開田高原アメダス 今朝の最低気温 -0.4℃ 昨日の最高気温 14.2℃
木曽町新開 午前7時の気温 1.0℃ 今朝の天気 晴れ(霧)
今朝の
開田高原は
今季初めての冬日
氷点下を記録
これは
全国3位の
最低気温でした。
毎年
蕎麦畑の収穫が
終わったころ
ノビタキが
やって来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/a0ef38767c8763cd295fd79e1a831808.jpg)
今年も
やって来てくれたが
例年に比べて
数が少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/421500b6badd3aa46e0a7f211cb2b03d.jpg)
毎日のように
蕎麦畑周辺を
歩いたが
最大3羽の
ノビタキを
見たのが
最高だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/4c36e5274b64154fa2f0d2f839d94e44.jpg)
それに
いつもの年は
蕎麦畑の真ん中を
我が物顔に
飛び回り
虫を捕獲していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/eebc75957e65498368901448180368c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/3127ec731f646a8d6eb102da26e751de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/a79211ffcb36f631da858d56bd0083bb.jpg)
ところが
今年は
蕎麦畑周辺の
ススキ原が
活動の中心だった
ような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/98252b42b59ec133333739375aeaa3e0.jpg)
お蔭で
ノゴマに幸運にも
出会えたのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/dcdbf0633b96fdb673f53c883e328046.jpg)
それに
ここ数日
一羽の
ノビタキにも
出会えていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/f3bf730dfd07bb5c2ab1f5b1e02ce672.jpg)
数が少ない上
滞在している日数も
かなり
短い気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/a99f9d7c6ad554c94444cf9bd09b7f74.jpg)
今年の
ノビタキの撮影は
少々
消化不良気味だった
マタライネン!