木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

カリガネソウ 初めての出会い

2020-08-26 07:11:36 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  16.8℃     昨日の最高気温  27.6℃    
木曽町新開      午前7時の気温  17.5℃       今朝の天気  晴れ

いつもの農道
草刈りされた
奥まったところで
カリガネソウに
出会った。


数日前にも
同じコースを
歩いていたのに
気がつかなかった。


1本だけ
農道わきの
藪陰でひっそりと
咲いている。


栽培されている花は
見たことがあるが
自然の中で咲いている
カリガネソウは
初めての出会いだ。


こんなところに
1本だけ咲いているのは
不自然だと思い
辺りを探すと
ありました!


わき道を
少し下がった所に
大きな群落が
ありました。




ここならゆっくり
花の写真が
撮れます。


いざ撮り始めると
何とも
難しいことに
気が付きました。


蕊にピントを合わせると
花弁がぼけるし
花弁にピントが合うと
蕊がぼけてしまいます。


何とも
ユニークな花の形を
しています。


花弁に虫が止まると
その重みで蕊が
虫の背中に付くような
絶妙な形をしています。


嬉しくて
夢中になって
シャッタを押しまくって
においを嗅ぐことを
忘れていました。


かなり臭気のある植物だと
聞いていましたのに。


今年はお盆休みを
取っていませんでした
今日からしばらく
遅めの夏休みとします
予定は1週間です
また再開しましたら
どうぞよろしく
お願いいたします。

コメント欄も
閉じています。

シラカバの種子 蝶が舞う!

2020-08-25 07:01:18 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  16.0℃     昨日の最高気温  26.8℃    
木曽町新開      午前7時の気温  16.0℃       今朝の天気  曇り

風が吹くたび
小さな種子が
舞っている。


それも
たくさんの数
近くで落ちるものも
風に乗って遠くまで
飛ばされていくものも。


デッキの上には
薄い羽根がつく種子が
たくさん散らばる
シラカバの種子だ。


シラカバの木を
見上げると
たくさん果穂が
ぶら下がる。




この果穂が
風で揺れるたびに
大量の種子を
飛ばしてるのだ。




小さい種子をよく見ると
その姿はまるで蝶。




拡大してみると
蝶の触覚に似た
雌しべの痕跡まで残る。




(正確に表現すると
雌しべの痕跡があるので
これは種子ではなく
果実(翼果)なのだが
便宜上今回は
種子と表現させてもらう。)


遠くまで飛びたいがため
蝶の形を真似したとしか
思えない。

(2018.4.26 シラカバの花盛り)

マツやカエデの種子は
クルクル回りながら
風で遠くまで運ばれるが
シラカバの種子は
風がやんでも
グライダーのように
滑空していく。

(2018.4.26 シラカバの雄花)

シラカバの種子は
軽い種子に
大きな薄い羽根を持ち
風に乗って
どこまでも飛んで行く。


開けた場所や裸地に着くと
そこで子孫を確実に
残してきたのだろう。

(2018.4.26 シラカバの雌花)

シラカバの種子を
接写で写真に撮る時
余りにも小さく軽いため
何度も鼻息で
飛ばしてしまったことを
付け加えておく。(笑)





ナンバンハコベ 風変わりな花

2020-08-24 07:03:09 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  14.7℃     昨日の最高気温  27.1℃    
木曽町新開      午前7時の気温  16.0℃       今朝の天気  晴れ

ナンバンハコベの
群落を見つけた
どこからどこまでが
ナンバンハコベか
分からないくらいだ。


散歩道でも
これだけの群落は
そうそう無いだろう。


ナンバンハコベの花は
とても風変わりな花
ナデシコの仲間で
つる植物だ。


他の草や木に
寄りかかりながら
ひょろひょろ茎を
伸ばしている。


花は
先が大きく切れ込んだ
細い花弁が5枚あり
途中で外側に
反り返っている
まるで折り紙で
折ったようにである。


花弁をよく見ると
鱗片状のものがあり
そこで折れ曲がりやすく
なっているようだ。


雄しべが10本
緑色の子房の先に
小さな3本の柱頭が
のぞいている。


受粉が終り
子房が大きくなり始めると
花は急に開いてくる。


今まで締まっていた
花弁も雄しべも
だらしなくなる
伸びた柱頭も
踊りくねっている。


この風変わりな花を見て
南蛮と外来種のような
名前をつけたのだろう!?



(2019.9.10 撮影)







 


キクキンウワバ 金属光沢の蛾

2020-08-23 07:01:48 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温  12.7℃     昨日の最高気温  29.0℃    
木曽町新開      午前7時の気温  14.0℃       今朝の天気  晴れ

農道を散歩中
草むらの中で
ピカッと
光るものがある。


何気に近づくと
茶褐色の蛾が
屋根形に止まっている。


黄色い紋があると
思ったのだが
光の当たり具合によって
金色に輝くのだ。


何枚か保険の
写真を撮ってから
停まっている草
メヒシバだと思うのだが
そーっと抜いた。


幸いなことに逃げない!
どの向きで撮ったら
金属光沢が
一番美しいか
色々向きを変えてみた。


カメラのモニターで
確認してみると
どうしても
汚い黄土色にしか
写らない。


その内
モデルが嫌になったのか
ポトリと草むらに
落ちてしまった。


家に着いてから
金属光沢の蛾で
検索すると
すんなり
キクキンウワバと
ヒットした。


幼虫は
キク科植物
ゴボウやフキまで
食べるらしい。


本日は
コメント欄
閉じています。






御嶽山 龍が来る!

2020-08-22 06:59:21 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  16.6℃     昨日の最高気温  30.1℃    
木曽町新開      午前7時の気温  17.0℃       今朝の天気  晴れ

昨日は夕方から雷雨
二日続いている。


重く垂れこめた雲が
赤くなってきたので
雨が降る中
開田高原まで
車を走らせた。


御嶽山はガスの中
傾きゆく太陽から
斜光が射し
幻想的な雰囲気だ。




まだ雨が
ぽつぽつと降っている
振り返ると
薄っすらと虹。


御嶽山の上には
龍のような雲が
横たわっている。


まるで御嶽山に
下りて行こうと
しているようだ。


陽が落ちてしまうと
龍が赤く焼けてきた。


まだ雨粒が
落ちてくるが
幻想的なドラマを
見せてもらった。



次の写真
待ち受け画面用に
どうぞお使いください。


アカバナ 赤花ではなく赤葉菜?!

2020-08-21 07:01:37 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  15.4℃     昨日の最高気温  30.2℃    
木曽町新開      午前7時の気温  16.0℃       今朝の天気  晴れ

散歩中
国道沿いの歩道で
アカバナを見つけた
去年咲いていた場所から
かなり離れている。


日当たりが良いためか
かなり大きな株だ。


アカバナの名前は
花が赤いからではなく
秋に葉が赤く色づくことから
ついたと聞いている。


漢字では
赤花ではなく
赤葉菜か?!


開田高原でこの花を
見つけるのは2度目。


花弁は4枚
先は浅く2裂する。


雄しべは8個で
長い雄しべ4個と
短い雄しべが4個。


柱頭がこん棒のような
雌しべが突き出している。


車の往来の激しい
国道沿いで
咲くだけあって
粉塵のようなホコリが
腺毛にたくさん
くっついている。


果実は細長い棒状で
種子には毛があり
風で散布されるそうだが
去年確認はできていない。


赤花の種類には
ミヤマアカバナ
イワアカバナがある。


先日偶然
イワアカバナの花や種子が
ピエロさんのブログ
『ピエロ 庭の花とともに』
紹介されていたので
ぜひ参考にしてください。



ホオジロ キセキレイ キビタキの幼鳥?

2020-08-20 07:10:43 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  17.2℃     昨日の最高気温  30.1℃    
木曽町新開      午前7時の気温  20.0℃       今朝の天気  晴れ

久々の鳥たちの
登場です。


散歩道で
たくさん見かける鳥は
ホオジロ。


どの散歩コースを
歩いていても
高い木のてっぺんんで
さえずっている。




一番撮影には
持って来いの
場所である。


それも
一定の間隔を
開けて鳴いている。


歩いていて
鳴き声が後ろへ
遠ざかって
小さくなると
前の方から
別のホオジロの
さえずりが
聞こえてくる。


観光客の車が
少なくなった
広い駐車場では
キセキレイの天下。


我が物顔で
歩いたり飛び回って
楽しんでいるようだ。




最後は
キビタキと思われる幼鳥
別荘地で見つけた。


お盆が過ぎて
人がいなくなった
家の屋根の上で
見つけた。


しばらく
じっとしていたが
近くの木に移り
森の中に消えていった。




ツルニンジン  ジイソブ 

2020-08-19 07:00:48 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  14.7℃     昨日の最高気温  28.4℃    
木曽町新開      午前7時の気温  16.5℃       今朝の天気  晴れ

(2020.8.18 PM18:49撮影 開田高原芝生広場にて)

散歩道で
ツルニンジンの花を
見つけた。


つる植物で
花はとても
目につきにくい場所に
咲いていた。


足場が不安定で
写真を撮るのに
苦労した。


別名をジイソブ
漢字で書くと爺蕎
爺さんのそばかすと言う
意味らしい
婆蕎(バアソブ)と言う植物も
あるから面白い。


この花
下からのぞいてみれば
色と言い模様と言い
面白くて美しい。


キキョウの仲間なので
咲き始めの花は
雄しべが雌しべに
寄り添っているはずと探すが
雄しべが役割を終え
花弁に張り付いている
花ばかりだった。


蕾が風船のように
見える所は
キキョウの花と
そっくりである。






餌台にやって来る昆虫たち ~ ルリボシカミキリ ~

2020-08-18 07:02:01 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温  15.2℃     昨日の最高気温  28.9℃    
木曽町新開      午前7時の気温  15.5℃       今朝の天気  晴れ


先日は
美しいオオアオカミキリを
紹介しましたが
今日もまた
カミキリムシです。


我が家で
一番よく見かける
カミキリムシ
ルリボシカミキリです。


澄んだブルーの翅に
黒い模様がある
とても美しい
カミキリムシです。


薪を運んでいる時
薪の間から顔を出し
思わず手をとめて
写真を撮ってしまいます。


また
カルピス原料の
餌台にもよく顔を出す
常連さんです。




アップで顔を見ると
かなりいかつい
顔をしています。


また
触覚の節に
毛が生えているのも
興味深いです。


ゴマダラカミキリは
カエデやイチジク
クワなどの
生きた木をかじる
害虫ですが
このルリボシカミキリは
枯れた木に産卵する
カミキリムシだそうです。





ママコナ 今年も咲いていました

2020-08-17 07:01:59 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  12.7℃     昨日の最高気温  28.2℃    
木曽町新開      午前7時の気温  14.5℃       今朝の天気  晴れ



今年も
ママコナの花に
出会えました。


去年と
同じ場所です
余りにも綺麗に
草刈りがされていたため
今年は出会えないと
半ばあきらめていました。


それも二株だけ
去年は数株ずつ数か所で
咲いていたのですが。


唇形で
赤っぽい紫色の花
下唇の上には
2個の白いふくらみがあり
これを米粒に
見立てたと言う
説があります。


ハマウツボ科の
半寄生植物だと言うが
俄かには信じられない。


ママコナにも
ミヤマママコナと言う
種類があるのだが
苞葉に長い鋸歯があるので
ママコナと判断しました。