トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ヒオドシチョウ

2022-03-15 20:04:36 | 昆虫、動物
とても暖かい日だったせいか、気持ち良さそうに飛んでいました。
2022.3.12
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ

2022-03-14 20:41:34 | ヒタキ科
いつもとは少し離れた所に居ました。
木漏れ日が当たっていて、コントラストがきつく、
撮り難かったです。
2022.3.2
志太地区














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2022-03-13 18:34:29 | メジロ科
この日は2箇所で、ゆっくり撮れて良かったです。
2022.3.2
志太地区
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ(幼虫)

2022-03-12 19:05:20 | 昆虫、動物
いつもは車で通り過ぎてしまいますが歩いてみました。
6匹居ましたが、ほとんどがピンボケでした。
2022.2.26
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ

2022-03-11 19:06:05 | シジュウカラ科・エナガ科
ここの子たちはとても人懐っこいです。
平気ですぐ近くまで来てくれます。
2022.2.25
静岡県


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ

2022-03-10 18:28:18 | アトリ科
この子たちは居続ける感じでしたので、
いつでも撮れると思っていましたら、
撮った枚数は、ミヤマホオジロ、マヒワをより、ずっと少なかったです。
2022.2.25
静岡県











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ

2022-03-09 18:42:02 | アトリ科
黄色の濃い子を狙ったのですが、その子の方が警戒心が強いように感じました。
2022.2.25
静岡県


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ

2022-03-08 18:41:28 | ホオジロ科
3年振りに会えました。
今回は、枝にも止まってくれ良かったです。
2022.2.25
静岡県












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2022-03-07 18:40:59 | シジュウカラ科・エナガ科
珍しく、ゆっくりしていてくれましたが、
残念でしたが、ピントが今一でした。
2022.2.19
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ・スズメ

2022-03-06 20:14:41 | 
メジロとスズメが同居していました。
2022.2.19
志太地区














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ

2022-03-05 19:33:27 | ホオジロ科
茶畑に居ましたので、ホオジロかと思いましたらこの子でした。
2022.3.17
静岡県
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2022-03-04 18:33:59 | シジュウカラ科・エナガ科
駐車場の横に居ましたので、車越しに撮りました。
2022.2.12
静岡県


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツラヘラサギ(飛翔)

2022-03-03 18:41:50 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
動きが活発になりましたので、待っていましたら飛び出してくれました。
似たような写真ですが、背景が砂利、水、砂と変わりましたので投稿します。
2022.3.12
静岡県


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツラヘラサギ

2022-03-02 18:30:39 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
前回行った時は遠かったので、再挑戦してみました。
前回よりは近くに居て良かったです。
2022.2.12
静岡県




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモ

2022-03-01 19:35:58 | ガン・カモ科
岸から離れてくれればもう少しスッキリした写真になったと思います。
2022.2.12
榛原地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする