木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

メタカラコウ 雄しべのクルクルが好き!

2024-07-31 07:31:52 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 17.3℃  昨日の最高気温 24.6℃  
木曽町新開     午前7時の気温 19.0℃    今朝の天気 晴れ

朝から
雨が降ったり
止んだり
まるで梅雨に
逆戻りしたような
天気でした。

それもそのはず
梅雨前線が
南下してきたそうです。

全国的に
40℃越えなんて
ニュースを
見ていると
梅雨前線が
まだあったことに
驚いています。

雨のやみ間に
開田高原の
野鳥の森を
歩きました。

シジュウカラなどの
若鳥が
小雨の降る中
飛び回っていました。


森の中の小さな
せせらぎのそばに
メタカラコウが
花を咲かせていました。


キク科で
舌状花が少なく
大柄の花なので
あまり人気は
ありませんが
自分にとっては
好きな花です。


何が好きと言って
頭状花から
出ている
雄しべの
クルクルが
たまらなく
好きなのです。


クルクルは
キク科の花に
よく見られますが
メタコラコウの
雄しべは
特別長いように
感じます。


ついつい
花に近づいて
クルクルを
アップで
撮りたくなります。







まるで天国・・・ 開田高原

2024-07-30 07:31:24 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 20.4℃  昨日の最高気温 29.8℃  
木曽町新開     午前7時の気温 20.0℃    今朝の天気 曇り

と言っても
天国にも
地獄にも
まだ行ったことは
無いのですが
とにかく
天国みたい?です。



今朝の
開田高原の
最低気温が
20.4℃
いつも15、6℃です。


寝るときまで
網戸にしていた
寝室は
22、3℃。

もちろん
扇風機も
クーラーも
つけません。

と言っても
クーラーは
一台もありませんし
一台だけある
扇風機も
まだ出していません。

冬用の羽毛布団を
かぶって
寝ています。

朝起きると
部屋の温度は
だいたい
22、3℃
起きたらすぐ
カーディガンを
羽織ります。

これが
天国みたいな
理由です。

大阪で
夏バテ状態でしたが
幾分元気を
取り戻せました。

(ビューポイント展望台)

昨日は
どこかで41℃に
なったとか?!
開田高原も
暑いですよ!
最高気温は
29.8℃でした。

(久藏峠第1展望台)

今日は
すっかり
夏の姿になった
御嶽山です
久しぶりに
すっきり
見えました。

(久藏峠第2展望台)


ヨツスジハナカミキリ 救世主です

2024-07-29 07:36:29 | 昆虫など

開田高原アメダス  今朝の最低気温 16.9℃  昨日の最高気温 28.3℃  
木曽町新開     午前7時の気温 19.0℃    今朝の天気 晴れ

大阪の暑さに
ギブアップ
病院が終わったので
木曽に
来てしまいました。

結局
ダウンしていたため
大阪発の
ブログは
まったく無し。

木曽に来ていて
木曽からの
最後のブログと
言うのも変な話ですネ。(笑)

正確には
前回
木曽滞在中の
ブログが
これで最後
と言うことです。
ヤヤコシイ

ノリウツギの花で
一番よく目にする
ヨツスジハナカミキリです。


最初
見つけたときは
大きくて
縞模様が
スズメバチを
思わせるので
ドキッとした
記憶があります。


このカミキリを
見つけたことで
甲虫特にカミキリに
興味を持ちました。


この時期咲く
ノリウツギやウド
リョウブなどの花を
見つけると
カミキリを
探しています。


ちょうど
鳥の少ない時期
救世主です。(笑)



キヌツヤハナカミキリだと思うのですが?!

2024-07-28 08:24:27 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温 28.8℃ 昨日の最高気温 35.2℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.6℃ 昨日の最高気温 30.3℃

昨日の
赤い甲虫
調べてみました。


まず
手持ちの
甲虫図鑑では
よく似た
赤い甲虫が
並んでいて
決め手に欠けます。


次に
Googleレンズに
聞いてみました。

一番の候補は
アカハネムシ科
それに
ベニボタル。


ベニボタルは
分かるので
アカハネムシ科の
甲虫を
ネット検索するも
該当はなし。


Googleレンズの
見た目で一致の
一番手は
ベニカミキリ。


これも
検索すると
胸に黒い紋が
あるので違う。


二番手の
キヌツヤハナカミキリを
検索して見ると
とてもよく似ている!


体の細さそっくりです
触角の様子
両端によった
目の付き方も
よくそっくりです。

と言うことで
キヌツヤハナカミキリ
だと言うことにしました。

詳しい方
間違っていたら
教えてください
お願いします。

最近の
Googleレンズ先生の精度
上がって来たのかな?!



ベニボタル 謎解きのようで楽しんでいます

2024-07-27 09:32:20 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温 29.0℃ 昨日の最高気温 35.7℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 18.5℃ 昨日の最高気温 28.6℃

ノリウツギの花で
今回よく目にしたのは
赤い色の甲虫です。

ベニボタルと言う
名前しか
頭に浮かびません。


見かけるたびに
片っ端から
写真を撮り
後で検索します。


ベニボタルの仲間も
種類が多く
同定はかなり
難しいです。


翅にある
筋の数や
大きな触覚で
区別するようです。

(翅の筋が3本のように見えます ベニボタルではないかもです)

体内に
毒を持っているので
擬態している
種も多いようで
余計に厄介です。


この子は
体が細く
胸の部分の形が
ベニボタルとは
違うようです。


今頑張って
名前を
調べています
謎解きのようで
楽しいのですが
分からないと
ストレスになります(笑)








ノリウツギに集まる甲虫 オオトラフコガネ

2024-07-26 10:33:34 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温 27.6℃ 昨日の最高気温 35.5℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.7℃ 昨日の最高気温 21.7℃

開田高原の
ノリウツギに
やって来る
昆虫の第一弾は
オオトラフコガネ。

オオトラフハナムグリとも
呼ばれるようだが
オオトラフコガネと
呼ぶことにする。


甲虫のことは
まったく
詳しくないが
開田高原で
初めて出会って
いっぺんに
ファンに
なってしまった。


クワガタムシのように
力強さは無いし
ヤマトタマムシのように
キラキラでも無い。


小さな体の
デザインは
派手さはないが
何ともシックで
その模様は
なかなか
凝っている。


開田高原でも
ノリウツギの花が咲く
この時期に
見られるだけで
発生期間は
短いようだ。

結構
珍しい
甲虫らしく
人気も
高いそうだ。


メスは
別の種類?
と思うくらい
全身黒っぽく
地味で
目立たない。


毎年
オスを目にすることが
多いのだが
今年は
なぜかメスばかり
目につく。


来年は
オオトラフコガネ
大発生の年かもね?!






最後を飾る白い花 開田高原

2024-07-25 06:54:18 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温 27.6℃ 昨日の最高気温 35.5℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.7℃ 昨日の最高気温 21.7℃

開田高原を
歩いていると
道路沿いや
森の中で
ガクアジサイに似た
白い花が
目につきます。


樹木の
白い花と言えば
春に咲く
オオカメノキ
カンボクなどが
思い出されます。


開田高原で
一番遅く
夏に咲く
白い花が
ノリウツギです
別名サビタ。


この花を
見ていると
何となく
涼しさを
感じます。

ノリウツギは
高原限定の花ではなく
日本中の山で
見られる
ありふれた花です。


樹皮からとれる
粘液を
紙漉きに
利用することから
糊空木と
呼ばれます。


白い装飾花と
小さな両性花が
円錐形に
咲きます。

両性花が
今満開で
蝶や蜂
甲虫たちの
蜜源(花粉も)になっています。


次回は
ノリウツギの花で
撮った
昆虫を紹介します。








ツバメの子育て その後

2024-07-24 08:06:11 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 28.6℃ 昨日の最高気温 35.6℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.9℃ 昨日の最高気温 30.8℃

昨日
大阪の最高気温は
35.6℃
暑さでぐったり。

帰阪して
わずか一日で
熱中症症状。

もちろん
病院には
行っていませんが
何もできず
クーラーをつけて
一日寝ていました。(笑)

という訳で
今日は
開田高原の
ツバメの様子。


大阪に帰る前に
巣の様子を
見てきました。


しばらく
見ない間に
ずいぶん
大きくなっています。


目もパッチリ
産毛も減って
羽もそろってきました。


動きも活発で
伸びをしたり
羽を広げて
パタパタ
飛ぶ準備?!


6羽いるようで
親も大変!
ひっきりなしに
餌を運んできます。


以前は
親が糞をくわえて
外へ運び出して
いました。


今では雛が
巣から
お尻を突き出し
糞を外にしています。


おかげで
蕎麦屋さんの
玄関は
紙を敷いて糞を
受け止めています。

糞で汚されるため
ツバメの巣を
壊してしまう
おうちもあるとか?!


お蕎麦屋さん
ありがとう
ございます。




この時期 よく雛や若鳥を見かけます

2024-07-23 08:15:32 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 29.0℃ 昨日の最高気温 36.4℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 15.0℃ 昨日の最高気温 28.8℃

昨夕遅く
灼熱の大阪に
無事帰りました
天国から地獄です!

今日は
開田高原からの
ブログです。


この時期
開田高原
野鳥の森を
歩いていると
巣立ちびなや
若鳥をよく見かける。

親と一緒にいると
名前が分かるのだが
雛や若鳥単独で
見つけると
私の能力では
ほとんど名前が
分からない。


高い木の枝に
とまっていた
幼鳥なのだが
名前は
分からずじまい。




これは
ジョウビタキ?
と思ったが
自信はない。


森を出た所で
見つけた幼鳥は
嘴に特徴があるので
モズと判断した。


ここまで
成長していると
はっきり分かる
いつも見かける
ジョウビタキの雄。


もう
薄暗くなっていた
先日の夕方。

窓から
外を見ると
黒っぽい鳥が
デッキの
手すりに
とまっていた。


カメラで
のぞくと
オオルリの
若のようだ!


旅の途中に
立ち寄ってくれたのか
嬉しい出会いでした。









ひょっとしてクロツバメシジミ?!

2024-07-22 07:49:10 | 昆虫など

開田高原アメダス  今朝の最低気温 17.5℃  昨日の最高気温 29.3℃  
木曽町新開     午前7時の気温 20.0℃    今朝の天気 晴れ

開田高原
木曽馬の里で
ヒメシジミを
撮影しながら
歩いていたときのこと
毛色の違った
シジミチョウが
飛んでいたので
追いかけた。

とまった所に
近づいて
しゃがみ込むと
尾状突起がある。


もしかして
クロツバメシジミ!
開田高原にも
いるの?


とまると
翅を開くので
なかなか
翅裏を
見せてくれない。


何度か
追いかけて
ようやく
翅裏を
見せてくれた。


確か
クロツバメシジミの
翅裏の黒い斑点は
もう少し
大きかったような?!


なにせ小さな蝶
遠目からの観察では
はっきりしない。

念のためと思い
追いかけて
何枚も写す。

家に帰ってから
画像を拡大して
確認するも
残念ながら
普通の
ツバメシジミの
♀でした。