木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

キレンジャク 再び

2020-01-31 07:34:33 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -3.5℃    昨日の最高気温  3.5℃    積雪  10cm
木曽町新開      午前7時の気温  -4.0℃      今朝の天気  晴れ


数日間
暖かかったせいか
北風が冷たく感じる。


いつもの
川沿いのコースを歩く。


下を向いて
花を探しながら
歩いていたが
最近は上を見ながら
歩いていることが多い。


対岸のヤドリギと
すぐそばのマツの木に
レンジャクが
とまっている。


かすかに
ヒーヒーと
鳴き声が聞こえてくる。


両脇をしめて
カメラを構えて
シャッターを切るが
かなりの距離だ。


何枚か撮ったあと
その内の数羽が
10メートルほど先の
萎びた赤い実に
舞い降りた。


こんなことも
あるのだと
心は焦るが
ピントが合わない。


いくつかの実を
ついばむと
あわただしく
元の木に
戻って行った。




しばらく
息をひそめて待ったが
二度とその実に
来ることはなかった。




冬芽と葉痕 万歳三唱!

2020-01-30 07:22:51 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -2.6℃    昨日の最高気温  6.9℃    積雪  10cm
木曽町新開      午前7時の気温  -2.0℃      今朝の天気  晴れ

一昨日の雨で
散歩道の雪は
ほとんど消えた。


雲が多い天気で
御嶽山は
顔を見せてくれない。


気温は6℃近くあり
まるで春の陽気
気持ちよく歩ける。


毎年観察している
オオカメノキの前に
やって来た。


相変わらず花芽は
万歳している。


以前
国会議員の万歳の手が
正式の万歳ではないと
話題になったことがあった。


手のひらを内側に
向けるのが
正しい万歳の手だそうだ。


この子たちの
バンザイの手は
どうだろう?




そんなことを
考えながら
写真を撮った。



(2018.5.2撮影)

この陽気
きっとこの子たちも
膨らもうか
もう少し我慢しようか
戸惑っているに
違いない。




(月齢4.6 2020.1.29 18:02撮影)



ベニマシコ ビギナーズラック?

2020-01-29 07:26:39 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  0.7℃    昨日の最高気温  5.4℃    積雪  12cm
木曽町新開      午前7時の気温  1.0℃      今朝の天気  小雨(やむ予報)

ビギナーズラック
でしょうか?


昨日は
ベニマシコまで
撮影できました。


写真の出来はともかく
今まで逃げ去る
姿だけしか
見ていなかったのに
10mほどの所に
とまってくれました。


ファインダーを
のぞくまでもなく
何度も目撃している
ベニマシコに
間違いありません。


数枚撮影した後
もう少し近づいてと
体を動かした瞬間
逃げられました。


スズメより少し大きい鳥
ベニマシコは
紅猿子と書くようで
サルのように
顔が赤い鳥です。


下北半島や北海道で繁殖し
冬になると
南に越冬のため
渡って来るようです。

(2020.1.28 17:11撮影)








レンジャク 撮ったどー!

2020-01-28 07:25:54 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -0.7℃    昨日の最高気温  4.5℃    積雪  17cm
木曽町新開      午前7時の気温  -1.0℃      今朝の天気  曇り(一面銀世界です)

散歩道で二日連続
レンジャクを撮った。


ヒトリシズカさんから
野鳥観察のコツは
待ち伏せだと
教えていただいた。


一昨日は
よくレンジャクの姿を
見る場所で
立ち止まって
数分じっとしていた。


その時
ヒィーヒィーと
鳴きながら
対岸の木にとまった
ちいさな集団だ。


手ぶれがひどく
モニターで写真を
確認することなく
連続でシャッターを
切った。


ものの数十秒
止まっていただけで
一斉に飛び立った。


昨日は
車を停めている場所に
戻った時
30~40羽の集団が
かなり離れた大木に
集団でとまった。


すぐ飛び去る
気配がないため
車の荷台に
カメラを固定して
撮り始めた。


二度目だけあって
モニターを見ながら
撮ることができた。


キレンジャクも
ヒレンジャクも
混じっているようだ。


尾の先端が黄色が
キレンジャク
尾の先端が赤いのが
ヒレンジャク。


どちらも頭に
カッコよい冠羽がある。


この辺りでは
ヤドリギの実を
食べている。


開田高原のヤドリギを
増やしているのは
このレンジャクたちだ。



餌台にやって来る鳥たち

2020-01-27 07:27:45 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -3.5℃    昨日の最高気温  4.5℃    積雪  12cm
木曽町新開      午前7時の気温  -3.0℃      今朝の天気  曇り


長い間
留守にしていたため
やってこなかった
鳥たちが
徐々に戻ってきた。


朝一番
雨戸を開けたとたん
たくさんの鳥が
飛び立って行く。

近くの木々にとまって
チィチィと
やかましく鳴いている。


早くどけ!
邪魔するな!
と騒いでいるのだ。


常連さんは
ヤマガラさんだ。


カケスをのぞけば
一番力が強い。




去年から
常連さんになった
コガラさんも
群れでやって来る。


ヤマガラが
餌を持っていくのを
待っていて
飛んで来る。


かなり小型の
可愛い鳥だ。


今年初めて
やって来るようになった
ゴジュウカラ君。


怖そうな
顔をしているので
あえて君付けだ。


しっぽが短く
スマートな体つき。


今まで時々
遊びにやって来たが
ヒマワリを食べ始めたのは
今年初めてだ。


最後は
お馴染みの
シジュウカラさん。


黒いネクタイが目立つ
ダンディーな鳥だ。


ヤマガラに次いで
この餌台では
力を持っている。


野外で撮るのとちがい
ゆっくり落ち着いて
撮れるのでありがたい
何より寒くないのが
嬉しい!


うちの可愛い
ポヨちゃんです
初めまして!

(友達になりたいよ! 餌台にやって来る鳥たちを熱心に見ています。)


散歩道の鳥 開田高原

2020-01-26 07:51:53 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -1.5℃    昨日の最高気温  4.7℃    積雪  12cm
木曽町新開      午前7時の気温  -2.0℃      今朝の天気  曇り

毎朝のウォーキング
相変わらず
新しいカメラを
持って歩いている。


首から
ぶら下げているが
結構重たい。


歩くたびに
右に左に揺れて
大きいお腹に
いつもぶつかっている。


鳥の鳴き声が
聞こえれば
立ち止まり
耳を澄ませて
鳥のいる場所を探す。


見つけると
とりあえず
練習と言うことで
シャッターは切る。


以前よりは
ファインダーの中に
入るようになってきたが
ピントがまだまだだ。


今日は
散歩道で出会った
鳥を紹介します。


道端に
とまってくれる
セグロセキレイは
とても撮りやすい。


コガラは
群れで移動しているのか
あちらこちらで
鳴いている。


藪の中にいることが多く
ほとんどが前の枝に
ピントがきて
ほとんどが
ピンボケになる。


耳を澄ましていると
頭上からコンコンと
音が聞こえる
キツツキの仲間が
いるようだ。


我が家にも
遊びに来てくれる
コゲラは一番小さい
キツツキの仲間だ。


昨日は
大型のキツツキに
出会えた
アカゲラだ。


かすかに聞こえる
音を頼りに見上げると
かなり遠くの
木の上にいた。


シャッターを
切ろうとしても
すぐ木の裏側に
まわってしまう
思わず
じっとしていろ!
と言いたくなる。


目一杯
望遠を伸ばして
この大きさがやっと
手振れがひどく
ピントも甘い。


いつまでたっても
うまく撮れないが
レンジャクや
ベニマシコにも
出会っているので
いつかはチャンスが
巡ってくるだろう?!



この足跡だれだ?

2020-01-25 07:40:23 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -5.1℃    昨日の最高気温  5.5℃    積雪  13cm
木曽町新開      午前7時の気温  -5.0℃      今朝の天気  晴れ


散歩中
不思議な足跡を
見つけた。


雪の時期
もう何年もこの道
歩いているが
初めての遭遇だ。


穴から出てきて
途中まで歩いて
そこでUターンして
穴を掘ったようだ。


穴の大きさは
100円玉を置いたので
だいたい分かる。


100円玉の大きさ2.2cm
から推察すると
穴の大きさは
約3センチ弱。


この穴を出入りする
哺乳動物と言えば・・・?


モグラかヒミズ
あとはネズミ
くらいだろう?!


ネズミはこんなに
体をこすって歩かないから
きっとモグラか
ヒミズではないかと
推測している。

(2020.1.24 17:09撮影)

雪道ウォーキング 動物(リスとウサギ)の足跡

2020-01-24 07:41:10 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -1.7℃    昨日の最高気温  4.7℃    積雪  13cm
木曽町新開      午前7時の気温  -2.5℃      今朝の天気  晴れ(霧)

木曽に到着して4日目
初めて雨で
歩けなかった。


朝目覚めたときは
雪だったが
9時過ぎには
雨に変わった。


この時期
これだけまとまった
雨が降るのも珍しい。


珍しいと言えば
先日20日午後4時過ぎ
拙宅よりうんと
木曽福島寄りで
クマの目撃情報があった
それも2頭だ。


有線放送で
注意喚起があった。


冬眠できない
ツキノワグマがいるとは
聞いていたが
すぐ近くで
目撃されたことに
驚いた。


さすがに
クマの足跡は
見つからないが
開田を歩いていると
動物の足跡は
よく見かける。


今回よく目にするのは
リスの足跡だ
10メートルほど先を
横切って
木に飛び乗る姿も
ときどき見かける。


雪の上の足跡が
木の根元で
消えているので
木に飛び移ったことが
分かる。


リスには
前足には4本
後足には5本の指がある。


走った場合
前足より後足の方が
前に着地する特徴がある。




ウサギも同じような
足跡が見られるが
リスの場合
前後の足とも
左右揃って
着地しているのが
特徴でもある。

(ウサギの足跡)

もちろん大きさも
ずいぶん違うので
違いは明らかだ。

(ウサギの足跡)

以前ブログで紹介したが
拙宅のデッキに
クルミを食べに来た
リスをもう一度
載せておきます。




御嶽山の朝焼け

2020-01-23 07:34:54 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -0.8℃    昨日の最高気温  5.0℃    積雪  17cm
木曽町新開      午前7時の気温  -1.0℃      今朝の天気  雪

今日から1月いっぱい
お天気が悪い。


ほとんどの日
木曽では小さな
雪マークがついている
今朝もみぞれ交じりの雪。


昨日は
唯一の晴れ予報だったので
少し早起きして
朝焼けの写真を撮りに出た。


この時期の
日の出時刻は
午前6時57分
ほぼ同時刻に
御嶽山は焼け始める。


夜明け前の
南東の空には
月齢26日の月が
白く浮かんでいる。


日の出時刻前には
薄い雲が桜色に
染まってくる。


アメダスの最低気温は
氷点下12℃ほど
新地蔵トンネルの温度計は
氷点下8℃を
示していた。


日の出の時刻を迎えると
御嶽山最高峰
剣ヶ峰から焼け始めた。




摩利支天
継子岳と山頂部分が
ピンク色に染まっていく。


ものの数分
太陽の上昇は
想像以上に速い。


何度見ても
心が洗われるようで
神々しい。









少し積もりました

2020-01-22 07:51:47 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -12.2℃    昨日の最高気温  -0.8℃    積雪  12cm
木曽町新開      午前7時の気温   -9.0℃      今朝の天気  晴れ

(一番星の金星)

雪が少ないと
悪口?を言っていたせいか
昨日雪が降った。


朝起きたら
数cmの積雪で驚いた
雪かきするほどではない。


開田高原では
3~4cmの積雪
場所によっては
スニーカーでは
歩きにくい所もあった。


車を置かせてもらう
木曽馬の里の駐車場では
除雪車が出て
雪をかいていた。


御嶽山は
雪雲に覆われて
顔を見せてはくれない。


風は冷たく
歩き始めると
鼻水か止まらない。


しばらく歩くと
クサボタンの群生地だ。


遠くからだと
分からなかったが
まだ大部分の
果実が飛ばずに
残っている。


雪の綿帽子を
何度も被ったはずなのに
いったいいつまで
しがみついているのだ?


すぐ近くには
カラコギカエデの果実が
散らばって
雪に埋もれているのに!




車まで戻ったとき
御嶽山最高峰
剣ヶ峰が一瞬
顔を見せてくれた。


今回の散歩で
動物の足跡を
たくさん見つけたので
後日紹介します。