トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

トモエガモ

2024-12-31 19:05:53 | ガン・カモ科
 本年もご訪問して下さりありがとうございました。
今年の最後の投稿は、以前にも飛来したことがあるそうですが、
私は地元では、初見の鳥です。
どちらも居ることを、お聞きして行きまして大変嬉しかったです。

2024.12.22 志太地区








2024.12.26 榛原地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2024-12-30 18:29:41 | シジュウカラ科・エナガ科
大きな群れで目移りしている間に通り過ぎて行きました。
2024.12.24
志太地区
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカマキリ

2024-12-30 18:27:07 | 昆虫、動物
まだ居ました。このまま年を越しそうです。
2024.12.24
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会

2024-12-29 18:23:31 | 風景、催し物、行事
探鳥会で撮れた写真を投稿させていただきます。
2024.12.21
志太地区

メジロ






ジョウビタキ


バン


イカル




リュウキュウサンショウクイ


ムラサキシジミ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ

2024-12-28 18:36:30 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
助手席側で撮っていると、運転席側へ舞い降りましたので、急いで席を移動しましたが、
間に合わず、虫みたいなものを捕らえて、元の所で食べ始めました。
2024.12.20
志太地区

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ・トビ

2024-12-27 19:14:32 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
ノスリが飛んだ後に、田んぼに居たトビと交代していました。
2024.12.20
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ

2024-12-26 19:29:41 | セキレイ科・サンショウクイ科
ちょっと待っていると、撮れそうな所に来てくれました。
2024.12.20
志太地区









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリ

2024-12-26 19:23:10 | ヒバリ科.フクロウ科.ブッポウソウ科
気が付くのが遅く、いつも飛び出した後に見つかります。
もう少し近くに降りて欲しかったです。
2024.12.20
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ

2024-12-25 18:38:08 | ホオジロ科
農道の近くに移動してくれましたので撮れました。
翌日にも行ったのですが、見つけられませんでした。
2024.12.20
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ

2024-12-24 19:34:30 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
居ることをお聞きしましたが、行くのが夕方になってしまいました。
2024.12.19
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ・ジョウビタキ

2024-12-23 23:45:26 | ヒタキ科
今シーズンは、まだ青いルリビタキには会えて居ません。
ジョウビタキは相変わらず、愛想良く付き合ってくれます。
2024.12.18
志太地区















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ

2024-12-22 18:58:42 | カイツブリ科・アビ科・ウミスズメ科
近くに浮上しましたが、すぐに潜水して離れてしまいました。
2024.12.18
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ・ジョウビタキ

2024-12-21 20:12:13 | 
コゲラも来てくれましたが、撮れませんでした。
2024.12.15
志太地区














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2024-12-20 18:43:09 | キツツキ科
少し丸くなって、休憩しているような感じでした。
2024.12.4
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マエアカスカシノメイガ

2024-12-20 18:38:51 | 昆虫、動物
もう少し、翅が半透明に撮れれば良かったのですが。
2024.12.14
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする