開田高原アメダス 今朝の最低気温 12.1℃ 昨日の最高気温 27.1℃
木曽町新開 午前8時の気温 18.5℃ 今朝の天気 晴れ
久しぶりに
開田高原木曽馬の里周辺を歩いた。
御嶽山はよく晴れて
見えているが
PM2.5か?
かすんでいる。
道の両側には
ムラサキツメクサや
シロツメクサが咲いており
チョウが忙しそうに
吸蜜している。
一番多いのは
小さいシジミチョウ
ヒメシジミ。
この子は
翅をこすり合わせるような
しぐさをしながら
モデルになってくれる。
セセリチョウの仲間も
長い口吻を伸ばして
蜜を吸っている。
アカセセリだと
思って撮影したが
セセリチョウの同定は
自信なし。
忙しそうなのは
ヒョウモンチョウ。
ウラギンヒョウモンは
カメラを構えると
すぐ飛び去ってしまう。
石の上で口吻を
伸ばしているのは
ミスジチョウの仲間。
オオミスジは
いったい何を
吸っているのだろう。
牧場が近いので
馬のおしっこ?
甲虫も
ヒメジョオンの上で休憩中。
帰ってから
ネット検索したが
ムネヒロアカハネムシかな?
教えてください。