トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

コミスジ・シロオビクロナミシャク

2020-05-16 19:11:05 | 昆虫、動物
どちらも、黒地に白紋のチョウとガですが、
模様がハッキリしていて、魅力的です。
2020.5.2
志太地区
コミスジ


シロオビクロナミシャク?(明確には分かりません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ

2020-05-15 18:56:58 | ヒタキ科
上手い具合に枝の隙間が有って、遠くてボケボケですが何とか撮れました。
2020.5.2
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒナカワトンボ

2020-05-14 18:32:16 | 昆虫、動物
この子たちも沢沿いに出てきてくれました。
鳥は、鳴き声ばかりで、なかなか撮らせてくれません。
2020.5.2
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメチドリ

2020-05-13 20:30:17 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
居ることをお聞きして行って来ました。
2004年以来に会えました。
以前の時は、幼鳥みたいな感じでしたので、とても嬉しかったです。
2020.5.1




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマトシリアゲ

2020-05-12 18:36:50 | 昆虫、動物
横から見ると、尻がサソリのような感じですが、
ハサミムシのように、二股になっています。
2020.4.30
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2020-05-11 20:06:49 | ヒタキ科
オートフォーカスで撮っていますので、
鳥をアップにしないと、ピントが合ってくれません。
2020.4.30
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ

2020-05-10 18:48:20 | 
花の咲いている間が短く、直ぐに萎れてしまうので、
タイミングが大事です。
2020.4.30
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナグマ

2020-05-09 19:16:07 | 昆虫、動物
この山道では、写真はなかなか撮らせてくれませんが、
たまーーに見かけます。
2020.4.30
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメイチハツ

2020-05-08 18:32:57 | 
長い間育てていますが、こんなに花を多く咲かせてくれたのは、初めてでした。
野生種かと思っていましたが、園芸種だそうです。
2020.4.29
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2020-05-07 18:40:42 | ヒタキ科
ようやく撮れましたが、少し遠過ぎました。
2020.4.26
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマキチョウ

2020-05-06 19:20:59 | 昆虫、動物
2年前に見た時もメスでしたので、
翅の先端が黄色のオスも見てみたいと思っています。
2020.4.26
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾゴイ

2020-05-05 19:08:52 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
フロントガラス越しでしたので、ボケボケです。
カメラを窓から出すと、直ぐに逃げて行ってしまいました。
地元では、死骸を一度見ましたが、生体は初めてでした。
2020.4.26
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウ

2020-05-04 18:40:05 | 
一株に1.2輪咲きの株は沢山ありましたが、
多輪咲きの株は少なかったです。
1輪咲きでしたが、白花も有って嬉しかったです。
2020.4.25
静岡県















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ

2020-05-03 19:06:44 | 
4/12に行ったときは、まだ早かったので、再び行って来ました。
1番多かった場所では、100輪以上咲いていて、圧倒されてしまいました。
全体は、日が当たっている所が有って撮れませんでした。
2020.4.25
静岡県



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマアジ

2020-05-02 20:03:55 | ガン・カモ科
情報をいただき、行って来ました。
2007年以来ですので、13年振りに会えてとても嬉しかったです。
2020.4.25
志太地区
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする