本日はそんな日なんだそうな。
フラフープ発売、大ブームに(1958)
1958(昭和33)年のこの日、
フラフープが日本で初めて発売された。
1本270円で、一箇月で約80万本という
爆発的な売上げを記録する大ブームになったが、
「腸捻転になる」等の噂がたち、急速に売行きが落ちた。
誕生花:つるこけもも (Cranberry)
花言葉:心痛のなぐさめ
蔓苔桃 (つるこけもも・クランベリー)
写真はクランベリーかと思いきや ザクロだけどね~。
外国産らしい。いただきモノ。
庭園では木に成っている姿を見かけていたんだが
こんなに赤味を帯びてないので
きっと割っても ジューシーさに欠けるのカナ?
と 勝手な想像を しておーる。
しかし、小鳥は大好きなようで ついばむ姿も
観られるのかなぁ? と 妄想しているけれど
小鳥に先に取られまひとして(?) 捥ぎ取って
飾ってありましたとサ(笑)
一粒一粒が種になっているので 粒の周りを
しゃぶるような食べ方なのよね。
だけん お腹いっぱいには ならないかも知れぬが
ジューシーさはたっぷり☆
飛び散るので白いシャツにはご注意を!!
そんな訳で 真夜中にマラソンして来ましたよ
(旦那が)
一緒に走らん! と いそいそと着替え
シューズの紐もキッツク結び、笑顔万端
チャリのタイヤ空気を入れてくれた旦那曰く
「スビードが違うんだから こっちにしなさい」
かくて サドルに跨る私なのであった。
ちゃり~ん♪
途中で チャリを押しながら走ったけれど
追いつけないのね。
息も上がり 根も上げて またまたがる。
うーん 悔しいカナ。
ってなコトをしてると 寝られへ~ん\(◎o◎)/!
夕食後 コーヒーを飲まんとす。
先日ゲットした モカをば・・・ と
空瓶に粉入れて ニヤニヤしながらコポコポとユー注いだ
驚いたってばよ!! これ、ドリップ用じゃーん。
ジャーン!! と 脳内シンバルが響いたよね(ナニ)
くそっ!! アレがあったでよ アレがよ~!! と
いただきものの(旦那が) 一杯用ドリップコーヒーを
今度こそ コポコポと入れたところザーンス。
やっぱ 寝られへーん→二回目。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
秋の夜長に手作り詩誌は如何ですか
ミュウ 211.212号 完成♪
すずこのリンクはこちらから