FUJISUZUKO

藤鈴呼

ブヒャット

2017-07-17 22:04:06 | Weblog








先日の相模国分寺手作りフリマでお嫁入した
藤鈴呼の手作りかごです

*

69 すずかご・ブヒャット
大好きな黒猫シリーズ第二弾♪ 

目元を緑にしたかったのですが
「あ、目の位置を緑にしちゃっタ~っ!」

と言う訳で

何か良い色は無いかと
余り色ボックスから発掘したのが
「むきぐり」色でしタ☆ 

黒目を斜め下に配置したことにより
「ぶひゃひゃっ♪」と笑い出しそうな
「キャット」に仕上がったので

「ブヒャキャット」からの連想で
「ブヒャット」と命名☆ 

口元も実は
余分な「あか」の発掘から
思い付きましたとサ♪ルンッ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

人生は 煙の向こう くゆらせた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

垂れ下がぬ
構わぬ癒えぬ
諦めぬ

*

語尾に「ぬ」ばかりを羅列すると
若干 気持ち悪くなって来る

ゲシュタルト崩壊
の 大発生

何時も この言葉を忘れて
検索して 思い出す

の 〃
人生や輪廻のようだのう

腹筋を鍛えるならば
垂れ下がるとは
言いたくないものよのう~

だけん 垂れ下がる、を
否定して

無理に「下がぬ」などと言う表現を
使ってしまったのでーしーたー

かまわぬ

歌舞伎役者の七代目市川団十郎が愛用した図柄で、
歌舞伎の衣装にこの柄を使いました。

「判じ物」と呼ばれる模様で
「構わぬ」を絵文字に表したものです。



鎌の絵 輪の絵 ぬの文字 で
手ぬぐいになっていたり しますが

我が家では 弁当包の一つが
この図柄です
母から 贈ってもらったのです

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

天井に
おっぱいチョコが
浮かんでる

*

垂れ下がるものは何か
と 問われたら

其れは一つ
否 ふたあっつ

丁度 テレビ画面で

以前 みゅう同送した
おっぱいチョコを

逆さまにしたような
美しいシャンデリアが

天井に ぴたぁっと
貼り付いていましてねぇ・・・
(遠い目)

先日 手元にある
おっぱいチョコを
ふたあっつ

勉強中の夫に向けて
差し出してみたんですよ

正確には
机上に並べて
置いてみたのですが

「これ・・マズイもん」

ほうかほうか
矢張り
見目麗しいだけでは
イケンのかいの~う♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本 出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノコノコ

2017-07-15 18:52:45 | Weblog








零れ夕陽「シ20」藤鈴呼の手作り栞
サイズ約縦9.5×横6センチ

感動の一瞬をアナタに☆ 
私の好きな紫リボンで装飾☆

ビナウォークの手作りフリマで
お嫁入しました

ユビワの計測器は 
こんな感じで御座い〼

上からストンと立ち止まった処で
号数決定しちょります

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

よっこらせ 登る「のんのこ」かわいけり

*

セミの幼虫のことを表現したのですが
何かが違う気がする・・・

と 調べてみたら「のこのこ」だった
全国各地で呼び方が違うヨ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

自然光には敵わないのだけれど
撮影場所は室内だから
天井の蛍光灯が気に鳴る成る夏

半分が影 残りが日向
色合いの屈折具合は心模様
同じ粒が 煌いていたり くすんで見えたり
マッドな色合い
夕方 浮いてくる肌の ファンデーションと おんなじ?

果てまで流れる
揺れる恐怖に浮かぶ船を抱きしめて
笹船を手から放つ
指先に乗せたのは
たった一粒の
美しい ビーズなのでした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

カブト虫くん サヨウナラ


数日間 我が家の玄関に居ついていた
カプトムシ君

昨日 帰宅したら
いませんでした

たまたま 早帰りした夫が
夕方前に見た時には いたそうな

私が帰宅したのは 夜
夫曰く「配達員が 間違って蹴ってしまったんじゃないか?」

それで、ゼリーがあったもんだから
こんな処で 餌付けしやがって! と 思って
持ち帰った とか

虫好きで 「こんな処に!」 と
持ち帰ったとか

それにしても 夕方以降
配達物は 投函されて いなかったけれども云々・・・

と 一頻り 妄想タイム

付近を探そうにも 暗くて見えず
近くの林から 見つけたとしても
又 連れ戻すのか!? と言われれば 否

元気な状態ならね
自力で飛んでいったんだろう、って
思えるんですけれども

若干 もやもやが 
残っておりまする

その前夜

我等の結婚腕輪が
パチン! と 勢いよく 
途切れたんですよね

理由は 単純なる ゴムの劣化と思うのですが
タイミングって 色々な感情を 連れて来る

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほおっておけない

2017-07-13 09:37:27 | Weblog







自然界のものに手を出してはイケナイ
人間は 其れ程 驕り高き 生き物だったか

絡まり合った糸を解す方法と
君を救い出す術を知らぬまま

要らぬ水分を与えてしまってはイケナイと
一度は放置した

夜の闇を纏う姿が日差しを浴びた頃
次の夕闇が落ちて 空気感が涼しくなった刻

走らせたのはタイヤと汗と焦燥感
歩を進める度に 痛むのだろう

蠢きながら 喚く声は 響かない
放り投げる木々の葉が
向こう側で サワサワと 揺れているんだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

カブト虫ちゃん こんばんは


夜 帰宅した時 玄関の近くで
壁に張り付いた「何か」に気付いた私

私「何か・・・いる」
夫「えっ・・・もしかして・・・」

我等には 予感があった
去年も カブト虫が 訪れた

少し前の早朝には
「おはようクワガタ君」も 訪れた玄関先だ

夫が そっと つまみあげる
イヤイヤをするように 足をバタつかせる

嗚呼 元気かな?
蜘蛛の巣が絡まっているのは 気に成ったけれど

翌朝には飛び立っているのが常だったので
その日は就寝

翌朝 玄関の前に 未だいる
帰宅した時も いる

昆虫ゼリーを買って来ようか 迷ったけれど
すぐ近くには木々があるし・・・

と思っていたが いたたまれず
今来た道を戻り ゼリー購入

夜には少し 口をつけていた
そして 翌朝 ゼリーと共に 放置中

昨日の出勤前で 車温度計は36度
室内でも ぐったりんこ ですが

木々に離しても 大変そうだし・・・
現時点では そんな感じです

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計測方法

2017-07-12 10:16:53 | Weblog








歪んでいるのは
骨なのか
心なのか

スッと伸ばせぬ心持
手持ち無沙汰と
癒えぬブタさんを
掛け合わせたら
未知の味

満ち満ちて
道を歩く

もうそろそろ
毛っ躓いても良い頃かも知れないと

端の小石に恋し街角
持ち帰る為の足元が歪む
大きな輪を

ゴム飛びで超えた柵を
歯がゆい程の壁を乗り越えて

飛ぶ事が出来なかった
恐怖を包む

柔らかく
果てしなく

揺れる

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼オリジナル腕輪


作り始めた頃は
ビーズを並べて
ゴムを通して

真っ直ぐ定規と合わせて
長さ計測をしておりました

車で表現するならば
内輪差と外輪差を
考えなかった訳です

いえ
考えては おりましたけれども
計測する術を 知りませんでした故

こんな風に
ビーズデザイナーなる計測器を
ゲットした時の喜びは
如何ばかりかと

懐かしんで
おりまする

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

もうまんたい、って パソコンで打ち込んだら
無問題って 自動変換された
嗚呼便利な世の中じゃ♪

やらかしてるのか!?
と じぃと眺める夜カナ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

チリとキリ
マイてトップウ
駆け抜ける

*

竜巻も心配な時期です

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

オオバコの
中に隠れて
風凌ぐ

*

かくれんぼうは怖い

大箱を乗せたトラックは
何処へ運ばれるか分からない

・・・キャーッ!
真夏のホラーに寄せて

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な嘘

2017-07-12 04:59:57 | Weblog







大切な事を言い忘れた
真夜中になってから気付く

キーボードが傷つかぬ様にと
そろそろと打ち始めた

バッターチャンス

向こう側にゴールは見えるが
放つボールが 見付からないのだ

其れでもいい
其れがもう良いと言って

癒えぬ傷を抱きしめながら
走るシューズ

下駄箱が無い
其処で目覚めた



妖艶な嘘が
舌を出して追いかけて来る

求めても求めても得られぬ恐怖
慄いていたのかも忘れてしまった

だがラッキーチャンス
星が瞬き初めて朝の行方を知る

ゆるやかな風とたおやかな息と
一体どちらが良いのか

鉄製の椅子に腰かけた大王の質問には
早めに回答する必要がある

シャッターチャンス
あと三秒で嘘がばれる



こしのある
白い長い蛇を求めて行脚する

平たい打ち方は難しいらしい
初めての安らぎ

同郷なんです
そんな声に振り返れば

パーマネントをあてた美しい瞳が
くるりくるりと蠢いている

其れも
真っ赤な嘘

のんびりと日向ぼっこをする
動物たち

片方は正義の味方なんです
片方は蜂蜜が大好きなんです

日傘にくるまれた瞳が
くるりと振り向いた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼おりじなる指輪


ユ200AW 真っ赤な嘘(約2号)

マットラウンド赤12ミリ
ロンデル平レッド6ミリ
ウッドレッド4*3ミリ

リング200個目を記念して
情熱の赤ですが、

何故かタイトルは「真っ赤な嘘」を思い付く
という為体ですが、何か♪

*

ポエケットで「有里さん」の処へお嫁入しました

当日は真っ赤なドレスで可愛らしかったです☆
何でもラッキーカラーだったんだ、とか。

*

みゅうブースに展示していた
「すずカゴ」

今回は猫ちゃん2匹の中に 
お菓子を入れて

差し上げました。
中身だけを。
購入いただいた方などに。

カゴの中に 
みゅうメンバー「さつき」が

そっと入れてくれた
「きしめんパイ」

この風貌、「うなぎパイ」を思い出しながら
帰宅後 美味しく 頂きました♪ 感謝☆彡

*

日差しの強い時間帯
車に乗り込むと30度超え

なんて事も 
すっかり珍しいとは思わなんだ夏が

既に
やって来ておりまするが

皆様 熱中症対策 
されていますか



ワタクシメは 
夏は大いに苦手でありますので

・・・あ、そうだ、と
思い出したかのように

シュッシュコしてから 
出掛けます



服に吹き付けると
体感温度が下がるスプレー、ね。



その日は 
そのまんま出掛けたんです

車の修理でしたので
代車の軽自動車で 
レガ子を引き取りに出掛けたら

冷房が効かないのね!

「あ゛づヴ茣蓙い増す~!」

と唸りながら
アクセルを踏み

漸くレガ子と対面をして
帰宅途中

畳屋さんの前で 暑さにうだるような
アンパンマン&プーさんを見かけて

くすっ としました
癒されました

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫たちの晩餐

2017-07-11 20:13:46 | Weblog








転がり落ちて
ふわり包まれて
嘆く

時間だ、と
溶けるように
消えてなくなる迄が
勝負

無駄なものなど
何もないのだ、と
言い含めるようにして
空に放つ

メニューはカラフル
虹の箸に
太陽のソテー
月カクテルは
お好みで添えてくださいね

お品書き という言葉が
静脈のように描かれた朴葉
頬張る
頬を貼る
何時もの湿布
エレキベースでよろしくね

星の角度だとか
熱の干上がる温度だとか
掌に進む上皮饅頭の欠片を
拾い集めて

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ポエケットで旅立った藤鈴呼ブレスレッドたち



ブ541A なみ~ニャ (20センチ) 
縞紺12ミリ 透明青12ミリ 透明8ミリ
夏を迎え打つ若者のさわやかさに乾杯☆彡

*

ブ557A しずくたち (17センチ) 
透明10ミリ ST透明緑・青8ミリ
コロコロと転がる一粒ずつの姿を表現しました

*

ブ566A  ちょホラ(18センチ) 
クラッシュ風 桃・黄12ミリ 透明桃・黄12ミリ 
透明濃桃・透明黄・透明8ミリ キラ桃・黄8ミリ
ちょっと、ホラ、元気だして! の応援ブレス

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支えられて

2017-07-11 09:46:48 | Weblog







一つの言葉に支えられて
今日も明日も
過ぎた昨日まで救われるのは心

冷房の効きすぎた店内で
忙しなく動き回っている時は
汗しか出ないのに

ゆっくりと座り
食事を始めた途端

スースーと吹き抜ける
足下の空気感に
追い詰められて 身震う

身震う程の空腹を埋めてくれる
灼熱時の菓子パンは
想像より甘くない

冷気の走る机上に置いた両肘
温もりを取り戻せる読書のお供は
クッションであったりもする

静かに置いて
捲るか 手渡すかの狭間で
視線を動かす

一方で
肉体的に 静かにしていれば
涼しいものかと思いきや

何かしらの失敗をやらかして
立ち尽くす両腕の付け根から
冷たい汗が流れ始めたもする

たらぁり・たらり
踊り出しそうな猫の穴が
スポイトに吸い込まれた瞬間
タオルケットが揺れた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

冷やし麺が愛おしくなる頃合いですね


お腹が空いていないのに
何となくドリンクバーだけでは
深夜まで 持ちそうにない

などと 言い訳にして 
パクリ

梅ソースが 
若干 杏めいた味わいでした

夏バテもしていないのに
スルスルッと入っていかないから

矢張り 
お腹が空いて
なかったんだろうなあ

何故 頼んだんだろう

いいちこ を 開けたりなんかしながら
考える夜

昼間は 「冷たい」を
欲していた胃袋が

膨らみ過ぎて
お湯割りでした

薄皮シリーズは 凄く好きで
イベントの時には
パクつきながら 凌ぎます

チョコレートは 持って行けない
ドロドロに溶けてしまう夏だから

気分だけでも・・・と
チョコクリームを チョイス

ベーグルは 夫の昼用に
皿おかずは 冷蔵庫に入れて

チンして 食べてね って
そっと 囁くの

読書していると
肘が痛くなるんです

昔っから
首を上げたい症候群なので

若干 上を向いて
天井に翳すかのように
本を持ち上げるから

肘の負担が 半端ない
そんな時に

ビーズクッションみたいな
やわらかな存在があったらいいなあ~

小さなハンカチの
膨らんだようなものを
ふたあっつ

バッグに忍ばせて置いて
そっと取り出して
肘に 充てるの

そんな妄想をしている頃に
魔法のランプくっしょんを
いただいたモンだから

痛みよ停まれ~♪ と
脳内シグナル 点滅させて
そっと 置いてみたら

ジャストヒット~☆彡
ジャスト・モーメーント!

ナイス・くっしょん
はっくしょん

嗚呼 そろそろ 帰ろうカナ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて熱い一日

2017-07-10 22:01:50 | Weblog








今日は朝から暑い一日でした
久々の平日休みで車の修理をしたのですが

代車が軽自動車で 
エアコンが温風

嗚呼 そうだった 
効かないんだよね、と
きっかない音を出しつつ ブンブン頑張る彼女・・・か
彼なんか分からないんけれども、枯れんでくんろ~

と願いながらも 

信号待ちの熱風には
閉口しました

たまたま母が乗っている車種と
同じでしたんでね 

その話をして 一頻り 
盛り上がりました

アクセルを踏むと 
エアコンの効きが悪いのみならず 

スピードも落ちるのよねぇ、
と大爆笑

昨日は詩誌みゅうの他に 
藤鈴呼オリジナル栞も旅立ちましたが

みゅうメンバー「さつき」が 
大きな立派なカメラで撮影してくれましたので
写真をゲット☆彡 

実物より美しく撮影してくれて
感謝です!

みゅう最新号(ポエケット号)も
漸く発送を終え
とりあえず一段落

さて ポエケットで配布された
フライヤーを眺めて

いよいよ「ちょうどいい猫」詩集を読もうか! 
と 手にしたのは良いのですが 

頭まで 茹で上がってしまったものか
さっぱり頭に入らない(爆)

なモンで 

夕方になってから 
ちょいとファミレスへ行き 

一息つきながら
ドリンクバーとともに堪能しました

矢張り
空気感って大事です

先ずは
タイトルから気に成っていた
一冊でした

ちょうどいい、って 「ちょうどいい」言葉だよなあ、
なんて思いながら

猫のシルエットのある帯部分の色に
想いを馳せます

これは編集された ご主人の「しじま」さんから
直接伺ったお話なのですが、

その色合いの秘密を胸に秘め、
その姿を思い起こしました

それからページをめくり すぐの平仮名で 
うっ と立ち止まりました

書いてある言葉とは
違う妄想が駆け抜けます

懐かしいなあ 
そんな風な名前だった頃があったなあ

なんて 
連想ゲームのように読み進められるのが
詩集の面白さですね

最近は読書をしていますが 
物語に没頭すると 

中々 連想に辿り着かずに
集中してしまいます

このような「詩集」を手にしたのは
久々なので 

堪能の具合が
ちょっと違いました

ⅠからⅣに
大きく分かれているのですが 

個人的には
Ⅲ部分のタイトルを眺めた瞬間に
「面白い!」と感じました

文字とバランスと、この位置であることに。

これがⅠだったとしたら
「狙いすぎだなー」と感じたかも知れないし

Ⅳだったとしたら
「締めすぎだなー」と感じたかも知れないし 

そうしてみると
順番を考えるのも

一筋縄では行かない作業なのかしらん、
と感じながら。

何にせよ刺激になる表現が
随所にちりばめられています

漢字ではなく
平仮名で表現されているからこそ

目に入る言葉も
幾つかありました

全体的には
人生のようだなあと感じました

それが
人でも猫でも心でも ありなのかなあ 

と ぼんやり思ったのは
後半に差し掛かる頃だったような
気がします

丸まった猫の姿を連想する部分も
ありました

今まで「ゆり」さんの作品は
幾つか読んだことがありましたが 

しばらくぶりでしたので 
また毛色が違う感覚で楽しめました

上手く表現できないのですが、
以前は「水」とか「しっとり」した印象を
持っていたのですが 

今回はタイトルにも惹かれたのか
「まるんとしたイメージ」から「切っ先の鋭さ」まで、

何ていうのか
「おはようからおやすみまで・・・」

それじゃあライオンになってしまいますけれども 
統括したような感覚を受けたので 

人生のようだな、と
感じたのだと思います

私も言葉を描きたいなあと
強く思えた瞬間でした☆彡

そして ブースをまわってきてくださった
「あおい」さんからの詩集も堪能しました

こちらは女性らしさ、たおやかさ を
感じる部分が多く、

細い線、といったような印象と 
鮮やかさを感じたのは 

彩り豊かな写真のイメージも
あったかもしれません

他にも沢山のフライヤーから
言葉と音とイメージとを膨らませて

テンションアップ、
ますます熱い一日なのでした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュウ 241.242号 完成♪

2017-07-10 19:25:25 | Weblog








みゅうメンバーの皆様へ

ポエケット号、2冊先払の方へは送付いたしました☆彡
当日手渡ししたメンバーの皆様、ありがとうございました!

●2冊先払の方

麻斗維
花水仙
あおば
Jiiji_oyaji
白鳥ちえり
白井京月
上下凛太
ハンスの恋人
生田皐
まっつん


●1冊先払いの方

星亭エグゼ


●その他 投稿いただいた皆様
購読お待ちしています


■参加メンバー■

吉田優子/絹子さん/スケッチ/ペポパンプ/
麻斗維/花水仙/ あおば/jiiji_oyaji/宮也千夜/
白鳥ちえり/砂名/白井京月/上下凛太/ハンスの恋人/
ロト/メガネをかけた座頭市/ゆりの/水野沙羅/まっつん/
藤鈴呼/

■発行日■ 

2017.7.9 SUN


■購読方法■ 
「口座振込」または「小為替と切手の郵送」


●1冊(CDナシ)

振込:580円
郵送:500小為替+80切手、各1枚


●2冊+CDセット

振込:1160円
郵送:1000小為替、80切手2枚

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

241号
<受賞者・人気投票者>  アレ(虹の欠片)進呈

●表紙  jiiji_oyaji
●裏表紙 白井京月

●巻頭詩    白井京月
●ラストポエム あおば

●優秀賞(巻頭詩権) 
jiiji_oyaji 9P 銀色が悲しい

●憂愁賞(裏表紙権)
まっつん 4P 「花の下にて春死なむ」

●カラスの勝手で賞(表紙権)
花水仙 9P 市役所裏の~

●気に入ったで賞(フリーページ権)
ロト 22P 違いも

●MEW賞(ラスト・ポエム権) 
白井京月 16P 「夜の砂浜」


242号

<受賞者・人気投票者>  アレ(虹の欠片)進呈

●表紙  藤鈴呼
●裏表紙 jiiji_oyaji

●巻頭詩    白鳥ちえり
●ラストポエム 水野沙羅

●優秀賞(巻頭詩権) 
ロト 7P まだ、わからない~

●憂愁賞(裏表紙権)
あおば 26P ノルマノルマの土曜日

●カラスの勝手で賞(表紙権)
ハンスの恋人 6P 恋は 幸せと~

●気に入ったで賞(フリーページ権)
白鳥ちえり 24P なりきりもどき

●MEW賞(ラスト・ポエム権) 
水野沙羅 21P ビターな恋よりも~


●素材

イラストレイン 


イラストACより

あっささん、DWHさん、Oyuさん、
がらだまさん、showさん、みーゆさん、
K_handsさん、ねこねこねさん、tarobooさん、
aimamaさん、アート宇都宮さん、


●人気投票してくれた方

241号 P24・27 まっつん・白井京月・水野沙羅より
242号 P16・17 ロトより

●人気投票された方

ゆりの、白井京月、あおば、ペポパンプ、藤鈴呼
麻斗維、有期ソルファ、ハンスの恋人


★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

おしゃべりすずこ 第68弾 
みゅう VOL.241 & 242.version

2017.6.1.THU.REC


フリートーク

まっつん
Jiiji_oyaji
絹子さん

メガネをかけた座頭市
砂名

ポエケット2016音源 2-1 あおば・生田皐・藤鈴呼

砂名
白井京月
ハンスの恋人
白鳥ちえり

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

使用BGM

ロト リクエスト
FLOWER FLOWER「実」より

05.おはようにキスを
06.水滴
07.素晴らしい世界
08.席を立つ
09.ひかり
10.きみのこと
11.スタートライン

紫夜朔羅&藤鈴呼カラオケ音源 2016.12.18
11 三浦大和 Anchor
12 ブルーハーツ チェインギャング
13 MAY's 永遠
14 ラルク あなた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ポエムサークル「みゅう」 公開版 コミュ


ミュウについて


創刊:平成5年3月1日
会員随時大募集中

B5(ノートサイズ) 30P
カラーコピー詩誌

手作り編集の郵送誌
パソコンカラー印刷し
2枚の紙を 貼り合せ
1枚にして製本。

価格は1冊あたり 
500円小為替+80円切手、各1枚
口座振込可能

2冊ずつ発行、2冊同時購読の方へ
「おしゃべりすずこCD」プレゼント

私が選ぶ受賞者5名と
会員からの人気投票者には
虹の欠片(プラバンカード)か
手作りポストカードをプレゼント☆

今回は みゅう同封した皆様へ
藤鈴呼オリジナル栞を同封しました

会員になる方法

1.私へ「会員希望」と書いてメッセージを送る
2.簡単なアンケートに答える
3.会員登録完了 ξ・。-☆

ミュウについての詳細を知りたい方も
メッセージください。

参加も脱退も自由。
好きな号だけの参加も可♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 239.240号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サタデー昼間ビナウォーク

2017-07-10 11:49:05 | Weblog








7月8日 土曜日に開催された
相模国分寺手作りマーケット

藤鈴呼オリジナル作品や
「詩誌みゅう」を手持ちして下さった皆様
ありがとうございました☆

海老名駅を背に直進すると
ビナウォークが見えて来ます

中央広場では 七夕の短冊が
煌いておりました☆彡キラーン☆彡

今回で確か4回目の参加ですが
何時もと同じ場所に陣取りました♪

中央公園を歩いていくと
左側に「OIOIビル」、中央に「七重の塔」が
見えて参ります

すずこブースは その右側付近でした
お隣さんは前回と同じ オレンジテントの男性でした

今回は7時前に到着しました
「これだけ早ければ 角ブースをゲットできるカモ♪」

と思いましたが 遅かった様子
。。。//δ⌒▽⌒//

スタッフの皆様が 
2m×2mのブース位置を決定する為に 

物干し竿で
バミっていらっしゃるところを

紫ワゴンで擦り抜けて 
設営開始

んも~う、あぢい゛がら゛! の一日で
不快な汗が深い箇所まで滴る落つ゛るがら゛!

ペットボトルを5本と帰り道に缶1つを空けても
お腹が♪たっぽん・たっぽん♪になる事は無く

帰宅後 寧ろ スリムになってたかんね!
・・・一時的ですが、何か(-。-;)

既に熱い! の 設営完了後
ぱしゃぁり・ぱしゃり と デジ・カメ子ちゃんを片手に
しゃなぁり・しゃなり と 移動していたら

後ろから 女性の声
「一緒に撮ってあげようか?」

私「わあ! ありがとうございます!」
女性「一生懸命 撮っているから」

ってんで 撮影していただきました☆彡 感謝!
件の女性は以前も声を掛けて下さったんです

いつも笑顔でいいねー 
とか言いながら

アクセサリーを 手に取って 
持ち帰り下さったりした方です☆

そんな こんなで テンションアップ!
気分は更に燃え上がり 点火寸前爆発GIG★
 
楽しい時間を過ごしました
お会いした全ての皆様 ありがとうございました☆彡

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 239.240号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする