![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/5e2e103863419082fcea78f0eba2e0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/d6ed09bf708831e5cfb2f92bb30c99e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/ba0d84a5285982c68620d0a9a149f575.jpg)
美味でございます~♪
by 大奥ドラマの三人官女(?)風味で
そばかすみたいなチャーミングなゴマ粒が
施されていなければ
色合いが黄色なので
梨と見紛うてしまいそうじゃったが
それにしても林檎じゃろうもん♪ と 包丁を入れて
さも有りなむ~と ほくそ笑む。
届いた瞬間と同じ
マルメロチックな香りに癒されながら
期待の一口!!!
機体のように飛び立つ歓喜の雄叫び!!
気体の如く膨らんで 弾けそうでございます~(頬が)
いやぁ ジューシーで甘くて最高だねぇ!!!
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
プラ版の説明には
穴を開けてキーホルダーにする、と言うものもあり、
私の活用方法は ある意味
邪道なのかも知れませんけれど(?)
人それぞれ 色んな使い方をしながら
虹の欠片の、いや、ミュウの輪も
ともに 広げるのだ~!!
丸まってしまった場合は、というか
毎回きちんと 辞書にはさんでいるのだけれども
取り出す時点で もう丸まってしまって
いかんともしがたい事態が 発生することも
否めないんですのう。
あと 色をつけていたりすると
辞書が カラフルになって 仕方ない(笑)
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
都会と田舎、どっちに住んだら
生活の上で 得なのか、
そして どのように活きれば 徳なのか、
良さも悪さも 溶け和えるなら
何より、だったりして?!
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
秋の夜長に手作り詩誌は如何ですか
ミュウ 211.212号 完成♪
すずこのリンクはこちらから