木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ウスタビガ 芸術的な繭

2020-11-30 06:56:42 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -1.8℃     昨日の最高気温  6.4℃    
木曽町新開      午前7時の気温  -2.0℃       今朝の天気  晴れ

散歩道
遠くから枯れ枝に
緑色の葉が1枚
またフレディーだ!


近くまで来ると
綺麗な緑色をした
ウスタビガの繭
蛹の寝床だった。


繭の両端を
指で押さえて
口を開いて
蛹の様子を
確認した。




ウスタビガは
羽化したあと
抜け殻だけが
残っていた。

(2019.12.9 撮影)

大型のヤママユ蛾は
羽化がとても遅い
晩秋に羽化することが
多いのだが
さすが11月下旬
羽化が終わっていた。


繭をよく見ると
なかなかしっかり
細い枝に糸を
巻き付けている。


それも2ヶ所
枝が折れても
繭が落ちないように
幼虫の時代に
念入りに
糸を吐き続けたのだろう。


開運!なんでも鑑定団
中島誠之助さんなら
いい仕事してますね!
って言いそうだ!

(2011.7.6 撮影  幼虫の繭づくり)


大阪に戻りますので
コメント欄
閉じています。

アカゲラ 謎が解けました

2020-11-29 07:02:53 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -3.3℃     昨日の最高気温  5.3℃    
木曽町新開      午前7時の気温  -2.5℃       今朝の天気  晴れ



アカゲラが
ヤマガラにつられて
ヒマワリの
餌台にやってくることは
以前のブログで
紹介しました。


その折
餌台の隅っこに
窮屈な格好で
どうして
とまるのか
不思議でした。


その謎が
解けたので
報告します。


キツツキの仲間は
ドングリなど
貯食すると
聞いたことがあるので
アカゲラの貯食行動?
とも思ったのですが。


それで
川側に下りて
アカゲラがとまる
付近の写真を
手を伸ばして撮りました。


するとどうでしょう!
組んだ木のすき間に
ヒマワリの殻が
いくつも詰まっています。




アカゲラは
このすき間に
ヒマワリの種を入れ
下に落ちないようにして
殻を割っていたのです。


ヤマガラ達は
枝と脚の間に
ヒマワリの種を挟んで
上手に殻を割ります。


アカゲラの脚は
木の幹を掴むため
かなり大きく
頑丈です。




ヤマガラ達のように
器用にヒマワリを
割ることが
できなかったのです。


それで
ヒマワリを
嘴でつまんで
窮屈な格好をして
すき間まで持っていき
そこで殻を割って
中身を食べていたのです。


アカゲラも
なかなか知恵者
いや知恵鳥でした!








諏訪湖 少しだけウォーキング

2020-11-28 07:00:30 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  1.7℃     昨日の最高気温  10.0℃    
木曽町新開      午前7時の気温  2.0℃       今朝の天気  曇り

昨日
カメラをぶら下げて
諏訪湖を少しだけ
歩いてきました。


角上市場に
買い物に行ったついで
諏訪湖に寄りました。


岡谷市民プール前の
駐車場に車をとめ
釜口水門まで
往復歩きました。


釜口水門は
天竜川の起点
諏訪湖から天竜川が
流れ出る地点にある
水門です。


水辺を歩くと
草を食んでいた
カモたちが
一斉に飛び立ち
逃げていきます。




かと思うと
お年寄りが
やっているゴルフの
すぐそばで
堂々と餌を食べる
カモたちがいます。


細い水路には
たくさんのオオバンが
水面から首を伸ばして
陸上の草を
食べています。


釜口水門近くでは
釣りを楽しんでいる人が
大勢いました。


その横で
カンムリカイツブリが
一定の間隔を開けて
たくさん見られました。


逆立ちして潜ると
かなりの時間
上がってきません。


こちらも
息をとめて
競争してみましたが
何度やっても
こちらの負け。


小さい体の
カイツブリの方が
肺活量は上でした。(笑)


水面に
出てくるところを
撮ろうと
待っていても
とんでもない場所から
ひょっこり顔を出すので
1枚も撮れませんでした。


水門の上で
カンムリカイツブリに
しばらくの間
遊んでもらいました。




ベニマシコ 毎日出会っていますが

2020-11-27 07:00:09 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温  3.1℃     昨日の最高気温  10.9℃    
木曽町新開      午前7時の気温  3.0℃       今朝の天気  曇り



どんよりと曇った
久しぶりの
暖かな朝を
迎えています。



散歩道
川沿いのコースで
毎日のように
ベニマシコに出会う
すっかり鳴き声も
覚えてしまった。


だいたい
決まった場所で
ヨモギなどの草の実を
食べていることが多い。


毎日同じような場所で
鳴き声を聞くが
運よく藪から
出てきてくれるかは
その日の運しだい。


この日は
鳴きながら木の実を
ついばんでいた。


しばらく
待っていると
枝のかぶらない
場所にとまって
嘴を枝でぬぐい
盛んに鳴いていた。


じっとしてくれたのは
ほんの10秒ほど
鳴き声を残して
飛んで行ってしまった。


ベニマシコ
今季3度目の登場ですので
コメント欄
閉じています。

頑張れ! 葉っぱのフレディー 

2020-11-26 07:00:34 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -3.5℃     昨日の最高気温  11.0℃    
木曽町新開      午前7時の気温  -3.5℃       今朝の天気  晴れ

開田高原は
朝の気温が
氷点下になり
木々の葉は
ほとんど
落ちています。


草むらでは
寒々とした光景が
広がっています。


そんな中で
まだしっかり
枝にしがみついている
葉があります。


1枚だけ
残っているのは
葉っぱのフレディーです。


こんな葉を見ると
頑張れ
フレディー!
と応援したくなります。


強い北風が吹くと
ひとたまりもなく
引き離されて
しまうのでしょうね。


この瞬間だけの
はかない命なのかも
しれません。


飛ばされたところで
土に還って
花を咲かせる植物の
栄養となるのでしょう。


足元にも
ロゼット植物が
紅葉して
寒さに耐えています。


本日は
コメント欄
閉じております。










霧氷の朝 開田高原

2020-11-25 07:20:54 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -0.5℃     昨日の最高気温  10.8℃    
木曽町新開      午前7時の気温  -0.5℃       今朝の天気  晴れ

開田高原は
信州で1・2位を競う
寒さの地。


昨日は
見事に霧氷の花が
咲いていたはず?!


はずと言うのは
夜明けにライブカメラで
確認してそのまま
また眠ってしまった。


起きた時間には
もう陽が高く
昇っていた。


いつもの時間より
少し早い目の
散歩だったが
ほとんど霧氷は
消えてしまっていた。


開田高原は
高い氷点下の気温で
霧氷がつく場所で有名
一昨日の
最低気温は
氷点下5度。


前日の雨で
湿気は十二分にあり
風速1m/s以下で
霧氷の条件には
ぴったりの日だった。


紅葉真っ盛りの
時期にでも
末川沿いでは
霧氷がつくことさえある。


これからの時期
気象条件も考えて
夜寝ることにする。(笑)









トモエソウ こんな種子だったとは?!

2020-11-24 07:00:24 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -4.0℃     昨日の最高気温  8.2℃    
木曽町新開      午前7時の気温  -5.0℃       今朝の天気  晴れ

確か
印をつけたのは
この辺りだっけ?


トモエソウが花の時期
茎に紐を結んで
印をつけておいた。


霜や寒さで
背の高い草が
枯れていく中
印が見つけ易いはずと
辺りを探してみた。


ありました!
紐がほどけず
ちゃんと
結ばれたままでした。


果実は
花が咲いたように
口を開いています。


さて
果実の中に種子は
残っているでしょうか?


小さなビニル袋の中で
果実をトントンと
たたいてみると
パラパラと
小さな種子が
こぼれ落ちました。


エッ!
こんなに細かい
種子だったの?


大切に持ち帰り
紙の上に広げてみると
アリンコより小さい種子
1円玉と比べてみても
よく分かると思います。


カメラの接写機能
目一杯に拡大してみると
ようやく植物の
種子らしい顔が
見えました。


こんな小さい種子から
花が咲くまで
何年かかるのでしょう?


せっかくですので
我が家の敷地内に
春になったら
蒔くことにします。



アカゲラ 毎日来ています

2020-11-23 07:00:56 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温   6.8℃     昨日の最高気温  11.9℃    
木曽町新開      午前7時の気温   5.0℃       今朝の天気  曇り

餌台にやってくる
アカゲラの
その後です。


ヤマガラに混じって
アカゲラが
やって来るようになった
我が家の餌台。


先日ついに
ヒマワリの種を
ついばむ姿を
見つけました。


ヤマガラ達のように
つついて中身を
食べたかどうかまで
確認できていません。


3日連続でやって来て
2日間お休み
その後
朝と昼から
毎日姿を見せてくれます。


散歩にも出かけますし
買い物にも出ますので
留守の間に
もっと来ているかも
しれません。


カーテンの陰から
アカゲラの色々な姿を
撮影させてもらっています。


それでも
散歩道で
アカゲラを見つけると
性懲りもなく
またカメラを
向けてしまいます。(笑)


何のために
ヒマワリの餌台に
取り付いて
つついているのか
分かりません
もう少し観察続けます。


御嶽山 仰ぎ見ながら

2020-11-22 07:21:00 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  -3.2℃     昨日の最高気温  12.1℃    
木曽町新開      午前7時の気温  -2.5℃       今朝の天気  晴れ

毎朝の散歩
御嶽山を仰ぎ見ながら
歩いている。

10月18日
御嶽山の初冠雪
地元の人が
驚くぐらいの雪でした。

(2020.10.18撮影)

最近の暖かさで
その雪もどんどんとけ
稜線に残るだけに
なっていました。

(2020.11.3撮影)

一昨日
久しぶりの雨でしたが
山頂付近は雪
白さを取り戻した御嶽山が
眩しく輝いていました。

(2020.11.5撮影)

毎日
御嶽山を眺めながら
歩いています。

(2020.11.13撮影)

やはり御嶽山が
顔を見せてくれていると
歩いていても
元気が出ます。

(2020.11.14撮影)


御嶽山は
白い雪をかぶった姿が
一番よく似合います。

(2020.11.21撮影)

本日は
コメント欄
閉じております。





ヤマガラ 我が家のバードバス

2020-11-21 07:00:21 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温   5.0℃     昨日の最高気温  15.1℃    
木曽町新開      午前7時の気温   5.5℃       今朝の天気  晴れ

もう何か月に
なるのだろう?
バードバスを設置して。


桐花さんのブログ
『beauty and harmony』に刺激を受けて
餌台の横にバードバスを
作ってみた。


作ったと言っても
植木鉢皿に
水を入れただけの
簡単なもの
桐花さんの真似をして
石まで入れてある。


ところが
一度もこのお風呂
入浴してもらえない。


脱衣場もなく
餌台に近すぎるため?
窓から絶えず
のぞかれているため?


それとも
近くに黒川が流れ
天然の露天風呂が
あるから?


恥ずかしがり屋の
小鳥さん達
水を飲んでいくだけ。


これから
気温がさらに下がり
寒くなったら
よけいに
入浴シーンの撮影は
無理になりそう!
バードバスが
凍りつくので。