久しぶりに作ってみた。
レシピは何年か前の「家の光(農家向けの雑誌)」に載っていたもの。
近所のスーパーで鳥の大安売りがあるときに作る。
下ごしらえがちょっと面倒なんだけれどそれさえ済めばあとは簡単。
レシピの小見出しと作り方で書いてあることが違うので最初悩んだけれど
作り方の方に従って、巻いてから一晩寝かせることにしている。
うちの一番大きい鍋には5本が限度なので、今回も5本作った。
鍋と下に敷いた皿の関係で一度焦がしそうになったことがあるので
今はふきん、小皿、鳥を載せられるだけの大きさの皿の順に置いている。
鳥の上に抑えのお皿をおいて、ふたをしてぐつぐつ
出来上がり~
冷ました後、一本ずつラップでくるんで、
フリーザーパックに入れて冷凍しておく。
使う時は冷蔵庫で自然解凍解凍後にスライスして
ハムのように使うととっても便利
レシピは何年か前の「家の光(農家向けの雑誌)」に載っていたもの。
近所のスーパーで鳥の大安売りがあるときに作る。
下ごしらえがちょっと面倒なんだけれどそれさえ済めばあとは簡単。
レシピの小見出しと作り方で書いてあることが違うので最初悩んだけれど
作り方の方に従って、巻いてから一晩寝かせることにしている。
うちの一番大きい鍋には5本が限度なので、今回も5本作った。
鍋と下に敷いた皿の関係で一度焦がしそうになったことがあるので
今はふきん、小皿、鳥を載せられるだけの大きさの皿の順に置いている。
鳥の上に抑えのお皿をおいて、ふたをしてぐつぐつ
出来上がり~
冷ました後、一本ずつラップでくるんで、
フリーザーパックに入れて冷凍しておく。
使う時は冷蔵庫で自然解凍解凍後にスライスして
ハムのように使うととっても便利