トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ノビタキ

2022-06-15 18:38:18 | ヒタキ科
会えた機会は多かったですが、写真が撮れる機会は少なかったです。
2022.6.12
県外






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ(幼鳥)

2022-06-14 19:18:17 | ヒタキ科
ヂッヂ、ヂッヂと争っているように鳴きあっていましたので、
車を降りてみると、この子が飛び出て来てくれました。
2022.6.12
県外






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ-2

2022-06-13 19:12:54 | キジ科
足早に前を通り抜けて行きました。
前といっても、私は堤防の上、キジは河川敷の道でした。
2022.6.11
榛原地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ

2022-06-12 21:17:55 | キジ科
メスは直ぐに藪の中に入ってしまいましたが、
オスは、だんだん近くに来てくれました。
2022.6.11
榛原地区










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ

2022-06-11 19:45:12 | ウグイス科、ヨシキリ科、セッカ科
8年振りに撮れましたが、ずいぶん遠かったです。
2022.6.11
榛原地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリ

2022-06-10 19:03:41 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
ここで子育てをしていたのでしょうか、
飛び出しても直ぐに戻って来ました。
2022.6.8
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2022-06-09 18:28:17 | アトリ科
飛んで来てくれましたが、直ぐにトウモロコシ畑の中に入ってしまいました。
2022.6.8
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ

2022-06-08 19:45:29 | 
久し振りにとれましたが、少し遠過ぎました。
2022.6.8
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

2022-06-07 18:33:14 | モズ科・ヒヨドリ科・ムクドリ科
両方共、まだ若い子のようです。
街路樹などで、大集団にならなければ、そんなに嫌われないと思いますが。
2022.6.7
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカワトンボ

2022-06-06 18:36:47 | 昆虫、動物
オスも探しましたが見つけられませんでした。
2022.5.22
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ

2022-06-05 18:56:31 | 
近くの山へ行ってみました。
ほんの少しだけピンクがかかったほぼ真っ白な株でした。
2022.6.05
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン

2022-06-04 18:34:09 | 
鳥も昆虫も何も撮れませんでした。
ハスは蕾が上がってきましたので咲くのが楽しみです。
2022.6.4
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウラクラン

2022-06-03 19:21:35 | 
前回は花の形が撮れませんでしたので、脚立を持って行ってみましが、
あまり変わり映えのしない写真ばかりでした。
2022.6.2
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウカノコ

2022-06-02 18:44:50 | 
最近は他の草の陰になってしまい元気がありませんでしたので、
鉢に植え替えましたら復活してくれました。
2022.5.30
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022-06-01 19:54:34 | ヒタキ科
寒い時季には時々行く所ですが、暖かくなると滅多に行きません。
まさかここでこの子に会えるのは思っていませんでした。
2022.5.28
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする