介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

参加したいよ~ロングウォークちちぶ路

2018-08-28 18:05:31 | 登山・ハイキング
今年は10月7日(日)に「ロングウォークちちぶ路」が開催されるという情報を、数日前に知りました。

【予告】10/7(日)第17回ロングウォークちちぶ路

ロングウォークちちぶ路



私のブログを読まれている方はご存知の事ですが、今年の4月に行われた「外秩父七峰縦走ハイキング大会(全行程42.195km)」では、約15km地点で途中リタイアしています。
原因は、次の5つ
 ①気温が高かった(最高気温30度越えの快晴。アスファルトの照り返しがきつい)
 ②スタートまで30分以上待たされたので、途中休憩を行う時間の余裕が減っていた。
 ③早い段階で熱中症の症状が出ていたのに、水分補給が不十分だった。
 ④大会の指示に従い、スティックを持ってこなかったので、体力の消耗がいつもより早かった。
   →③と④の結果、官ノ倉山の手前で「こむら返り」を起こした。
 ⑤事前に国土地理院HPから地図を印刷してコース全体は見ていたが、高度差は気にしていなかった。

そのリベンジになるかどうかわかりませんが、今回のコースの一部は過去に歩いたことがあるので、その区間(一部推測があるけれど)は当日配布されるコース地図と睨めっこをしなくても歩ける。そうなれば、「次の目印まであとどのくらい?」とか、「この道で良かったっけ?」と地図を確かめるために歩行速度を落とす回数も減りますから・・・上手く行けば27km(状況に応じて20kmまたは17km)完歩できそうです。

ただ、現時点で心配事が・・・自宅から出発して、最寄り駅から電車で長瀞駅を目指すと、到着が7時58分なんです。
大会の案内によれば、27Kmを完歩するためには、標準想定時間(8時間)及びゴール受付終了時刻(16時30分)の関係で、大体7時30分までにスタートすることが推奨されており、且つ、17Kmコース・20Kmコース・27Kmコースのスタート受付終了は8時40分で終了。
だったら、「コースが多少分かっているのだから、8時40分の出発でも余裕では?」と思われてしまうかもしれませんが、秩父鉄道は電車の本数が少ないから、参加者が集中してスタートに時間を要する可能性があります。そして3つあるチェックポイントの通過制限時刻が厳しい
 ◎チェックポイント1
  場所:長瀞アルプス(の登山口かな?)【スタートから6.5Km/標準想定時間2時間20分】
  ポイント開設時間:11時30分まで
  8時40分スタートだと → 30分の余裕がある。
 ◎チェックポイント2
  場所:間瀬峠【スタートから12.8Km/標準想定時間4時間00分】
  ポイント開設時間:12時40分まで
  8時40分スタートだと → ギリギリだよね。
 ◎チェックポイント3
  場所:築坂峠と羅漢山の間【スタートから19.8Km/標準想定時間6時間40分】
  ポイント開設時間:15時30分まで
  8時40分スタートだと → 歩きながら食事で休憩なしだったらギリギリ。

あっ、書いていて気付いた!
27Kmコースって、各区間距離を足していくと27.3Kmになるので、ここを8時間で踏破するためには、平均時速は約3.5Km/h。
でも途中で小休憩や昼食休憩が必要だから、それが1時間30分だとすると・・・6時間30分で踏破しなければならないから、平均時速は約4.2Km/h。
不動産広告での距離と所要時間の関係は、分速80m/分→時速4.8Km/hとなっている。
平地でこの値なのだから、山や峠を上り下りして時速4.2km/hというのは、私には難しいかもしれません。

でも、参加したいな~


※追記[2018-9-25]
今朝、バスに乗るためにバス通りをトボトボと歩いていたら、町会役員をやっている幼馴染の家の塀に立て看板が立っていました。
特に連絡がなかったけれど、10月7日は町内のお祭り!
本祭りが3年後だというのは覚えているし、役に立たなくてもできるだけ参加して町内の最低限の付き合いは保って行くつもりだけれど・・・今回の祭りに対する詳しい説明はどこからも聞いていないから[集合時間などを聞きに行けばいいのだけど、時間が合わない]、仕事を理由ににげよう~と。
でも、ハイキングの格好をしてバスから降りてくるのを見られたら、町内で『〇〇の旦那は、ハイキングに行って祭りに参加しなかった』なんて噂されてしまい面倒なので、「ロングウオークちちぶ路」も不参加にします。

献血回数

2018-08-22 12:43:58 | 日記
 
お題「献血したことは」

お題に参加いたします。献血は17歳の時に初めて行いました。最初の頃は「目標:60歳までに600回」と頑張りましたが、太り過ぎ(GPTなどが基準値を超えた)の為に出来ない期間......
 



昨年の3月に150回目で、今年の6月に170回目。
目標の300回まで、あと130回。

1年3箇月(15箇月)で20回のペースだと・・・12箇月で16回だから・・・8年後?
65歳になるまでには300回到達ですが、60歳になった年での到達は無理かな?


盆扶持 2018年は・・・

2018-08-08 12:15:59 | 日記
大分前にブログに書きましたが、うちの町会は「8月7日の午後1時から午後4時までの間、町内にあるお寺に檀家総代(地区別)が詰めているので、盆扶持を持ってきてください」ということになっていますので、昨日、有給を取って、小雨の降る中、盆扶持(4千円)を支払ってきました。



『大抵の人は、お昼を済ませた13時前後にお寺へ向かうだろう』という勝手な予測で、私も13時に家を出たのだけど・・・お寺までの道のりの約2/3まで来ても歩いている人は皆無。
僅かに、わき道から自動車が数台出てくるのを見ただけなので、内心『日付間違っていたらどうしよう。どこかで町会とすれ違って「(勤め人なのに)今日はどうしたの?」と言われたらやだな~』という気持ちで歩いていました。

でも、お寺の近づくと、元駄菓子屋【数10年前に閉店した空き家】の前に『母ちゃん連中』(町内ではそう呼んでいるから)が集まって雑談しています。
知らない顔もありますがここでちゃんと挨拶しておかないと町内で評判がガタ落ちになるのは確実【そんな打算的な考えなんてその場では思っていなかったけれど】。
普通に『こんにちは』と挨拶したら、「どこの旦那?」「〇〇さんの息子の××ちゃんよ」「えぇっ****」とヒソヒソ話。
日中は居ないし、顔を合わせるとしても自宅とバス停(お寺の大分手前)の間だし、町内の集まりは数年に1回顔出すだけ(それも男衆の集まり)だから、顔がわからないのは仕方ないよね。
その中で、いつも利用しているバス停近くに住んでいる小母さん(幼馴染の母親)が「お寺?」と尋ねてきたので、なぜか微笑みながら『ええ』と返答。もちろん、心の中で『よっしゃー!』と叫んでいました。

寺に到着すると、脇から本家の母ちゃん[従兄の嫁さん]を含む一団も来たので、そちらに順番を譲って『4千円だったよな~』と様子見していたら、6千円を出している!
お金は余分に持ってきているから大丈夫だけど・・・いつの間に値上げ?

自分の番になったので「屋号」と「氏名」を言おうとしたら・・・私の住んでいる地区の檀家総代は親戚のオジサンなので、「**くんね。仕事があるのにご苦労様。」と言いながら各家の家長名を予め記入してある領収証の束をめくって「4千円だよ」と言われてしまいました。
場合によっては万札を出そうとしていたのに、なんだか拍子抜けです。
4千円受け取ったオジサンは集金用のノートに「**くん。4千円と」といって【済】印を押しています。そのノートの見える範囲では、どうも4千円の家と6千円の家があるようですが、どう違うのかは聞きませんでした。

その後、13時30分頃にお寺の近くのバス停からバスに乗り、バスの定期券を買うために最寄り駅へ。