トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

カワセミー1

2009-04-04 16:51:44 | カワセミ科
小さな池に設置された木製の舞台です。
ここで、向きや、位置を変え、30分以上遊んでいました。
両方とも、雄のようでしたが、ただ1羽の嘴の下側に、非常に分かり難かったですが、
少し赤味がかった部分あったので、雌だったのかもしれません。
2009年3月30日
島田市




ここから、朝日が当り始めたので、画面が赤っぽくなってしまいました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ

2009-04-03 21:34:08 | キジ科
車で農道を走っていると、丁度、農道を横切るところで、慌てて撮りはじめましたが、
エンジンを止めてなかったので、最初のほうは、ピンボケばかりでした。
茶の木の中へ入らないことを、願いながら写しました。
(DMCーFZ30+2倍テレコン)
2009年3月30日
島田市




そのうち、雌が出てきてくれました。






雌が、茶の木の中へ入ってしまうと、すぐに、追いかけて見えなくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギ

2009-04-02 22:03:13 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
今回の鳥見は、寂しかったですが、この子のおかげで、
なんとか形がつきました。
2009年3月28日
御前崎市










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ

2009-04-01 21:33:04 | セキレイ科・サンショウクイ科
シギさんに会いにいったのですが、居たのは、イソシギさんが、1羽だけでした。
腹の色が、茶色っぽかったので、あれっと思いましたが、夏羽だったようです。
横からの写真は、残念でしたが、全てピンボケで、削除でした。
2009年3月28日
御前崎市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする