♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

裏窓

2006-03-14 | Tue:推理小説と私
「裏窓」と聞いて、これがヒッチコック監督の映画の
タイトルだと認識する人は多いと思う。

しかし、私は違う。そう、ウイリアム・アイリッシュの
作品だ。つまり、映画「裏窓」の原作は、アイリッシュ
なのである。

これも初めて読んだのは子供向け翻訳のほうだった。
映画はまだちゃんと見ていない。いつか見ようとは
思っている。

「裏窓」は長編ではなく短編だが、それが映画化されて
いるというのは見事だ。ヒッチコックは“サスペンスの
巨匠”なのかもしれないが、この作品に限っては
“サスペンスの詩人”アイリッシュ原作に起因するものが
大きいだろう。

情景描写も豊富なため、アイリッシュの作品がドラマ化・
映画化しやすく、探せば意外とあるようだ。ファンとしては
嬉しいことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時無呼吸症候群

2006-03-12 | Sun:健康と美容
今まで綴ってきた一連の手荒れの話は一旦終わることに
し、今日からまたいろいろな話題で書いていきたいと
思います。

毎日、十分な睡眠時間をとっているはずなのに、昼間
ものすごい睡魔に襲われることありませんか?

例えば、お仕事中、重要な会議にも関わらず、どうにも
振り払えない睡魔に勝てず、眠ってしまうという症状。
あれ?学生時代のどうでもよかった講義(失礼!)でも
こんなひどい眠気に襲われたことはなかったのに・・・?

4月、5月くらいのぽかぽか陽気に軽く眠たくなるような
そんな眠たさではなく、どうしても抵抗できないほどの
睡魔がよくやってくる人は、「睡眠時無呼吸症候群」の
可能性を疑ってみてもいいかもしれません。

最近は、電車事故などでよく耳にする病気ですね。
きちんと睡眠時間をとっていても、呼吸に異常を来たし
実際には十分な睡眠がとれていない病気のようです。
実は、私もその予備軍でした。私は睡眠時間は少し短い
ほうでしたが、熟睡している妙な自信があったのです。
自分ではしっかり寝ているつもりでした。

けれども、もともとアレルギー性鼻炎でしたから、睡眠中、
いびきをかいたり自然な呼吸ができていないかもしれないと
思ったわけです。そこで、いびき防止薬の「アンスノール」
という点鼻薬を購入しました。

寝る前にその薬をするだけで、翌日はあのひどい睡魔に
襲われることがなくなったのです

寝ているときの自分は自分で確認できませんから、睡眠時
無呼吸症候群になりかかっている人は、意外に多いかも
しれません。もしご自分で心当たりのある方、お友達で
信じられないときに居眠りをしてしまう方を見かけたときは
「睡眠時無呼吸症候群」のことを教えてあげましょう。

特に、日中乗り物などを運転する人ですと、大きな事故を
招く恐れがありますから、一大事です。

睡眠時無呼吸症候群について、こちらをご参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半母音w その2 Vol.49

2006-03-10 | Fri:発音だけで英語マスター!!
先週は半母音の発音を説明いたしましたが、
にはもう1つ発音の方法がありますので、
今日はその方法を説明しますね。

基本的に口の形は変わらないのですが、先週は
口笛を吹くように唇を丸く突き出して、その
唇を次に続く母音の口の形へ、唇周辺を意識
しながら動かすというものでしたね。

つまり唇がポイントでした。今日は舌がポイントに
なります。先週舌はどうしていましたか?
舌はかなり奥のほうを盛り上げて、奥の上あごに
近づけるものでしたが、覚えていらっしゃるでしょうか。

その盛り上げている舌に力をかけるのです。
極端に言うと、皆さん、気分が悪いときにえずくこと
ありますよね? あまり気持ちいい例えでなくて恐縮
ですが、そのとき「おぇ~!」とか「うぇ~!」とか
発しませんか?

その音をよく考えると間にの音が入っているような
気がします。それは奥のほうの舌が盛り上がって出る
の音なのですよ。ですから、口の奥のほうの、舌と
上あごの間が狭いところで、息と声で生じる空気の振動が
交じり合ってできる音になります。

私はこちらのほうが難しいと思うので、先週の方法を
お勧めしますが、もちろんご自分の発音しやすい方法を
とってくださいね。

ちなみに半母音も似たような発音法があります。
の場合は、口を大きく開け、舌先は折り曲げず下げたままで、
舌の奥、厳密には中間あたりを盛り上げた状態で息と声を
出しても舌を巻いたときと同じ音が得られます。

さて、以下の[]ありの単語と[]なしの単語を区別して
発音できますか? 違いを感じてみてください。

 []あり   []なし
1) woos      ooze
2) swoop     soup
3) square         scare

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.48 親孝行

2006-03-08 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
みなさん、親孝行していますか?

えっ、そんなこと聞かれると耳が痛いという方
いらっしゃいます? でも、中には自分は
親孝行しているぞと自信を持って言える、立派な
方もいらっしゃるでしょうね。

しかし、私はこの“親孝行”という言葉が嫌いです。
ですから、私も親孝行しているとは言えませんし、
どちらかというと親不孝者かもしれません。
でも、私は親孝行なんてしなくていいものだと
思っています。

なぜって、誰のための人生ですか。与えられた人生は
親のために生きるのですか?

親の期待に応えようとして、知らずのうちに自分を
苦しめている人はいませんか? 必ずしも親の期待に
応えなくてもいいのですから、よく考えてくださいね。

もちろん、育ててくれた親に感謝することは大切だと
思います。それはいくら感謝しても感謝しすぎることは
ありません。だから、感謝する気持ちを表したいときに
表せばいいと思います。感謝したいと思ったら、親が
健在なうちに遠慮せずに示しましょう。私はそれを
親孝行とは呼びたくないのです。

親は子供が幸せであることを望みます。だから、自分が
幸せになるように生活することです。“親”ではなく
“自分”が幸せだと感じる方向へ自分を導いてください。
自分孝行することが親孝行だと私は思っています。

こんな勝手な考えを持っている私ですが、絶対に成し
遂げたい親孝行が1つだけあります。もっともこれを
親孝行と呼べるものかどうかはわかりませんが。

それは親よりも長生きすることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越婢加朮湯

2006-03-05 | Sun:健康と美容
消風散と治頭瘡一方を服用し、2週間に1回紫外線治療を
行っていると、半狂乱になってしまうほどひどい手荒れが
数段よくなりました。半年くらい続けると、もうジュク
ジュクしたところは見られず、炎症を起こしているところも
数箇所になってきました。

そこで、先生がまた薬に慣れてこないように、治頭瘡一方の
代わりに越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)を出していただき
ました。

これもあまり違和感なく飲めました。

越婢加朮湯について詳しくはこちら

浸出液も出てこなくなったので、紫外線治療もやめ、
プールもまた通い始めることにしました。ただ、以前は
1回に1時間泳いでいましたが、あまりにも体力消耗が
激しいと感じたので、それを半分の30分間だけにすることに
しました。

本当にこれでようやく手荒れともおさらばできると
思いました。

思えばひどくなってから約1年も経っていたのです。

きっと、1日2食の時代、睡眠不足、無理無茶無謀な生活・・・
これらすべてがツケとなったのでしょう。人間ですから、
老いていくのは仕方がありません。でも、日々の生活を
もっと大切にしていたらこんなことにはならなかったのかも
しれないと思うようになりました。

だから、常に“何でもない些細なこと”“当たり前のこと”を
普通に気をつけてさらに体質改善を強化しようと志すことに
なったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半母音w その1 Vol.48

2006-03-03 | Fri:発音だけで英語マスター!!
先週は少し母音の復習をしましたが、今日は
半母音のの発音を練習してみましょう。

日本語ではワ行の子音に関係が深い発音ですが、
ワ行には実質“わ”しかありませんね。

ワ行は「わゐうゑを」ですね。しかし、「ゐ」や
「ゑ」は現在では使われていません。「ゐ」=「い」
「ゑ」=「え」と教わったと思いますが、おそらく
文字が違う以上は大昔は発音も区別されていたものと
考えられています。つまり、「ゐ」は“ウィ”に
「ゑ」は“ウェ”に近い発音だったのではないか
ということです。

しかし、日本語としての子音が弱いため、退化して
いき、「わ」以外はア行の発音と同化してしまったの
でしょう。私が習った中学校のときの国語の先生は
その名残りを受け、「を」を発音する場合は“ウォ”と
発音し、普段の話の中でも「お」と「を」の発音を
区別されていましたよ。

退化してしまうほどですから、この[]は日本人に
とっては苦手な発音ですが、コツを覚えると簡単だと
思います。

実はこのの発音方法は2種類あるのです。
今回は日本語に近い方法を説明しますね。私も
こちらの方法で発音しています。

では、まずの口にしてください。舌を宙に
浮かし、口は緊張させずにリラックスさせましょう。
その状態で、“ワ”をゆっくりと発音しようと
してください。“発音しようとする”だけで実際には
息も声も必要ありません。

口のどこかを動かしたくなりませんか? 唇を前に
突き出そうとしませんでしたか? そうです、
発音はちょうどと同じような格好になります。

ですので、唇を丸く、口笛を吹くような感じで
前に突き出してくださいね。でも、それだけで、
息と声を出せば、母音のになってしまいます。

舌は奥のほうが盛り上がっていて、奥の上あごに
近づけます。そして理論的には、息の出口が狭く
なった唇のあたりで、息の摩擦音と声が混ざり
の半母音が発せられます。

とこんなことを説明しても、実際にを発音するのは
難しいですね。私流のコツをお教えしましょう。

唇は意識して前に突き出します。ほど出さなくても
いいですが、唇と唇のまわりに少し力を入れて、日本語の
“う”よりとがらせましょう。

そしてはすぐに次の母音へ移ってしまうので、子音の
要素が弱いため半母音と言われています。ですので、
次に続く母音の口の形に、緊張させた唇を動かすのです。
そのときに唇のあたりに空気(息)の振動が起こりやすい
ため、に聞こえます。

初めは、次の母音の口の形を確認してからゆっくり発音
してみましょう。

1) wife []
2) well []
3) wood []
4) war [()]
5) sweet []

は口や唇、舌さえも緊張させません(力は要りません)。
はしっかり唇とそのまわりを意識して、口を正しく
動かすことが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.46 体験レッスン

2006-03-01 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
英会話学校のチラシやパンフレットを集め、当時、
英会話学校としてはNo.1のステータスを誇っていた
(少なくとも私はそう思っていました)ECCへ、まず
母親が電話をかけてくれました。

話を聞き、ある程度のレベルに分けられたクラス制で
春クラスと秋クラスがあり夏ごろに電話をかけたので、
秋クラスに入るのにちょうどよい時期でした。また
500円で体験レッスンもあるので入校されるかどうか
それで決めてもらってもいいということだったので、
とりあえず体験レッスンに申し込みました。

その体験レッスンで初めて私は外国人と話すことに
なるのです もう何十年も(?)昔のことですので
体験レッスンの詳細を覚えてはいませんが、とにかく
外国人と1対1で話すコーナーがあったことはよく
覚えています。「何でもいいから英語で会話して
みましょう」という趣旨だったのだと思います。

中学生レベルの英語しか、しかも会話なんてしたことも
ないのに外国人といきなり話すなんて・・・。けれど
夢のようでした。初めて外国人と話す場が例え英会話
学校だったとしても、こんなチャンスがあるなんて
夢のようでした

私のお相手してくださる先生は、風貌はもちろんのこと
欧米人で、よく聞くと英国人でした。
簡単な自己紹介の後、「なぜ英語を勉強したいのか、
話せるようになりたいのか」などありがちな質問をされた
のを覚えています。

先生がイギリス出身だということを聞いて「イギリスに
行ってみたい。」と言うと
「なぜイギリスに行ってみたいの?」
「・・・。」すごく考えてしまいました。英文をではなく、
本当の理由を言うべきか・・・。
「ロンドンがとても好きだからです。」

(なぜロンドンが好きなの?)
ああやっぱりそう聞かれると思った! 恥ずかしいけど
この際、言っちゃおか!と決心し、顔を赤らめてこう
答えました。
「シャーロック・ホームズが好きだからです。」

(どんな風にシャーロック・ホームズが好きなの?)
ああ、やっぱり痛いところついてくる!そんなの答えられない!
ものすごく悩んでいるうちに外国人との会話コーナーの時間が
終わってしまいました。

何ヶ月もあとでこのときのことを考えると、私はあまりの緊張と
パニックで自分で勝手に相手の質問を想像していたのかもしれない、
本当は先生が話題を途中で変えてくれていたのかもしれないと
思いました。ただとてもいい経験になりました。

家に帰って、この体験レッスンのことを両親に話しました。
両親が未だにそのときの私をこう言うのです。
「あのときほど智沙子の瞳がキラキラ輝いているのを
見たことがない。」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする