雑読・雑感

読書 時代小説・少女小説系がメイン
お菓子・料理レシピ保存庫

寒すぎ!

2010年11月04日 00時02分13秒 | PC関連
気温の変化が激しすぎて体がついていかん・・・

ここ数日動画いじりにはまっていた。
動画をDVDに焼く作業をしていたの。
新しいソフトを買ったから。
前回はダウンロード版だったんだけど
今回はCD版にした。
だって、ライセンスキーをすぐなくしちゃうんだもの
紙媒体とCDの方がなんとなく安心

いろいろいじっていて今切実に思う。
「Side Show」のCDが欲しい!
DVDでもいいけど

動画の中にダイジェストが残っていたので
刺激されちゃった
ずっとリピートしてるんだけど全編聞きたい


動画保存ソフトはXPの方に入れた。
Vistaの方は更新プログラムのせいなのか
かしちゃんの動画がまた見れなくなった
リカバリーした意味がないじゃん
うんざりだ~~

XPだとむちゃくちゃ時間がかかるんだけど
しょうがない・・・
解決法が見つかったら移行することにしよう

リカバリー

2010年10月28日 16時56分02秒 | PC関連
XPが以前フリーズしたときの教訓を活かして、Cにはほとんど自分のファイルは保存していないので簡単だった。
時間はかかったけど。

見られなくなっていた動画はみることができるようになった

だがしかし…
購入時まで戻ると更新プログラムの量が半端じゃない
Cの残量がどんどん減っていく~
このPCを買った時はCは50ギガで充分だと思ったんだよねえ…
判断ミスだったわ

なんとかなりそう

2010年10月27日 13時55分40秒 | PC関連
私のノートPC(Vista)で最近トラブルが多い
夫のノートPC(Vista)で見ることができる動画が見れなかったり
録音ソフト(Audacity)の入力設定が出てこなかったり・・・
で、悩んでいたんだけれど試しに古いPC(XP)の方でやってみたらできた

XPはインターネットの読み込みがとにかく遅い
文書作成とかの反応もVistaに比べるとじれったいので
最近はめったに使わなくなっていたんだけれど
古いソフトの方が便利な場合があって処分できない。

photoエディターは前のは貼りつけ合わせができたのに
今のはできないのでペイントでやっている。
InterVideo WinDVDは古いバージョンはキャプチャーが使えるのに
新しいバージョンは使えない。めっちゃ不便

つい最近ではiTunesをアップグレードしたら
表示が変わりすぎでよくわからん~~~

Audacityはダウンロードし直してもだめだ。
前にローカルディスクのCを軽くしようと
いろいろいじった時に削除しちゃいけないものを削除しちゃったのかなあ

わからんもんはわからん~~~

とりあえずXPの方でカセットの音声を取り込めそうだから
そっちでやるわ。
MP3への変換もiTunesの古いバージョンを使ってやれるし




土曜日のじたばた

2010年05月10日 07時10分15秒 | PC関連
夫が突然「プリンターが動かん」と言いだした。
ドキュメントがたまっているのかとみてみたが何もない。
なんで動かない?

13P~15Pを指定印刷しようと思うとできない。
現在のページを印刷とか全部を印刷とかならできるから
謎は深まるばかり。

印刷しようとしていたファイルが互換ファイルだったので
そのせいなのか?
「アイドリング中」という表示が見慣れない・・・このせいか?

「アイドリング中」で検索してみて
プリンター、PCを再起動してみてもだめ
プリンターの状態を最新版に更新してみたがやはりだめ。
プリンターの更新には時間がかかったのに~~

じたばたした挙句突然ひらめいた
もしかしてもしかしてもしかして・・・

問題のファイルはページが打たれていて
それが25Pから始まっていたのだ
プリンターはそのファイルに打たれたP番号で判断しているのに
夫はそのファイルの何枚目で考えていたのよねえ
そりゃプリンターは言うことを聞かないわ
存在しないページなんだもの。
この場合13-15じゃなくて38-40と指定すべきだったのだ

解決してみればなんだ~~~って感じなんだけど
解決するまでに4時間かかった

ネットで調べたりして解決した私をあきれたように
見ていた夫の言葉
「すごいな。惚れ直した

いや~照れるじゃないか・・・
問題が解決してな気分になったので十分満足だから

これだけじたばたしたんだから次回よく似たことが起きても
大丈夫だよね・・・
いやいや・・安心できないからメモっておかねば

頑張った!

2010年03月31日 10時36分01秒 | PC関連
夫に頼まれて文書の途中からページ番号を打つ方法を会得しようとじたばた。

途中からってのが問題だったんだよねえ。
最初のページから打つのがすぐできたので
なぜできないのかがわからなくていらいらしちゃった。
ヘルプを読んでもよくわからんし~~

結局ネットで検索して、
それでもなかなかりうまくいかなくて・・
でも、なんとかできるようになった
できるようになってもすぐ忘れちゃうから
図を作ってみた。
これをみれば思い出せるだろう。

疲れたよ~~~
朝ごはんも食べずに頑張ったのだ。
さ、何か食べるぞ

<追記>
ブログを確認して気がついた!
最初に一言抜けてる~~~
ページをつけたいページの最初にカーソルを持って行って
ペイジレイアウトを開かなくちゃだめじゃん
書き足さなくちゃ


画像を張り替えた