が可能。
また、山頂(ロープウェイ乗り場前など)や「10宝登山神社」から長瀞駅の間でも可能です。
・トイレ
駅(野上、長瀞)のトイレ、ケーブル乗り場(山頂、山麓)のトイレ、山頂駅付近のレストランのトイレなどになります。
・食料調達
ケーブル山頂駅の近くにレストランがありますが、それまでの間は調達不可能と考えてください。
・地図は→ 宝登山
・その他
(1)どちらのコースを選んだとしても、「7 宝登山登山口」からの魔の200段が一番つらいです。
(2)長瀞駅で電車待ちの時間がかなりある方は、駅前の案内図に従って「岩畳」を見に行くと良いかもしれません。
(3)寄居から秩父鉄道に乗る場合には、寄居駅(秩父鉄道)で発売している「長瀞フリー切符」が割安となります。
(4)西武鉄道の「秩父フリー切符」の値段(西武池袋で購入)を見ると、西武池袋-皆野の往復料金と同額なので、それより遠方である「長瀞」や「野上」での乗降はお得になる。
③破風山
・コース
2018年と同じです。
・難易度
『やや健脚向け』となっています。
私が歩いた時とコースが異なっていますので、よくわかりません。
・飲み物の補給
駅前から皆野橋までの間の自販機で調達してください。その後は、下山するまで水の調達は不可能です。
・トイレ[山頂には施設がありません]
基本、駅のトイレのみとなります。
・食料調達
現地での食料調達は無理と考えてください。
・地図は→ 破風山
・その他
毎回書きますが、
(1)自販機がある場所が限られているので、現地調達を考えている方は多少重くても皆野駅前で調達しておいた方が良いです。
(2)戻りの時に使用するバスは本数が少ないので、時刻をよく確認しておいてください。
(3)西武秩父線を利用して皆野へ行く方は、西武秩父駅⇒お花畑駅の乗り換え時間に余裕を見ておかないと、苦労します。
(4)上記(2)の制限から、池袋7:05発[土・休ダイヤ]皆野9:12着の(直通電車)長瀞行きがギリギリ間に合う電車だと思います。
(5)西武鉄道の「秩父フリー切符」の値段(西武池袋で購入)を見ると、西武池袋-皆野の往復料金と同額なので、土曜と日曜と言った連続する2日間でハイキング等を行う場合や、複数の施設での割引を利用する場合には割安。
④美の山
・コース
2018年と同じです。
・難易度
『やや健脚向け』となっています。
私は歩いたことが無いのでよくわかりませんが、ハイキングコースとして載っているので、それほどきつくはないと考えています。
・飲み物の補給
駅前及び山頂付近で調達可能と聞いています。
・トイレ
駅又は山頂となります。
・食料調達
歩いていないのでよくわかりませんが、山頂で調達可能なのかもしれません。
・地図は→ 美の山
・その他
(1)花の時期を考えると、5月や6月が良いと思います。
(2)西武鉄道の「秩父フリー切符」の値段(西武池袋で購入)を見ると、西武池袋-皆野の往復料金と同額なので、土曜と日曜と言った連続する2日間でハイキング等を行う場合や、複数の施設での割引を利用する場合には割安なのかもしれない。
⑤羊山
・コース
2018年と同じです。
・難易度
『やや健脚向け』となっています。
羊山公園だけしか歩いたことが無いのでよくわかりませんが、ハイキングコースとして載っているので、それほどきつくはないと考えています。
・飲み物の補給
コースの性格上、殆どのの地点で補給可能。特に駅前や羊山公園内で補給はできます。
・トイレ
駅、羊山公園内、大渕寺などにあります。
・食料調達
事前調達しておいた方が無難と考えます。
なお、「芝桜まつり」の時期であれば、『芝桜の丘』の近くに出店が沢山出ています。
・地図は→ 羊山
・その他
(1)桜と芝桜が同時に見ることができる4月中旬[芝桜まつり]が良いと思います。
①秩父鉄道
(1)すでに別の題名で書いていますが、フリーハイキングが予定されています。
http://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/freehk2019.html
(2)秩父鉄道様のHPにハイキング情報HPが載っています。また、同社の広報誌「パレット」にも当月開催のイベントハイキングが載っています。
②小田急電鉄
『小田急 のんびりハイク&ウオーク 2019春・夏』が載っています
③東京メトロ
東京メトロを利用している方は目にしていると思いますが、「新発見!駅から始まるさんぽ道」が毎月開催されています。
④伊豆急
2018年9月15日から2019年6月16日まで『第15回 伊豆急全線ウォーク』が開催中です。
⑤伊豆箱根鉄道
3月に2回予定されていました。多分、4月以降も随時開催されると期待しております。
『沿線ウォーキング情報』
⑥上毛電気鉄道
2019年度の年間スケジュールが載っていました。
http://www.jomorailway.com/img/rinkfile/h-nittei.pdf
【以降、追記】
⑦新京成
「第74回 春の訪れを求めて萬満寺から小金原公園へ」が 3月15日(金)~4月22日(月) で開催されます。
https://www.shinkeisei.co.jp/official/wp-content/uploads/2019/03/20190312_hiking74_chirashi.pdf