トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

コチドリ

2014-04-16 19:25:09 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
潮の引いた護岸で、食事中でした。
3羽居ましたが、相手をしてくれたのは、この子だけでした。
2014.4.12
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカヨシガモ

2014-04-15 19:30:22 | ガン・カモ科
ここより、近くの池に毎シーズン飛来するのですが、
今シーズンは、とうとう姿を見せてくれませんでした。
来シーズンは、復活してくれることを願っています。
2014.4.12
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモ

2014-04-14 20:09:06 | ガン・カモ科
立派なクチバシで、石に付いた海苔みたいなものを食べていました。
少し強面の感じがします。
2014.4.12
志太地区












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2014-04-13 20:59:02 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
もっと自然の中で撮りたいのですが、そこでは見つけることができません。
2014.4.12
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2014-04-12 21:30:44 | アトリ科
2羽居たのですが、電池交換をしている間に、2羽共、どこかに飛んで行ってしまいました。
もしペアでしたら、オス、メスの違いがはっきり判別できたのかもしれません。
2014.4.12
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウ

2014-04-11 20:05:37 | 
この花も、鉢から飛んだ種から育ったものです。
2014.4.8
島田市

白花




赤花(こちらは、一時増えたのですが、最近減ってしまいました。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ

2014-04-10 20:25:54 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
まだ寒さも感じますが、この子は元気に水浴びです。
この元気さを、少しいただきたいです。
2014.4.6
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガバナノタチツボスミレ

2014-04-09 20:35:21 | 
標識のあったところよりかなり離れて咲いていましたので、
名称を間違えているかもしれません。
2014.4.5
静岡県




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2014-04-08 19:33:33 | 昆虫、動物
春の妖精ともいわれます、ギフチョウに会いに行ってきました。
現地に早く着きすぎたらしく、1時間半ほどかけた1周目は、全く会えませんでした。
入り口近くに居られました保護員に方にお聞きしますと、
この日は、気温が低下したため、もう少し暖かくなれば飛び出すとのことでしたので、
車で30分ほど休憩して、2周目に出発しました。
おかげで、全部で15頭以上に会えたと思います。
2014.4.5
静岡県






翅の裏側です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマセセリ

2014-04-07 21:21:47 | 昆虫、動物
まだ寒さを感じるときに、セセリチョウの仲間に会えるなんて思っていませんでした。
図鑑によりますと、春先に発生するそうです。
2014.4.5
静岡県


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ

2014-04-06 19:37:52 | 
島田市の市指定文化財・天然記念物です。
昭和25年から、移植や肥料を施すなど、人口的な手を加えず、悪影響のある笹や草を刈って保護してきたそうです。
2014.4.2
島田市牧乃原公園










一番密度が高く咲いていたところです。カタクリ園全体で1万株ちかく自生しているそうです。




白花もあります。


大井川に架かっているのは旧国道1号線の鉄橋です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャク

2014-04-05 21:04:54 | レンジャク科・レンカク科・コウノトリ科
ヒレンジャクの中に、1羽だけ確認できました。
レンジャクの英名を、Waxwingと言うそうですが、
本当に、ろうのような感じがするときもあります。
2014.3.29
志太地区





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク-2

2014-04-04 21:18:42 | レンジャク科・レンカク科・コウノトリ科
クロガネモチの実、桜の花に飽きたのか、キヅタの実を食べに降りて来てくれました。
2014.3.29
志太地区













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク-1

2014-04-03 20:09:01 | レンジャク科・レンカク科・コウノトリ科
今年は、あっちこっちに出ているらしいのですが、全く会えず、
あきらめかけていましたら、60羽くらいの群れに、やっと会えました。
2014.3.29
志太地区


高いところから、一斉に降りて来ますが、道路脇で車が頻繁に通るためか、
すぐに、戻ってしまいます。










桜の花を食べるのを、初めて見ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りゲンジスミレ

2014-04-02 19:59:57 | 
もともとは、朝鮮半島、中国、シベリア産だそうですが、山で自生しているのを見たことがあります。
日本産は、葉脈の斑がはっきりしていなそうです。
管理が悪いので、親株はすぐに枯れてしまいますが、飛んだ種から思いがけない所で花を咲かせます。
2014.3.28
島田市





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする