『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

ゆっくり休んだ後は・・・

2024-04-30 12:04:30 | 喜怒哀楽をポジティブに
「しばらく休みます」という前回の投稿から1週間が経った。

この間、神戸へも行き、昨年末に死去した姉の家の諸々の整理を
しはじめたのだが姉はかなり前から既に覚悟ができていたのか
すべてにきちんとしていたことに感心しながらできる範囲内でやってみた。

相続の問題等で銀行との今後の予定の打ち合わせなども重ね、
少しずつ進展はしているのだが・・・

義兄(姉の夫)が亡くなったのが2021年の1月・・・
子供たち(二人)も若くしてこの世を去り、夫に先立たれた姉は
一人で頑張ってきたが以前に発症した「大動脈解離」の影響で
あっという間に帰らぬ人となってしまい、はや4カ月が経ってしまった。

公的機関への書類提出や公共料金を含む支払いの手続き変更などは
私の何度かの神戸行きと、電話等で済ませたのだが今回は相続の問題で
神戸へ・・・

しっかり者の姉は遺言書の作成や相続のこともきちんとしてくれて
いたので私が方々を駆け回るような必要がなく、義兄の時と同じように
銀行と税理士事務所などがすべての手続きをやってくれるのだが、
そんな現実的な問題を考えることよりも私達、兄(姉)弟の中で
たった二人となっていた姉の死は本当にショックで、空き家となった
神戸の姉の家へ行くごとに空虚な気持ちになるのだ。
姉は私達が子供のころから優しかったシーンが次々と浮かんでくる。

また姉と我が家の千恵子選手は実の姉妹以上に仲が良く、生前は
毎日1時間ぐらい電話で話していたので千恵子選手のショックは
測り知れない。

・・とはいっても嘆き悲しんでばかりはいられない。
「いつも、いつでも元気炸裂!」の私としてはたくさんのことを思い、
考えたこの1週間を今後有意義に活かさなければ活かさなければ・・と思う。

と言っても特別に身構えることもなく今までどおり、自分の思いや考えを
ありのまま表していくことだと思う。

明け方まで少し降っていた雨もあがり、曇り空の下の庭へ出てみた。
冬の間は花の姿がほとんど見られなかった我が家の庭にもシラーや
黄色いジャーマンアイリスが一斉に開き始めた。
それに呼応するようにアマリリスのしっかりした葉が一層大きく背伸びして
『元気だせよ・・』と言っているように見える。
もうじきあの頑丈に見える太い茎の先端に顔を真っ赤にして
大口で笑うようなこれぞアマリリス・・という姿が見られるかもしれない。

私の空想、妄想癖(?)は花や野鳥たちにも向けられる。
今年のアマリリスとはどんな会話が、いや対話ができるのか楽しみにしよう。

シラーが笑い転げるように・・・    ジャーマンアイリスは
                   すまし顔で・・・
  

現在のアマリリス
 

豪快に笑うかのようなアマリリス  (この画像は昨年のもの)
  



コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする