先日新聞の書評を読んで本屋さんで探して買った本
中公新書
北海道の旭川市の旭山動物園と北九州市の到津(いとうづ)の森公園の
園長さんたちの対談を基にしてかかれたもの。
面白くて一気に読みました。
旭山動物園はまだ行ってないけど、今話題の動物園だし、
到津(いとうづ)の森公園はまだ到津(いとうづ)遊園だった頃
一度行ったことがあったけど、その変化のことは知らなかったので
ちょっとびっくりしながら、興味深かった。
写真は8月4日に撮影した一枚。
受精卵移植によって生まれた子牛と母牛が牛舎に帰るところ。
ここで受精卵移植して生まれた第一号の子なので
母牛とセットで写真撮影したの。
その写真は仕事上あちこちで使われるのでしょう。
夫の目的には合わないけど、私はこの写真が好きなの。
なんとなくいい感じじゃない?
引き綱なしでもちゃんと母牛を追いかけてるんだよ。
中公新書
北海道の旭川市の旭山動物園と北九州市の到津(いとうづ)の森公園の
園長さんたちの対談を基にしてかかれたもの。
面白くて一気に読みました。
旭山動物園はまだ行ってないけど、今話題の動物園だし、
到津(いとうづ)の森公園はまだ到津(いとうづ)遊園だった頃
一度行ったことがあったけど、その変化のことは知らなかったので
ちょっとびっくりしながら、興味深かった。
写真は8月4日に撮影した一枚。
受精卵移植によって生まれた子牛と母牛が牛舎に帰るところ。
ここで受精卵移植して生まれた第一号の子なので
母牛とセットで写真撮影したの。
その写真は仕事上あちこちで使われるのでしょう。
夫の目的には合わないけど、私はこの写真が好きなの。
なんとなくいい感じじゃない?
引き綱なしでもちゃんと母牛を追いかけてるんだよ。