フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

後悔してみたりして

2013-12-23 00:07:44 | フェレット

母が

冷えるから、靴下を持ってきて

と言われ、

え~~? 靴下を履いて寝たら、疲れるだろに

なんて、ここに書いたら、

結構、みなさま、靴下を履いて休まれていると知ってびっくりした

何を隠そう、かあちゃんも、寝るときに足が冷えて

寝付けないことがよくある

クマさん曰く この冷たさ、まるで死人の足じゃ

これは、もしかして、食わず嫌い(?)だったのかしら

と、早速、翌日、Nさんの情報をもとに、靴下ゲット

履いて寝る用の靴下があるのも、初めて知った

試してみたら、あらまあまあ

うっそ~ん?

ぽっかぽっかと暖かい

もっと早くに試してみれば良かったよぉ

○十年も、損していた気がする

最近は、湯たんぽが恋しかったけど、これじゃ要らないか

愚痴ってみるもんだねえ(←激勘違)

えっと

当たらじとも遠からず…

フェレットって、あったかいんだも~ん

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二匹の違いで冬だなあと思う朝^^

2013-12-20 00:17:39 | フェレット

いよいよ寒くなってきて、

今日は一日のほとんど、ストーブが欠かせなかった

なにしろ小悪魔ヒメチャが、齧るので、レースのカーテンができない

レースカーテンでも、一枚引いてあるだけで、

だいぶ断熱の助けになるだろうになあ

 

ところで、寒さなんかへーちゃら! のはずのフェレットだけど

寒くなってくると、毎年お馴染みの光景が

 

まずはヒメチャが

 

 

で、ナナちはというと?

上掛毛布がなくなったって

 

ただ寝てると寒いよねえ

ささ、そろそろ起きようね

そういや、以前、

一度起きて、また引っ込んだ画像が撮れたことがあったね↓

http://www.youtube.com/watch?v=emrvFg0324E

情けないナナちだのう

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の見舞い 12.18編

2013-12-19 00:36:56 | フェレット

あまり頻繁に顔を見せると、里心がついて、かえって悪いかも と

4日ぶりに、様子を見に行った

というのも、前回は、一緒に帰る と言い出してきかず

慌てて逃げ出してきたからなのだが

前回とは大違いで、今回は、えらく落ち着いていた

 

あらまあ、来てくれたの

お医者さんはなんて言ってた?

もうちょっとかかるって。ぶり返すと大変だから…

 

どうやら、最初の混乱が落ち着いて、入院生活に慣れてきた様子

前回は、動くので点滴がうまくできず、ベッドにくくりつけられていたのだが、

寝たまま、紙おむつに用を足すのが我慢ならなかったらしい

今日は、ベッドサイドにポータブルトイレが置いてあった

24時間、他人の中にいるせいで気を遣うのか、

頭の線もしっかりつながっていて、

話す内容もしっかりしていたのには、驚いた

けどね

病室から出て、少し歩こうと思っても、ちょっと寒いの

だから、羽織るものと、靴下を持ってきて頂戴

ええ? 靴下履いて寝るの

母は布団から足を出して、靴下を見せた

 今も履いてるの。これも病院側から借りたの!

 へいへい

考えてみれば、関東地方にも初雪が降る季節だもんね

明日でも早速持っていくことにします

ごめんね 悪いわね

へ?(゜Д゜≡゜Д゜)?

母が、ごめんねなんて、言うの、最近、聞いたことないんだけど

そいつぁ、悪かった

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てたいけど、捨てられないもの

2013-12-18 12:07:44 | フェレット

いつまでも夏を引きずっていた今年

以前、クマさんが海外出張ばかりしていた頃の都合もあって

いつしか衣替えという習慣がなくなった我が家ではあるけれど

そうそう完全に、冬支度が終わったわけではない

そこで、なんだかパンパンになってきた衣装ケースを整理していたら

これって、廃棄処分? という物が結構出てきた

いわゆる、タンスのコヤシというヤツである

自分で買った物は、案外たやすく処分できるけど

捨てたいけど捨てられないものって困る

例えば、

里帰りしたときに、義母が、「あなた、それじゃ寒いでしょ!?」と

自分がしていたのを、自分が寒いだろうにくれた手袋

もう、穴が開きかけていて……

う~む

本人はもうとっくに天国に行っていて、

手袋のことなんてこれっぽっちも覚えてなんかいないだろうけど

じっと見つめて、またしまうかあちゃんです

かあちゃんこそ、

あんまりナナがオイタばっかりすると、

ケージの中に監禁の刑なんだからね

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の顛末

2013-12-16 00:52:13 | フェレット

それでなくても、カボチャやさつまいもって、固くて切りにくいのに

この大きいのを、どうしろてぇの

というわけで、クマさん登場

 

ほんとは、一口大に切って、大学芋

なんて考えていたんだけど、

あまい! 実にあま~い考えだった

そら、なにしろとにかく切ってくだされとお願いして

包丁を入れてみたら、

おっと豪快だわ

これだけでかいと、皮も厚い

中の方にも空洞があったりしたので、

おおまかに切り分けて、それをまた適当に切りわけ

という作業が延々と続いて

結局、4割くらいは畑の肥料行き

それでも大したもんだの大量

鍋二つに分けて蒸し、マッシュ

なんか、さつまいもにしてはあまり甘くないような気がするけど

そこは、どうにでもなるわけで

ここまでやり遂げた努力を買って欲しいもんだわ

さてさて、明日、友人に送っとこう

残りは、きんつばにして、ご近所に配る予定

(あくまでも、予定)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする