goo blog サービス終了のお知らせ 

トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

フデリンドウ

2023-04-15 19:08:28 | 
花も草丈も、大きくはありませんが、とても綺麗で可愛い感じです。
踏まれてしまいそうな所にもあります。
2023.4.9
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ

2023-04-14 19:16:24 | 
例年ですと4月中旬に咲き始めますが、
今年は早いです。
2023.4.9
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤラン

2023-04-13 18:45:31 | 
花は小さいですが、集まって咲くと見ごたえがあります。
2023.4.8
志太地区









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハ

2023-04-12 18:25:30 | 昆虫、動物
4.5頭居ましたが、風が強く、なかなか思う所には止まってくれませんでした。
2023.4.8
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2023-04-11 18:57:41 | セキレイ科・サンショウクイ科
桜が咲いている時も居ましたが、その時は撮れませんでした。
2023.4.8
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの早煮え

2023-04-10 19:23:08 | モズ科・ヒヨドリ科・ムクドリ科
まだ付けて間もないらしく生々しいです。
2023.4.4
志太地区
まだ付いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ

2023-04-09 18:41:18 | 
例年ですと咲くの4月中旬ですが、
今シーヅンはもう咲いていました。
2023.4.2
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュウナイスズメ

2023-04-08 20:12:23 | スズメ科
早くも散り始り始めましたが、
確認できたのは飛び出した時の4.5羽だけでした。
2023.4.2
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒドリガモ・キンクロハジロ

2023-04-07 18:33:48 | ガン・カモ科
花筏の中、悠々と泳いでいました。
この子たちは、いつ旅立つのでしょうか。
2023.4.4
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤラン

2023-04-06 18:36:28 | 
昨年教えていただきましたので、行ってみましたが、
まだ少し早すぎました。
志太地区

2023.3・29


2023.4.4
花は1cmほどですが、とても綺麗でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマルリソウ

2023-04-05 18:49:58 | 
花径は1cm位ですが、日陰でとても綺麗に目立っていました。
志太地区

2023.3.29






2023.4.4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ

2023-04-04 18:34:50 | ヒタキ科
家の近くで大きな声で囀っています。
2023.3.22
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ

2023-04-03 18:54:46 | 
春になると毎年、キスミレとカタクリは見にいきます。
カタクリ園の開園は明日でしたので、フェンスの外から撮りました。
2023.3.24
志太地区






この株だけフェンスの外にありました。


全体の撮れる所からは、花の裏側になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュウナイスズメ

2023-04-02 18:31:31 | スズメ科
芽吹いたばかりのイチョウの木に3羽居ました。
桜へ移動しましたが、直ぐに飛んで行ってしまいました。
桜並木を回ってみましたが、他の子は見つけられませんでした。
2023.3.29
志太地区




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャク

2023-04-01 20:02:04 | レンジャク科・レンカク科・コウノトリ科
地元の方にお聞きすると、キレンジャクが入ったのは、
今日だったそうで、とてもラッキーでした。
2032.3.22
静岡県












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする