介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

東高尾&南高尾山陵 その1(四辻→草戸山)

2014-12-10 19:49:00 | 登山・ハイキング

 先に「その0」で触れましたが、12/6に東高尾&南高尾の山陵を歩いてきました。
 そこでは触れませんでしたが、今回、何が不本意だったかと言いますと、大きなところで3つ有ります。
  1,トルイルランの開催日で、タイム記録がいい加減。
  2,途中から登山道が渋滞して、休憩等が自由に取れない。
  3,今回もバスに乗り遅れ、駅まで歩きて足を痛めた。

 まあ~それらは置いといて…拙いハイキング記録を書きます。
●今回のコース
『高尾山口⇒四辻⇒草戸峠⇒草戸山⇒三沢峠⇒西山峠⇒中沢峠⇒大洞山⇒大垂水橋⇒高尾山口』の1周コース。
 
●所要時間
 上に書いた不本意なこともあり、休憩・昼食込みで6時間です。

§文中に出てくる「詳細図」とは、 前回も使用した『高尾山・景信山陣場山 登山詳細図』の事です。また、コース(ルート)名は 「詳細図」に記載されている名称です。§


4:10 自宅を出発。
 前回の経験から、4:50には最寄駅に到着する見込みなので、朝食用のおにぎり等は最寄駅付近の「7-11」で購入。
 ホームのベンチで急いで朝食を済ませ、トイレにも念の為に。


5:11 1番電車に乗車
 前回と同じく、1番電車の6号車に乗車。
 この後は、前回の『小仏バス停-陣場山-藤野駅』の時と同じ電車に乗る。
 今回も途中で富士山が見えたので撮影を試みだけれど失敗。


7:05 高尾駅に到着。
 今回は高尾駅から出発しても良いのですが、京王高尾線に乗り換えて高尾山口駅に向かいます。
 一旦、改札を出て、京王線の切符を買って、7:18に京王高尾山口駅に到着。


7:30 駅前を出発
 いつものように装備の確認と軽いストレッチを行い、高尾山口駅前を出発。
  
 

7:34 登山口
 駅前の丁字路(国道20号線)を右に進み、「高尾山入口」の交差点を左折して、民家の立ち並ぶ車道を軽く登って行くと、登山口を示す道標がすぐに表れます。
  [道標]
  [登山道]


7:43 四辻
 幅の狭い登山道(右側は谷)を8分程登って行くと、視界が開けてきます。
 

 その後、数分で四辻に到着。
  [道標]
  [高尾駅方面への道]
  [高尾山口駅方面への道]
  [草戸峠方面への道]

 『四辻』と言うのに、道が3方向にしか見つからなかった。
 たぶん、高尾駅方面の道を写した写真で右の道が4番目の道だと思い、国土地理院HPの地図で確認したら当たっていました。
 
 この後、ガイドブックに書いてある通り、小ピークを何度も繰り返して登って行きます。そして、こんな状態の個所もありました。
 

 
  [多分1番目のピークを越えた辺り]
☆高尾山のリフト「山上駅」と思われる建物が見えた☆

  [多分3番目のピークを越えた辺り]
☆写真の右下から左上にかけて見える白い支柱がリフトだとすると、写真中央の建物は金毘羅神社?☆


7:56 2等基準点[316メートル]
 
 →国土地理院HPの基準点成果等閲覧サービスで公共基準点を探したところ、この2等基準点[基準点名:No.B-229 管理ID:12861 成果状態:廃止]は316と記された地点に表示されました。


8:00 別の登山道?
 上記基準点付近に立っている道標には何も示されていませんが、高尾山側にオリエンテーリングのポストがあり、そちらの方から歩いてくる人がいました。
  [道標]
  [ポスト]

 登山道なのかを確かめるために下山してしまっては本末転倒なので、無視して道を進めます。
→国土地理院HPの地図で確認したところ、「高尾警察署高尾下駐在所」手前(高尾山口方面から来た場合)にある住宅地に入る舗装道路からの登山道。
 →更に国土地理院HPの地図には、『No.64 拓殖大西尾根コース』方向にある「初沢川(?)」へ降りれる道が表示されている。


8:11 ベンチで休憩
 四辻に出た時点でトレイルランの先頭部分の方たちと出会っていましたが、その後続々と押し寄せて来ています。有るランナーによれば500名前後の参加者だそうです。
 タイムトライアルの邪魔をしては悪いので、こまめに道を譲っていましたが・・・団体さんが押し寄せてきたのでペンチに腰かけ、たぶん富士山だと思われる冠雪した山を眺めながら通過するのを待つことにしました。
  [道標]
  [ベンチ]
  [富士山?]


8:28 またもや別の登山道?
 この道標の奥に廃鉄塔が見えました。
  [道標]
 
 どこまでいけるのかは確かめてはいないけれど、踏み分け道は荒れています。
 こんなところで道迷いする事は無いと思いますが、一応、写真を載せておきますね。
  [コース外の廃鉄塔]
  →国土地理院HPの地図では、途中で道の表示が無くなっている。


8:31 廃鉄塔を通過
 こちらは「No.63 東高尾山稜コース」上に有る廃鉄塔。
 

 間違って先ほどの廃鉄塔の道を進む事は無いと思いますが、こちらは明らかな登山道の上に建っている上に、次の目印となる「No.39 鉄塔」がすぐあらわれます。


8:34 No.39鉄塔
 送電線「八王子大月線」No.39鉄塔の下でベンチに腰かけて再び団体さんをやり過ごします。
 


8:38 拓大分岐
 ここで『No.64 拓殖大西尾根コース』が合流(分岐)です。
 [道標]
  [拓殖大西尾根コースへの道]

 一部分だけど風景も・・・
 


8:45 梅の木平分岐[拓大分岐から445メートル先]
 写真がぼやけてしまいましたが、ここで『No.60 関東ふれあいの道コース』から分岐した登山道と合流(分岐)です。
  [道標]
 [高尾方面への道(だったと思う)]
  [梅の木平方面への道]
  [草戸峠方面への道(だったと思う)]


8:50 草戸峠[梅の木平分岐から150メートル先]
 トレイルランの人達に道を譲るために休み休み歩いて来ましたが、四辻から約1時間10分で草戸峠に到着。
 [南東側にある道標(草戸山に向かっている場合には道の左手)]
 [北西側(高尾山方向側)にある道標]

 高尾山側の展望が開けているので、パノラマになるように写真撮影をしたけれど、うまく加工できませんでした。いつもの様に脳内でつなげてください。(。-人-。) ゴメーン
 
 
 ☆北西方向の風景。
 ☆手前の山は稲荷山?


 
 ☆この2枚も北西方向の風景。
 ☆道標が示すように、写真に写っている道に進むと「大地沢青少年センター」

 
 ☆南東側の道標の周辺

 
 ☆南西方向~南方向の景色。
 ☆草戸山への道 
   
 トレイルランの人をやり過ごす為もあったけれど、ここで3分程度の撮影休憩を取ることになった。


9:05 草戸山(松見平休憩所)[草戸峠から475メートル先]
 草戸峠から10分ほどで草戸山が見えてきた。
 

 途中、冗談で走ったせいなのか?詳細図に載っている「四辻⇒草戸山」の所要時間と同じ1時間20分で草戸山に到着。
  

 ↓は道標の辺りから撮影した草戸峠方面。
 
 鳥居の
  ・右にある道を進むと城山湖や大地沢
  ・左にある道を進むと草戸峠

 こちらは道標辺りから撮影した三沢峠方面への道
   

 ちょっとした日影には霜柱が残っていました。
 

 展望台(東屋)からは城山湖周辺の展望を見ることができる。だけど、私には山の名前が判らない。
 
 
 
 
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真表示されません (紙野悟)
2014-12-11 08:56:30
こんにちは。
最近の登山記録を楽しく読まさせていただいております。

ところで、拓大分岐の辺りから写真が10枚ほど表示さておりません。
修正していただけませんか?
返信する
Re:写真表示されません (fskgf9)
2014-12-11 19:11:24
私の拙いブログを読んで下さり、ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)

写真の件は早速、修正致しました。

他にもおかしな箇所が御座いましたら、お教え頂ければ幸いです。
返信する

コメントを投稿