ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
トモジフルーム
静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。
セイタカシギ
2009-08-16 21:03:04
|
チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
今年は、春に会えませんでしたので、1年振りの再会でした。
いつもは、車の中で待っていれば、近くまで来てくれるのですが、
この日は、ご機嫌ななめだったのか、この子も直ぐに行ってしまいました。
2009年8月12日
焼津市
コメント
オバシギ
2009-08-15 21:03:17
|
チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
この子は、動作もゆっくりで、撮り易かったのですが、直ぐに行ってしまいました。
2009年8月12日
焼津市
コメント (2)
ソリハシシギ
2009-08-14 21:21:55
|
チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
スコープのときは、嘴が反り返ってみえましたが、
写真で撮ってみますと、あまり反り返っているようには見えません。
2009年8月12日
焼津市
どこかへ飛んで行ってしまうのかと思いましたが、田んぼを1週回って、元の場所へ降りてくれました。
コメント
タカブシギ
2009-08-13 21:32:29
|
チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
台風も通り過ぎましたので、新しい子が入っているかと思い行ってみました。
車の中からですと、あまり警戒されずに、撮ることができよかったです。
2009年8月12日
焼津市
後の子は、ソリハシシギさんです。
コメント
ツマグロヒョウモン
2009-08-12 21:33:53
|
昆虫、動物
7月のときは、地面の近くに居たのですが、この日は、花の蜜を一生懸命に、吸っていました。
2m位の距離でしたので、DMC-FZ30で撮りました。
2009年8月9日
島田市
コメント
エダナナフシ
2009-08-11 20:12:34
|
昆虫、動物
目的の、カワガラスさんは、チラット姿を見せてくれただけで、
車を動かし始めると、フロントガラスに止っているのが、目に付きました。
約10cmほどあり、ビックリして、写真を撮ったのですが、慌てて撮らずに、
ゆっくり車を日陰に移動してから、撮れば良かったと、家に帰ってから気が付きました。
触角の長さから、エダナナフシとしましたが、間違っていましたら、ごめんなさい。
2009年8月8日
藤枝市
コメント
コチドリ
2009-08-10 21:04:51
|
チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
水面に映った姿と、広がる波紋を、撮ってみました。
と書きたいところですが、パソコンに取り込んでみたら、たまたま写っていました。
(目に光が入っていなかったのが、残念でした。)
2009年8月5日
焼津市
コメント
チュウサギ.アマサギ
2009-08-09 19:39:52
|
サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
2009年8月6日
焼津市
チュウサギ
前の写真で、冴えないのを、背景の所為にしましたが、
稲の中で、良かったかなと思いましたが、やっぱり腕が足らなかったためでした。
アマサギ
チュウサギさんを撮っているときは、じっとしていたのですが、
カメラを向けたとたん、行ってしまいました。
コメント (2)
コサギ
2009-08-08 20:24:07
|
サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
灰色の水面が背景では、白さがあまり冴えません。
2009年8月6日
焼津市
コメント
アオアシシギ
2009-08-07 19:10:30
|
チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
ぼちぼち、シギさん達が、入っているのではと思い行ってみました。
1羽だけでしたが、居てくれました。
今年は、どんな子たちと会えるのか、楽しみです。
2009年8月6日
焼津市
コメント
ツマグロヒョウモン(雌)
2009-08-06 18:58:01
|
昆虫、動物
雄とは違って、ずっと地面近くに居ました。
2009年7月29日
島田市
産卵しているのでしょうか、時々、尻を地面に押し付けていました。
疲れたのか、葉っぱの上で、しばらく休憩していました。
コメント
ツマグロヒョウモン(雄)
2009-08-05 20:03:31
|
昆虫、動物
幼虫が発生すると、スミレの仲間は、またたく間に丸坊主にされてしまいます。
このごろ、庭にヒラヒラとよく飛んできます。
2009年7月25日
島田市
コメント
キセキレイ
2009-08-04 18:51:20
|
セキレイ科・サンショウクイ科
若鳥も、何羽かいましたが、近くを、飛び回ったり、降りても、忙しく動き回りますので、なかなか、撮れませんでした。
2009年7月25日
山梨県早川町邑野鳥公園
ショウジョウトンボ
例年、蓮華寺池公園にも居ますが、今年は、まだ見ていません。
コメント
カワセミ-2
2009-08-03 18:48:13
|
カワセミ科
若鳥でしたが、大サービスでとても嬉しかったです。
この子には、申し訳ないですが、ヤマセミさんだったら、最高だったのにと思ったりもしました。
2009年7月25日
山梨県早川町邑野鳥公園
コメント (2)
カワセミ-1
2009-08-02 19:38:57
|
カワセミ科
ちょっとの間、どこかへ行くようでしたが、直ぐに戻って来てくれました。
ただ、同時に2羽は、見られませんでしたので、同じ子が、行ったり来たりしていたのかもしれません。
2009年7月25日
山梨県早川町邑野鳥公園
メダカ位の大きさの魚も、何回か捕まえましたが、直ぐに食べてしまい、撮れませんでしたが、
このヤゴは、しばらく、咥えていました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
#生き物ブログ
自己紹介
静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな野鳥、昆虫、花などを、写しています。
最新記事
ミサゴ
イカル・コゲラ
真富士山(氷瀑)
トラツグミ・ルリビタキ・ビンズイ
エナガ・アオジ・メジロ
ヒガラ・ヤマガラ・コゲラ
モズ
ヨシガモ
シロハラ・メジロ・アオジ
トラツグミ・ジョウビタキ
ヤマガラ
氷華
イソヒヨドリ
ノスリ
アサギマダラ(幼虫)
アオジ
ウグイス
トモエガモ
シロハラ
コセリバオウレン
>> もっと見る
カテゴリー
アトリ科
(176)
ウグイス科、ヨシキリ科、セッカ科
(74)
カイツブリ科・アビ科・ウミスズメ科
(178)
カササギヒタキ科
(10)
カラス科
(29)
カワセミ科
(61)
ガン・カモ科
(454)
キジ科
(41)
キツツキ科
(90)
サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
(431)
シジュウカラ科・エナガ科
(169)
セキレイ科・サンショウクイ科
(161)
チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
(850)
ツグミ亜科
(148)
ツバメ科
(82)
スズメ科
(61)
ハト科
(31)
ヒタキ科
(604)
ヒバリ科.フクロウ科.ブッポウソウ科
(44)
ホオジロ科
(155)
ホトトギス科
(46)
ミソサザイ科・カワガラス科.イワヒバリ科
(22)
メジロ科
(102)
モズ科・ヒヨドリ科・ムクドリ科
(150)
レンジャク科・レンカク科・コウノトリ科
(42)
ワシ.タカ科・ハヤブサ科
(185)
鳥
(100)
花
(431)
昆虫、動物
(1159)
風景、催し物、行事
(89)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
トモジフ/
ツリフネソウ
ugk30878/
ツリフネソウ
トモジフ/
カワアイサ
やきとり/
カワアイサ
トモジフ/
ムクドリ➡ギンムクドリ
monarch/
ムクドリ➡ギンムクドリ
トモジフ/
タヒバリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ハマシギ・ヨーロッパトウネン
monarch/
タヒバリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ハマシギ・ヨーロッパトウネン
トモジフ/
ツグミ
necydalis_major/
ツグミ
カレンダー
2009年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ブックマーク
goo
最初はgoo
かわせみのひとりごと
あかてん通信
BEEちゃんとお散歩
蓮華寺池のとなり5
Focus Lock
やきつべふぉと
トリトリ日記
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月