玄関部分は喫茶室も兼ねている。
古材を使っているんだけどちょっとモダン。
車を駐車場に止めた途端に
お出迎えの仲居さん登場。
宿泊所の部分は別建てでホテルのような廊下
でも、部屋に入ると純和室。
廊下の隅や、お部屋のあしらいがおしゃれ。
インテリア雑誌にのっていそうなお花の生け方や
小物のあしらい方にちょっと驚き。
もっと田舎風の旅館というか民宿をイメージしていたので
うれしい驚きでした。
基本量
と思ったのに
レシピ帳がない!!
出てきたら、書こうっと。
今日、いや昨日は和裁教室で
コーヒーマーブルと梅入りのを試食してもらった。
モニター様たちって感じ。
「近くに住んでいた頃はあまり持ってこなかったのに
遠くから重いのに運んでくれるのね」
と言われ、ハタと考えた。
以前は3人の子どもたちがすぐ消費しちゃってたからなあ。
今は子どもたちの所に送るのは大変。
送るのは簡単だけど、やつらがなかなか受け取れない。
明日は下の息子に直接渡せるので
安心してケーキも一杯焼いたし
クッキーも夜中なのに焼いているのだ。
でも、このクッキーが一番好きなのは
上の息子なんだよなあ。
普通郵便で送ってやろうかしら。
ポストに入るようにパッキングしようっと。
基本量
バター(マーガリン) 100g
砂糖 150g
卵 4個
薄力粉 200g
B.P. 小さじ1
インスタントコーヒー 大2&1/2
ラム酒 大1弱
200㏄で5分
170度で35分焼く
昨日はカルピスバター(有塩)を使って焼いた。
今日はカルピスバターとマーガリンを半々
ついでに同じ基本量にコーヒーの代わりに
梅酒の梅を75g混ぜ込んで2本分を4本に分けて焼いた。
前回のバターケーキとどちらがおいしいかな。
こちらの方が粉が多い分経費は安い。