三段重箱の仮組み ↓
底板は1mmほど出してあるので、三段重ねた時にずれません ↓
底板の嵌め具合は、あそびを十分にとっておいた方がきちっと組むことが出来ます。
底板の嵌まる溝 幅3mm、深さ3mm ↓
写真左の鑿は一分(約3mm幅)、右側の鑿は五分(約15mm幅)
溝の中のバリを取るのに一分鑿は重宝します。
弁当箱の材は、屋久島産のセンダン。
重箱の部材を水引しておきました ↓
水引・・・木材を湿らせてつぶれていた木の繊維を元に戻します。
特にセンダンの水引は大事です。
これをしなかった為に後悔したことが多々ありました。
底板は1mmほど出してあるので、三段重ねた時にずれません ↓
底板の嵌め具合は、あそびを十分にとっておいた方がきちっと組むことが出来ます。
底板の嵌まる溝 幅3mm、深さ3mm ↓
写真左の鑿は一分(約3mm幅)、右側の鑿は五分(約15mm幅)
溝の中のバリを取るのに一分鑿は重宝します。
弁当箱の材は、屋久島産のセンダン。
重箱の部材を水引しておきました ↓
水引・・・木材を湿らせてつぶれていた木の繊維を元に戻します。
特にセンダンの水引は大事です。
これをしなかった為に後悔したことが多々ありました。