冬は水辺で沢山の鳥を見かけるから、撮って見たくなる。
そこで早速、水鳥が居そうな近くの池や川に出かけてみた。
ところで野鳥は人が近付くと直ぐに飛び立って、決まって
一定の距離を開けた所に、再び舞い降りる様な気がする。
そこでその距離から判断して、カメラに付属していた、
250mmズームレンズで、そこそこに撮る事が出来ると考えた。
ところが、鳥はカメラを向けるとバサバサとまた再び飛び立ち、
最初に近付いた時の、倍の距離を取ろうとする様だ。
結局、期待していた様な鳥をクローズアップした写真は撮れず、
ここに掲載用のは、
また全部、鳥の所だけ切り抜いた写真になってしまった。
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
↑白い鳥
↓4枚は白い鳥が飛び立ち、再び着陸するまでの様子。
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
↑飛んでいる頭の黒い鳥と、泳いでいる頭が緑の鳥
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
↑グレーの鳥が飛んでる様子
鳥も飛行機と同じで、
離着陸(水)時には足を下ろして、
飛行時は胴体付近に収納する仕組みらしい。
・・・・・
どうやら、野鳥の写真撮影には
400、600mmといった、
超望遠レンズの準備が必要だと感じた。
カタログを見るとバズーカ砲みたいなやつで、
ズームも単焦点も、どのレンズも、
私のカメラ本体の10倍以上の価格だから、
とても、私に買える代物ではない。
・・・・・
今回で一旦、屋外実習は終了!
当初予定の夏の実習をやってないが、
課題対象外の、
「飛行機撮影会」と「日の出撮影」
をもって、補習の代わりとした。
相変わらずな写真だけど、
まあ、こういうのが撮れた
と、いう結果報告ということで。
そこで早速、水鳥が居そうな近くの池や川に出かけてみた。
ところで野鳥は人が近付くと直ぐに飛び立って、決まって
一定の距離を開けた所に、再び舞い降りる様な気がする。
そこでその距離から判断して、カメラに付属していた、
250mmズームレンズで、そこそこに撮る事が出来ると考えた。
ところが、鳥はカメラを向けるとバサバサとまた再び飛び立ち、
最初に近付いた時の、倍の距離を取ろうとする様だ。
結局、期待していた様な鳥をクローズアップした写真は撮れず、
ここに掲載用のは、
また全部、鳥の所だけ切り抜いた写真になってしまった。
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
↑白い鳥
↓4枚は白い鳥が飛び立ち、再び着陸するまでの様子。
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
↑飛んでいる頭の黒い鳥と、泳いでいる頭が緑の鳥
photo by jh5eux from OCNフォトフレンド
↑グレーの鳥が飛んでる様子
鳥も飛行機と同じで、
離着陸(水)時には足を下ろして、
飛行時は胴体付近に収納する仕組みらしい。
・・・・・
どうやら、野鳥の写真撮影には
400、600mmといった、
超望遠レンズの準備が必要だと感じた。
カタログを見るとバズーカ砲みたいなやつで、
ズームも単焦点も、どのレンズも、
私のカメラ本体の10倍以上の価格だから、
とても、私に買える代物ではない。
・・・・・
今回で一旦、屋外実習は終了!
当初予定の夏の実習をやってないが、
課題対象外の、
「飛行機撮影会」と「日の出撮影」
をもって、補習の代わりとした。
相変わらずな写真だけど、
まあ、こういうのが撮れた
と、いう結果報告ということで。