開田高原アメダス 今朝の最低気温 6.9℃ 昨日の最高気温 21.4℃
木曽町新開 午前8時の気温 12.0℃ 今朝の天気 曇り
この植物
こんなに敷地内で
生えていたっけ!?
久しぶりに
荒れた草ぼうぼうの庭?を
しげしげと眺めた。
草の間から
とても目を惹く黄色い花
クサノオウが
たくさん咲いている。

この花の黄色は
白い花が
多くなったこの時期
特に目立つ
独特の黄色をしている。

おまけに
茎や葉をちぎると
毒々しい
黄色い液まで出す。

花弁は4枚
繊細な薄さで
すぐに破れそうだ。

たくさんの
雄しべの中に
緑色の曲がった
雌しべが太く目立つ。

その雌しべが
受粉後には
どんどん伸びだして
豆の莢のようになる。

ケシ科なので
豆のはずがない。
たくさんの植物を
ブログで取り上げてきたが
このクサノオウは
初めてのはずだ。

木曽Nowも検索を
かけてみたが
ヒットしない。
どうして今まで
取り上げなかったのだろう?
あまり好きな花では
ないのだろう。
今回
取り上げたのは
クサノオウの黄色い花が
とにかく目立っていたからだ。