今日はMR-Sネタ。
この車、サイドブレーキが全く効かない。全力でレバーを引いてもちょっとした坂道で動く。走行中に引いても減速しない。そして、引きしろに遊びが皆無。ワイヤーの調整不良だね。
ということで内装の取り外し。ビス4箇所留め。サイドブレーキのスリットにサービス用のカバーがあり、楽に取り外せる。いかにもトヨタ的。
真ん中のが調整ボルト。分かる人には分かるだろうけど、セミディープソケットが掛からなかったw15mmくらい緩めてようやくワイヤーに遊びが。効かないからって遊びが無くなるまで調整すると調整機構がうまく効かなくなります。アクセル、ブレーキやクラッチペダルも同様。遊びが皆無だと正常に機能しません。
常に引かれていたのでダストブーツの蛇腹が張り付いて切れてた。
一応、効くようにはなったけど、ワイヤーがへたってる感じ。最悪キャリパーのOHが必要かも。
さて、エリーゼの1ZZはというと
ポートと燃焼室完成。燃焼室の加工はかなりの神経を使います。脳神経外科医でもやってる気分w 燃焼室の形状の95%以上が元々、機械加工で整形されているので気筒間の誤差はかなり少ない。代りに機械加工跡のバリやエッジが多い。コスト重視の加工なので、デカいツールでゴリゴリ削ってるから仕方ない?まあ、改善代があるのは面白いです。後はバルブ&シート、面研でヘッドの加工は完成。
この車、サイドブレーキが全く効かない。全力でレバーを引いてもちょっとした坂道で動く。走行中に引いても減速しない。そして、引きしろに遊びが皆無。ワイヤーの調整不良だね。
ということで内装の取り外し。ビス4箇所留め。サイドブレーキのスリットにサービス用のカバーがあり、楽に取り外せる。いかにもトヨタ的。
真ん中のが調整ボルト。分かる人には分かるだろうけど、セミディープソケットが掛からなかったw15mmくらい緩めてようやくワイヤーに遊びが。効かないからって遊びが無くなるまで調整すると調整機構がうまく効かなくなります。アクセル、ブレーキやクラッチペダルも同様。遊びが皆無だと正常に機能しません。
常に引かれていたのでダストブーツの蛇腹が張り付いて切れてた。
一応、効くようにはなったけど、ワイヤーがへたってる感じ。最悪キャリパーのOHが必要かも。
さて、エリーゼの1ZZはというと
ポートと燃焼室完成。燃焼室の加工はかなりの神経を使います。脳神経外科医でもやってる気分w 燃焼室の形状の95%以上が元々、機械加工で整形されているので気筒間の誤差はかなり少ない。代りに機械加工跡のバリやエッジが多い。コスト重視の加工なので、デカいツールでゴリゴリ削ってるから仕方ない?まあ、改善代があるのは面白いです。後はバルブ&シート、面研でヘッドの加工は完成。