愛宕神社経由で登山開始したところからの続きです。
9:55 分岐
道標に示された踏み分け道を半信半疑で登っていくと、道標が立っていました。
★道標
★登ってきた道
★道標が示す「日の出山・御岳山」への道
道標に従い右へ進むと、また道標が立っています。
★道標
ここも道標に従い右へ進むと、『山内新四国八十八ヶ所霊場』の「第五十五番」があります。
そこで、第八十八番までを順番に回ってみることにいたしました。
10:05 登山道と分岐
第六十番からは、何度か登山コースから外れたルートになります。
☆左に進むのが正規の登山ルート
☆第六十番に行くために、私は右へ進みました。
第六十九番を過ぎると下り坂になり、正規のルートと一旦合流します。
☆写真前方で合流
でも、第七十番以降を順番に回るためには、すぐ先で再び正規のルートと別れます。
☆写真の一番右側に写っている木の根っこがいっぱい写っている道が正規のコース
☆その手前に立札が立っており、第七十番へ行くためには左に折れる。
10:15 11丁目
第七十二番から第八十二番までが纏まって設置されている個所を過ぎ、登山ルートを進むと、11丁目の石柱が道端にありました。
★石柱
10:20 第八十八番
第八十八番の手前がチョットした広場になっていたので、ここで3分程度の小休憩。
このハイキング報告が済んだら、番外編として第五十五番から第八十八番までの写真を載せますね。
10:33 No.27鉄塔
鉄塔の脇を通過すると、チョット開けた場所に出ました。
そこには、左にゆるく曲がっていく平坦な道と、藪の中に覆われて見つけにくい登り坂の道がありました。私の見落とし(プラス、地図の読解能力不足)だと思いますが案内らしきものは見当たりません!
何の根拠もなく、藪に覆われた方の道を登っていくと『アタゴ尾根コースNO 11』の看板がありました。
10:45 愛宕神社 奥の院
二俣尾駅を出てから1時間30分(休憩含む)を要して「奥の院」の道標に到着です。
★道標と「奥の院」
参拝を済ませて先に進むと、道は一旦下りとなります。
余計な事かもしれませんが、ここか、三室山山頂で休憩(水分補給、行動食摂取)を取ってください。
11:06 三室山への合流分岐点
『アタゴ尾根コースNO 10』の看板や、
いくつかの道標を過ぎると、
三室山への合流分岐点に着きます。
☆左は「三室山」へ行くための道
☆右は「日の出山」へ行くための巻き道
三室山を目指して左の道を進むと、再び合流分岐点です。
11:12 三室山[646.9m]
先ほどの合流分岐点から1分で到着しました。
★山名板
ここまでの所要時間
・二俣尾駅から約2時間(休憩含む)
・「奥の院」から約25分程度(「奥の院」出発時間が不明なので)
山頂からの眺望は「良い」とは言えませんが、「山名板」の立っている辺りから「日向和田・梅の公園」へ降りるための道までの間の景色を載せておきます。
9:55 分岐
道標に示された踏み分け道を半信半疑で登っていくと、道標が立っていました。
★道標
★登ってきた道
★道標が示す「日の出山・御岳山」への道
道標に従い右へ進むと、また道標が立っています。
★道標
ここも道標に従い右へ進むと、『山内新四国八十八ヶ所霊場』の「第五十五番」があります。
そこで、第八十八番までを順番に回ってみることにいたしました。
10:05 登山道と分岐
第六十番からは、何度か登山コースから外れたルートになります。
☆左に進むのが正規の登山ルート
☆第六十番に行くために、私は右へ進みました。
第六十九番を過ぎると下り坂になり、正規のルートと一旦合流します。
☆写真前方で合流
でも、第七十番以降を順番に回るためには、すぐ先で再び正規のルートと別れます。
☆写真の一番右側に写っている木の根っこがいっぱい写っている道が正規のコース
☆その手前に立札が立っており、第七十番へ行くためには左に折れる。
10:15 11丁目
第七十二番から第八十二番までが纏まって設置されている個所を過ぎ、登山ルートを進むと、11丁目の石柱が道端にありました。
★石柱
10:20 第八十八番
第八十八番の手前がチョットした広場になっていたので、ここで3分程度の小休憩。
このハイキング報告が済んだら、番外編として第五十五番から第八十八番までの写真を載せますね。
10:33 No.27鉄塔
鉄塔の脇を通過すると、チョット開けた場所に出ました。
そこには、左にゆるく曲がっていく平坦な道と、藪の中に覆われて見つけにくい登り坂の道がありました。私の見落とし(プラス、地図の読解能力不足)だと思いますが案内らしきものは見当たりません!
何の根拠もなく、藪に覆われた方の道を登っていくと『アタゴ尾根コースNO 11』の看板がありました。
10:45 愛宕神社 奥の院
二俣尾駅を出てから1時間30分(休憩含む)を要して「奥の院」の道標に到着です。
★道標と「奥の院」
参拝を済ませて先に進むと、道は一旦下りとなります。
余計な事かもしれませんが、ここか、三室山山頂で休憩(水分補給、行動食摂取)を取ってください。
11:06 三室山への合流分岐点
『アタゴ尾根コースNO 10』の看板や、
いくつかの道標を過ぎると、
三室山への合流分岐点に着きます。
☆左は「三室山」へ行くための道
☆右は「日の出山」へ行くための巻き道
三室山を目指して左の道を進むと、再び合流分岐点です。
11:12 三室山[646.9m]
先ほどの合流分岐点から1分で到着しました。
★山名板
ここまでの所要時間
・二俣尾駅から約2時間(休憩含む)
・「奥の院」から約25分程度(「奥の院」出発時間が不明なので)
山頂からの眺望は「良い」とは言えませんが、「山名板」の立っている辺りから「日向和田・梅の公園」へ降りるための道までの間の景色を載せておきます。