木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

嫌われ鳥カケス 開田高原観光案内所

2021-01-31 07:11:40 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -6.2℃   昨日の最高気温 -4.9℃  積雪 34cm   
木曽町新開     午前7時の気温  -5.0℃     今朝の天気 晴れ

久しぶりに
カケスの登場。


いっとき
我が家の餌台に
よくカケスが
来ていたが
顔を見るたび
追い払っていたら
最近見なくなった。


先日
観光案内所で
鳥の写真を
撮らせてもらっていると
カケスが
ギャギャ鳴きながら
ヒマワリの種を
狙っている。


ここでも
カケスの声が
聞こえたら
追い払うらしい。


どこに行っても
カケスは
嫌われ鳥のようだ。


車の中で待っていると
雪の上に
下りてきて
ヤマガラが
食べ散らかした
ヒマワリを
食べ始めた。




嘴でつまみ上げると
上を向いて
ひと飲みである。


次から次へと
ヒマワリを
飲み込んでいく。


この速さだと
餌台のヒマワリが
すぐ空になってしまうはずだ。


写真を撮り終えたので
車の内側から
窓を軽くたたいたら
慌てふためいて
逃げて行った。







ホオジロ 開田高原観光案内所

2021-01-30 07:05:33 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -8.6℃   昨日の最高気温 0.3℃  積雪 28cm   
木曽町新開     午前7時の気温  -9.0℃     今朝の天気 曇り

朝の9時前後と
お昼前後は
迷惑も顧みず
案内所の駐車場に
車を横付け
させてもらっています。


もちろん
餌台にやってくる
鳥たちを
間近で撮るため。


我が家の餌台に
やってくる鳥とは
まったく種類が
異なります。


今日は
お馴染み?の
ホオジロ。


雄の顔には
歌舞伎役者のような
「隈取」があり
何とも
強そうに見えます。


特に
顎に伸びる
髭の模様が
ダイナミックです。


この隈取が
濃くて太い方が
雌にもてるのでしょうかか?


雌は
羽の色も薄茶色で
とても優しい
表情をしています。


雄ほど
警戒心がないのか
いつも雄より先に
餌場に下りてきます。


その後を追うように
顔に似合わず
小心者の雄が
舞い下ります。


ご夫婦仲の良い
ツーショットは
なかなか撮れません。


それぞれ
離れた場所にいても
お互い気遣っているように
見えます。


繁殖期に
木のテッペンで
「一筆啓上仕り候」
と鳴いているホオジロと
雰囲気がずいぶん
違うようです。

(2020.3.12撮影 ホオジロ雄)









ルリビタキ 幸せの青い鳥

2021-01-29 07:34:25 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -6.7℃   昨日の最高気温 6.2℃  積雪 26cm   
木曽町新開     午前7時の気温  -8.0℃     今朝の天気 晴れ(雪)



昨日のこと
どんよりした空
薄日がさしたり
バラバラと雨が
落ちてきたりと
不安定な天気だった。


目標歩数達成手前で
車に急ぎ足で
戻る途中
藪の中に飛び込んだ
鳥がいた。


いつも
その場所にいる
ヤマガラや
シジュウカラではないと
直感したので
待つことにする。


ふいに
明るい場所に
出てきたのは
まぎれもなく
ルリビタキの雄。


もう少し近寄ってこい!
念じながら
シャッターを押す。


車が後ろを通ったので
ルリビタキも
またブッシュの中に移動。




慎重に近づく
これ以上は警戒範囲
と思われる所まで行くと
何を思ったのか
見通しの良い所に
出てきてくれた。


そこからは
撮り放題!


警戒する様子もなく
こちらをじっと見つめ
動かない
尻尾を上下するのみ。


まるで
自分の美しさを
誇示するようだ。


お前は
男の子なんだよ!
と思ったが
サービス精神旺盛な
ルリビタキ君に感謝!


車の音が近づいてきて
アッこれで逃げると
思った瞬間
藪の中へ消えてしまった。


出会いたかった
幸せの青い鳥
ルリビタキに
出会えた瞬間は
意外と冷静だった。


このルリビタキの雌は
先日案内所裏で
撮影したもの。




御嶽山が美しい!

2021-01-28 07:09:06 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -4.9℃   昨日の最高気温 5.5℃  積雪 20cm   
木曽町新開     午前7時の気温  -5.0℃     今朝の天気 曇り



一昨日(26日)の天気
最低気温が-9.1℃
川沿いでは
霧氷が張り付いていた。


昼からは暖かく
薄雲が広がり
久しぶりに
ハロ(日暈)が見られ
下り坂の天気を
予感させた。


昨日は
朝方まで雨が降ったが
その後回復し
昼前には
青空が広がってきた。




最高気温も
開田高原で5.5℃を
記録した。


一年で一番寒い
大寒の時期に4日も
雨が降ったことに
驚いている。


これも
地球温暖化の
影響なのか?!


開田高原で雨でも
御嶽山では雪
すそ野まで
綺麗に雪化粧している。


富士山は
雪が少なく
天変地異?かと
騒がれていたが
御嶽山はしっかり
雪が積もっている。


毎日の散歩
どこからでも
御嶽山が望める。


夏の御嶽山も
嫌いではないのだが
御嶽山は
雪がよく似合う!


天候不順だが
ここ数日御嶽山が
ご機嫌なので
歩いていても
気持ちが良い。


今日はお馴染みの
御嶽山の写真ですので
コメント欄
閉じています。








最後にアカゲラが 我が家の餌台

2021-01-27 07:04:38 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温  0.9℃   昨日の最高気温 5.2℃  積雪 22cm   
木曽町新開     午前7時の気温  1.0℃     今朝の天気 曇り

昨夜遅くから
雨が降り出し
今しがた
上がったところ
久しぶりの
プラスの気温です。



木曽に戻ってきて
今日で10日目。


餌台は以前にも増して
大繁盛していますが
最後まで
戻ってこなかったのが
アカゲラでした。


ところが
先日の夕方
突如かすかに
ドラミングの音。


来た!
と振り返ると
アカゲラが
いつもの場所で
いつもの姿勢
餌台の隅っこを
つついていました。


あわててカメラ!
動いた瞬間
飛び去り
その日は
戻ってきませんでした。


一昨日も
朝食中にドラミング
そーっとのぞくと
窮屈そうな姿勢で
ヒマワリを割って
食べている。


朝食そっちのけで
カメラを取り出し
カーテンから
顔を出すと
もういない。


昨日
霧氷を撮りに出かける
忙しい最中
シラカバにとまって
部屋の中を覗っている。


幸いにも
手にカメラは持っている
動かずそのまま
ゆっくりと撮影できた。


今日の写真は
すべてその時
撮ったもの
これでようやく
留守にする前に
来ていた鳥たちが
すべて戻ってきました。





冬眠中の虫 薪と一緒に

2021-01-26 07:05:25 | 昆虫など

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -9.1℃   昨日の最高気温 5.9℃  積雪 24cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -9.0℃     今朝の天気 晴れ

数日に1回
薪置き場から
薪を室内に
運び込む。


これも
年寄りにとって
冬の重労働の
ひとつである。


やみくもに
薪を運び上げれば
よいのだが
厄介なことが
ひとつある。


薪置き場は
虫たちにとって
貴重な越冬場所なのだ。


薪と一緒に
冬眠中の虫たちを
火あぶりの刑に
してやるのは
忍びない。


それだけではない
部屋に入れたとたん
冬眠から目覚め
家中をテントウムシや
カメムシが
飛び回ってくれる。


そのため
薪の裏表を
よく確かめてから
入れなければならない。


数年前には
一番下の薪に
ギフチョウの蛹が
越冬していたこともある




カメムシも
たくさん越冬中ですが
苦手な方もおられますので
載せていません
久しぶりの
昆虫の話題でした。







常連さん コガラ

2021-01-25 07:14:35 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -4.1℃   昨日の最高気温 3.2℃  積雪 25cm   
木曽町新開     午前7時の気温  -4.0℃     今朝の天気 晴れ

一番に
餌台に戻ってきたのは
ヤマガラでしたが
コガラも
負けじとすぐ
やってきました。


いつもながら
どこか遠慮がちに
先客のヤマガラがいると
餌台横のシラカバの木に
器用に止まり
順番を待っています。


時々バッティングすると
驚いたような顔が
とても可愛いです。


やはり
体の大きさが
ひとまわり小さい
からでしょうか?


コガラのあと
シジュウカラ
ゴジュウカラも
やって来るように
なりました。


まだ
常連さんだった
アカゲラさんが
お越しではありません
お待ち申しております!


餌台の鳥続きですので
コメント欄
閉じています。


観光案内所にやってくる鳥たち

2021-01-24 07:16:10 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -0.3℃   昨日の最高気温 2.6℃  積雪 26cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -1.0℃     今朝の天気 雪



一昨日から
二日続けて雨
そして今朝は雪
まったく歩けず
ストレスがたまる。


そこで
昨日雨の中
案内所の駐車場に
軽トラをとめさせてもらい
窓を少し開けて
餌台にやってくる鳥たちを
撮影させてもらった。


案内所の中の
ガラス越しより
もう少し鮮明な写真が
撮れることを期待して!


車に入って
しばらくすると
明けた窓から
チィチィと
鳴き声がかすかに聞こえる。


車の中でじっと
動かず固まっていると
岩の上に置いた
ヒエなどの餌に
ホオジロの雄が
やって来た。


盛んに餌を
ついばんでいる
アップで見ると
嘴の辺りに
食べ汚し。


そんなの関係ねえと
夢中で食べている。


入れ替わるように
斜面から
カシラダカの雌が
やって来て
そこにホオジロの雌も
飛んでくる。




仲よく並んで
餌を食べている。


食べ終わったら
奥の木に飛んで行き
休憩するようだ。


今度は
入れ替わるように
ミヤマホオジロの雄登場。


ホオジロの雄の所に
強引に割り込む
ホオジロの雄は
その後
飛び去った。


その後
やって来たのは
ミヤマホオジロの雌。


機嫌が悪いのか
頭の毛を
三角形に立たせている。


雄の派手さはないが
雌もなかなか美しい。


鮮明な写真が
撮れると期待したが
パソコンに落としてみると
変わらない出来栄え
腕の悪さはどうしようもない!


昨日と同じ
開田高原観光案内所で
撮影した鳥の内容ですので
コメント欄は
閉じています。







開田高原観光案内所

2021-01-23 07:36:47 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -0.8℃   昨日の最高気温 2.9℃  積雪 28cm   
木曽町新開     午前7時の気温  0.0℃     今朝の天気 雨

開田高原の末川に
開田高原観光案内所がある。


道路の反対側
案内所の裏に
駐車場があり
一段高くなっている所に
餌台が置かれている。


クルミやヒマワリ
ヒエなどの小鳥の餌が
置いてある。


長い間小鳥たちに
無視され続けたが
最近ようやく
小鳥たちに
認知されたそうだ。


カケスやホオジロ
ミヤマホオジロ
シジュウカラ
カシラダカなども
やって来るそうだ。


先日
案内所に寄った時
餌台に鳥が来ていたので
鳥の師匠のAさん
撮影仲間のSさんと
職員さん
4人並んで
入り口のガラス戸に
張り付いて
鳥の写真を撮った。


やって来たのは
ミヤマホオジロと
ホオジロだ。


石垣や雪の上に
こぼれた餌を
ついばんでいる。


ミヤマホオジロは
小鳥の餌を
食べているようだ。


距離があって
証拠写真程度なのだが
小鳥がやってくる
観光案内所って
きっと全国的にも
少ないだろう
憩いの場所だ!




フィナーレの夕焼け

2021-01-22 07:20:24 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -6.1℃   昨日の最高気温 7.7℃  積雪 30cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -1.0℃     今朝の天気  曇り



二日間
移動性高気圧に覆われ
快晴が続いた。


昨日は暖かく
開田高原の
最高気温は7.7℃
朝との気温差が
20℃を越えた。


二日間とも
雪化粧した御嶽山が
美しく輝いていた。


天気予報は下り坂
今日あたりは
雲が出て焼けるかも?
昨日の夕方
ライブカメラを見ると
案の定薄雲が
広がり始めていた。


車を飛ばし
一本木亭前に
鳥の師匠のAさんは
もうシャッターを
押しておられる。


焼けるには
まだ早いが
御嶽山の頂上から
頭上にかけて
美しい雲が
広がっている。


羽を広げたような
綺麗な雲は
どんどん
移動していく。




5時少し前
御嶽山の左側
コナラのあたりから
焼け始めた。


頭の上まで
真っ赤に焼ける夕焼けには
程遠かったが
二日間の快晴
フィナーレを飾る
夕焼けに満足した。