雑読・雑感

読書 時代小説・少女小説系がメイン
お菓子・料理レシピ保存庫

んふふ

2011年11月12日 14時15分21秒 | ケーキ
来た~~

強力粉と紅茶を注文した時送料無料までもう少しだったので
「なんかいいものないかなあ」と
サイトの中をうろうろして見つけたマフィン型。

早速焼いてみる
どんなふうに焼けるか楽しみ

ふんわりとろっとしてる

2011年11月12日 09時41分06秒 | ケーキ
昨日作った柿のゼリー
冷蔵庫の中で半日くらいで固まった。
今朝食べてみたが、思ったより甘いのでパクパク食べられない
甘さ控えに慣れているせいだと思う。

柿の味がかなりする。
ケーキの方は言わなかったら柿が入っているってわからないけれど
このゼリーは一口食べたらすぐわかる。
おいしいんだけどなあ。
誰か食べに来て

あれこれチャレンジ中

2011年11月11日 12時53分17秒 | ケーキ
柿~~~~だらけ

右側の大き目のは和歌山の夫の友人から送られてきたもの。
皮が厚いからいいけれど、熟すのが早い。
火曜日に届いた時は+10個以上あった。

左側は夫の実家からきたもの。
前回20個以上送られてきたとき
「二人では食べきれません」と電話でかなり強く言ったのに
昨日また届いた。野菜と一緒に6個だったけど。
前回は和裁教室の先輩たちにもらってもらいなんとか数個にしたのに・・・

柿って一個や二個なら嫌いじゃないけれどさ
これだけの量をにどうしろと・・・・


やけくそ気味にネットで検索「柿レシピ」
料理に使っても大して量は減らないと思い
お菓子やジャム系に注目。

去年もジャムを作ったんだけれど味がもう一つで・・・
でも、今年使ったレシピはなかなかいい。
試作してみて、これならいいかもと思い本格的に作ってみた。
夫の友人から届いた柿の方が熟し方が早いのでそちらを先に使って。

今朝は柿のとろりんゼリーにチャレンジ。
柿と牛乳とはちみつを入れてマルチブレンダーでビューン
以前衝動買いしたマルチブレンダーが初めて役立った
グラスに入れて冷蔵庫の中で固まるのを待っている。
ゼラチンなしで固まるらしい。

固まると言えば試作したジャムもゆるゆるに作ったのに
次の日には固まっていたな。
柿ってもしかしてペクチンを多く含んでいるのかな

次はお菓子だ
    
とりあえず、レシピ通りに作ってみた。
おいしい
これは使えるな

このケーキには去年作ったジャムを入れてみた。
それで十分においしかったので、
今年もこのタイプのジャムを作ろうっと。
そうすれば、思いついたときにいつでもケーキに入れることができるもんね

今月は観劇予定もないから
ジム通いとジャム作りに励むことにする