福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

レジカウンターの仮組み

2022-01-20 22:27:27 | 日記

L型のレジカウンターの製作をしているところ。

抽斗が5箇所、可動棚板が4枚。

それなりの大きさで重量もあるため、納品先の店舗へは2分割にして搬入し、現場で組み立てを行う予定。

設計・製作においても、搬入と組み立てを考慮するので、一体型をつくるよりは手間がかかります。

 

 

本体部分の仮組み

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続いています

2022-01-14 07:32:45 | 日記

冬を実感する日々が続いています。

年々、温暖化が進んでいるのか、ストーブを焚く日が少なくなっているようです。

暖かい冬は、仕事がしやすくて助かるのですが、やはり寒い冬を過ごしたあとの春はよいものです。

近年、様々な環境が目まぐるしく変化していますが、四季の移ろいもしっかりと肌に刻んでおきたいと思います。

 

 

製作中のレジカウンター

思いのほか複雑で手間取っています。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「前原竜二の前向きチャンネル」で放映されます

2022-01-07 19:45:50 | 日記

1月8日(土)15:55〜 KTS鹿児島テレビ「前原竜二の前向きチャンネル」 


 

【 屋久島・種子島 こだわりの逸品 〜2021熊毛地域特産品コンクール〜 】の中で、

短い時間ですが、福島木工家具店の「YAKUSHIMA 杉のくみつみ木」が紹介されます。

 

番組はこちらから ↓

屋久島・種子島 こだわりの逸品 〜2021熊毛地域特産品コンクール〜  2022/1/8 OA

 

地域材である屋久島の杉製品の魅力が伝われば嬉しいです。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな時間

2021-12-31 13:35:25 | 日記

 

師走、年末で、忙しい雰囲気と緊張感にのまれる中、

ふと、気をゆるめて、庭をゆっくりと見回してみると、

こんなにも鮮やかでうつくしい光景が飛び込んできた。

暖かい日差し、鳥たちのさえずり、やさしい風が、心をつつんでくれました。

どこを見て何を感じるかによって、世界が刻一刻と変わる事実がすごいです。

 

今年も一年ありがとうございました。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉マーク モッチョム岳に現る!

2021-12-19 18:00:00 | 日記

モッチョム岳に ♨️ マーク


 

 

尾之間区 村づくり委員会 商工観光部 にて、

毎年イルミネーションづくりをしています。

今年は写真の通り、温泉マークをつくりました!

場所は、尾之間バイパス温泉入口の交差点。

 

 

*この写真は私有地から撮影(17時頃)

 

ピカピカ光るイルミネーション、

心おどり癒されます。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイヤの紅葉

2021-12-02 20:30:15 | 日記

 

たまたま仕事関係でトロッコ道を歩いていたところ、青空をバックに美しい紅葉が目に飛び込んできた。

同伴のガイドさんに聞くとメタセコイヤとのこと。

きれいな円錐形の樹形も相まって、しばらく見とれてしまいました。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島町 新生児への木材製品贈呈式

2021-11-26 21:32:25 | 日記

【 新生児への木材製品贈呈式 】が本日、屋久島庁舎フォーラム棟にて行われました。

 

 

対象となる新生児は今年の4月以降に生まれた赤ちゃん。

4ヶ月検診の時に贈呈品を選び、7ヶ月検診の時に受け取ります。

 

屋久島町報「令和3年6月号」の紹介記事 ↓

 

第1回目となる今日は、3組の親子が贈呈式に出席してくれました。

地元産材の木育製品で遊び、健やかに育ってくれることを願います。

 

屋久島町の木育推進事業は、初年度となる今年は新生児を対象にスタート。

次年度は幼児向けの木育に関する企画を考えているとのことです。

福島木工家具店の目指す、屋久島を「木工と木育の島に!」へ大きな一歩を踏み出しました。

今後とも頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

 


 

お知らせ

屋久島木材フェスタ

明日の27日(土)は最終日です。

 

福島木工家具店からは、時計などを販売します ↓

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントはじまる

2021-11-25 19:20:00 | 日記
木の日イベント【屋久島木材フェスタ】はじまる

 
 
先月より延期していた「屋久島木材フェスタ」が24日よりはじまりました。
 
24日~26日までは展示のみとなります。
 
最終日の27日(土曜日)には木工品の販売と各種イベントがあります。
*終了時間は14時までとなりますのでお早めのご来場をオススメします
 
 
↓ 福島木工家具店 展示の様子
 
 
 
最終日の販売用として時計の製作をしています
時計テンプレート 大・中サイズ
 
 
穴開け
 
 
 

材種: アブラギリ 白木(無塗装)
 
 
 
 
 
材種: アブラギリ 無塗装・・・黒色の枠は着色でなく焼加工


 
 
 
庭にフヨウの花が咲いていました
 
 
 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2021-11-03 11:36:25 | 日記

昨日11月2日に開催されました  令和3年度熊毛地域特産品コンクール  において、

福島木工家具店の「YAKUSHIMA 杉のくみつみ木」が工芸品部門で最優秀賞を受賞しました。

 

関係者の皆さまに感謝申し上げます。

今後とも地域特産品の開発に努め、微力ながら地域の活性化に繋げていきたいと思います。

 

コンクルール会場の様子 ↓

 

 

 

「YAKUSHIMA 杉のくみつみ木」の製作記録は、 家具職人の木育ブログ にて紹介中です。

「くみつみ木」製作記録 1 〜

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

最新記事 11/16 更新 「くみつみ木」製作記録 7

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2021-10-30 20:19:10 | 日記

「屋久島木材フェスタ」開催のお知らせ


 

今年も開催予定です!

■ 11/24(水)〜 11/27(土)

■ 屋久島町役場フォーラム棟

 

 

 

*感染症拡大防止のため延期や中止することもありますのでご了承ください。

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

summer has come

2021-07-27 19:25:21 | 日記

夏が来た!

 

梅雨明けしても、ずーっと雨の日が続いていましたが、

今日、やっと晴れました。

長いトンネルを抜けたような感じ。

 

素直にうれしく、ワクワクします。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀逸

2021-06-29 02:35:50 | 日記

手塚治虫 作品

 

 

 

 

 

 

温故知新・・・

 

クリエーターに感服です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2021-05-24 17:12:09 | 日記

あさって放映されるTVにて、

屋久島特産品の一つとして、屋久島町ふるさと納税返礼品(JTBふるぽ)として出品している、

福島木工家具店の家具を紹介する予定とのお話をいただき、その家具の写真提供依頼がありました。

 

こちらがそのTV番組↓

はっけんTV ▽初夏屋久島 シャクナゲ見ごろ

NHK 総合 5月26日(水)午前 11 時 40分 〜

 

ただし、写真提供先のJTBさんより、

※実際の放送に使用されるかは、最終テレビ局判断の為、お約束ができませんのでご了承くださいませ」とのことでした。

 

 


 

 

屋久島の地杉でつくった家具にご興味のある方はこちら↓

屋久島町ふるさと納税  JTBふるぽ(工芸品)

 

どこでもスツール(特産品コンクール受賞品)・・・現在品切れ中ですが、6月下旬に出品予定です。

 

 

森のイージーチェア・・・こちらは在庫あります。

 

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島の杉で おもちゃ つくってみた

2021-03-27 11:55:15 | 日記

注文家具屋さんということで、ここ十数年、家具を作りつづけてきました。

このように木工に携わることができるのは、本当にみなさまのおかげです 感謝!

 

そんな中で、家具というカテゴリー以外にも、いろいろな木工品にトライしてきたものです。

数年前には、屋久島町の屋久杉自然館へ「すぎのカラクリオブジェ」納入。

 

その時の記事はこちら ↓

鹿児島)屋久杉自然館にからくり杉 地元家具職人が制作

朝日新聞さんに取り上げていただきました。

家具屋にとっては、とてもハードルが高く、ものすごく苦労し、とても勉強になりました。

 

そして今年度、鹿児島県より県産材を使った「おもちゃ」の製作依頼を受けて、

Tumbling toy なるものをつくってみました。

 

子どもたちが興味を持って、夢中になって遊んでくれる姿を想像しながら、

地域の材を活かしたおもちゃに触れて、なにか感じてもらえれば、うれしい限り。

将来、木工人口が増え、自然の恵みに感謝する人たちが、

森を・国を・地球を 大事にしてくれることを楽しみにしています。

 

製作の様子は、「家具職人の木育ブログ」で紹介

 

そして今回、初めて動画編集してみました!

 

おもちゃの動く様子を見ることができますよ ↓

 

Tumbling toy movie 1

 

機材が充実していなく、ピンボケなどありますが、ご容赦ください。

 

 


 

 

福島木工家具店

オーダー・造作家具 木製品設計製作

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間752

mail :  fukumoku1@gmail.com

T/F :  0997-47-2695

木育ブログはこちら → 家具職人の木育ブログ

*最終更新日 3/27「 木のおもちゃ製作 Tumbling toy その5 」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も一年

2020-12-31 21:12:46 | 日記

今年も一年、ありがとうございました。

 

世の中、世界・・・もっというと、地球規模といってもよいほど 大変が 連続した一年でした。

こういうときだからこそ、本質を思い起こして一歩一歩すすんでいきたいと思います。

来年もよろしくお願いいたします。

 

それでは良いお年を

 

 

↑ 朝日を浴びる「モッチョム岳」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする