先週予告いたしましたように、今日は[]について
です。先週のあいまい母音[]は完璧ですか?
完璧でない人はもう一度ここで練習してみましょう
(あいまい母音 その1参照)。
口全体の力を抜いて軽く発音でしたね。実は[]と
いう発音は、[]にアクセントをつけたものなのです。
ですから、[]と表記してもよいと思うのですが、
もともと軽く発音する[]にアクセント記号をつける
のが、抵抗あるのかほとんどの辞典や辞書では[]と
表されています。
では、先週練習した[]にどうしたらアクセントが
付くのでしょう? これも難しいことは考えないで
ください。力を抜いた口の形は同じ、舌の先端も
どこにも触れないで、[]よりはほんの少しだけ
強く発音するのです。
管楽器を吹く方や歌を歌っている方ならこのように
説明するとわかりやすいでしょうか。息のスピードを
[]のときよりも上げるのです。そのため、若干[]の
ときよりも口の開きが大きくなるかもしれません。
するとかなり日本語の“あ”に近くなります(厳密には
日本語の“あ”の方が[]よりも口の開きは大きく
なるはずです)。
しかし、それほど[]と[]の違いについて気にする
必要はないと思います。頭の片隅に=だと
いうことを置いておけば、自然との強勢を発音
できると思います。ですから基本的には先週説明
しました[]のリラックスさせた口の形をしっかり
覚えておくことです。
では練習がてら[]と表記されている単語を少し挙げて
おきます。
1) bus []
2) come []
3) just []
4) none []
5) summer [()]
6) until []
これで、英語の基本的な母音は説明いたしました。
まだ練習すべき二重母音やを含んだ長母音なども
ありますが、それはまた追々機会を設けて、母音を
復習しながら、来週からお楽しみの子音の説明に
入っていくことにします。
です。先週のあいまい母音[]は完璧ですか?
完璧でない人はもう一度ここで練習してみましょう
(あいまい母音 その1参照)。
口全体の力を抜いて軽く発音でしたね。実は[]と
いう発音は、[]にアクセントをつけたものなのです。
ですから、[]と表記してもよいと思うのですが、
もともと軽く発音する[]にアクセント記号をつける
のが、抵抗あるのかほとんどの辞典や辞書では[]と
表されています。
では、先週練習した[]にどうしたらアクセントが
付くのでしょう? これも難しいことは考えないで
ください。力を抜いた口の形は同じ、舌の先端も
どこにも触れないで、[]よりはほんの少しだけ
強く発音するのです。
管楽器を吹く方や歌を歌っている方ならこのように
説明するとわかりやすいでしょうか。息のスピードを
[]のときよりも上げるのです。そのため、若干[]の
ときよりも口の開きが大きくなるかもしれません。
するとかなり日本語の“あ”に近くなります(厳密には
日本語の“あ”の方が[]よりも口の開きは大きく
なるはずです)。
しかし、それほど[]と[]の違いについて気にする
必要はないと思います。頭の片隅に=だと
いうことを置いておけば、自然との強勢を発音
できると思います。ですから基本的には先週説明
しました[]のリラックスさせた口の形をしっかり
覚えておくことです。
では練習がてら[]と表記されている単語を少し挙げて
おきます。
1) bus []
2) come []
3) just []
4) none []
5) summer [()]
6) until []
これで、英語の基本的な母音は説明いたしました。
まだ練習すべき二重母音やを含んだ長母音なども
ありますが、それはまた追々機会を設けて、母音を
復習しながら、来週からお楽しみの子音の説明に
入っていくことにします。
社会人になってから再び英語の勉強を始めたとき、私が最も苦労したのは、発音です。これからも目から鱗が落ちまくる記事を期待していますね。
私は「話せるようになりたい」一心で早くから発音に目が向いたのだと思います。自己流も入っていますが、頑張って書いていきますのでよろしくお願いしますね。